2018年10月
[ 第1週 /5日]
またまた台風ですね!
台風が通過した後一気に湿度が下がり、一段と冷えて腰椎3番がさらに硬くなりやすくなりました。腰からお腹へ向かう気の流れが弱くなり、お腹が張ります。「腰椎3番の疲れとり体操」で流れを良くしておきましょう。
この連休もまた台風。気温・湿度の落差が大きくなります。肘・膝が冷え、腰椎3番に応えます。腰椎3番の弾力が復活すると、お腹が温まり”食べ過ぎ”予防にもなります。
[ 第2週 /12日]
涼しいかと思うと蒸すような
わけのわからない1日
冷えやすくなっています。お腹が張り、胃腸の動きが鈍いのになんとなく食べ過ぎ、更にお腹が張るという ” 悪循環 ” が待っています。脇腹を引き締めながらお腹を温め、” 食べ過ぎ予防 ” しておきましょう。冷えやすくなっています。お腹が張り、胃腸の動きが鈍いのになんとなく食べ過ぎ、更にお腹が張るという ” 悪循環 ” が待っています。脇腹を引き締めながらお腹を温め、” 食べ過ぎ予防 ” しておきましょう。
[ 第3週 /19日]
夏バテからのぎっくり腰…
9〜10月前半の間、夏バテからぎっくり腰というパターン。何人か見ましたが、どの人も夏の疲れ(=胸の中に熱こもり腰椎5番ーー仙骨間が固まる)が良く回復していました。ぎっくり腰になった人、それはそれで正解です。
「ぎっくり腰」は局部の”故障”と見るよりも、身体の疲れ回復の一つのパターンと見たほうが現実に則しています。休んでいれば必ず”崩壊”から再生・リフレッシュに移行します。
[ 第4週 /26日]
胸椎11番が敏感になり、冬へ向かって寒さに耐える身体になるためのスイッチになります。肘の曲池にふわっと触れると弾力が出て、良く機能します。
*過去の10月
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?