みちひらき

「日常に潜む「芸術のタネ」に目を凝らし、見つけた感動を分かち合うこと」をミッションに、…

みちひらき

「日常に潜む「芸術のタネ」に目を凝らし、見つけた感動を分かち合うこと」をミッションに、2016年より秋田県五城目町でアートギャラリー「ものかたり」を運営。みちひらきで進行中のプロジェクトや「ものかたり」の最新情報を紹介していきます。

記事一覧

「ものかたり」8年目。いちギャラリーから地域に必要な「ミュージアム」に!

「ものかたり」は冬休みを終えて8年目を迎える。 世界に先駆けて人口減少が進む高齢社会・秋田県五城目町で「文化芸術活動を自給自足する(=縮小する公共予算を頼らずやっ…

8

「サイネンショー」 〜作者のいない展覧会〜

今回は今期ものかたりで開催する展覧会の紹介を。 『サイネンショー 秋田展』 捨てられてしまう日常に「焼き」を入れる! ものかたりでは今年11月に企画展を予定してい…

1

コミュニティに異質なものを受け容れる場所があり続けること

このたび、みちひらき(日常に潜む未知の「芸術のタネ」を拓き(ひらき)つづける会社)、そして活動拠点アート・ギャラリー「ものかたり」のwebサイトを公開しました。 今…

16
「ものかたり」8年目。いちギャラリーから地域に必要な「ミュージアム」に!

「ものかたり」8年目。いちギャラリーから地域に必要な「ミュージアム」に!

「ものかたり」は冬休みを終えて8年目を迎える。
世界に先駆けて人口減少が進む高齢社会・秋田県五城目町で「文化芸術活動を自給自足する(=縮小する公共予算を頼らずやっていく)!」と息巻いて立ち上げたアート・ギャラリー。勢い半分のスタートにしてはありがたいご縁で企画に恵まれてきたけれど、目指すはいちギャラリーの成長ではなく、実は「ミュージアム」。大げさに言えば地域に必要な”仕組み”として育つこと。
息の

もっとみる
「サイネンショー」 〜作者のいない展覧会〜

「サイネンショー」 〜作者のいない展覧会〜

今回は今期ものかたりで開催する展覧会の紹介を。

『サイネンショー 秋田展』

捨てられてしまう日常に「焼き」を入れる!

ものかたりでは今年11月に企画展を予定している。2011年東北の震災を機に、芸術家で滋賀県立陶芸の森 館長の松井利夫氏の呼びかけではじまった『サイネンショー』プロジェクトの秋田展だ。

「捨てられてしまう日常に「焼き」を入れる!」べく、家庭に眠る不要な陶器を、京都の日本海側・

もっとみる
コミュニティに異質なものを受け容れる場所があり続けること

コミュニティに異質なものを受け容れる場所があり続けること

このたび、みちひらき(日常に潜む未知の「芸術のタネ」を拓き(ひらき)つづける会社)、そして活動拠点アート・ギャラリー「ものかたり」のwebサイトを公開しました。
今後、新着プロジェクトの背景や進捗をリサーチノート的に書き留めていきます。今回はみちひらき、「ものかたり」の6年間を振り返りながら、webサイトの行間に込めた考え方に触れつつ、みちひらきが今動き出していること、妄想していることを紹介します

もっとみる