Mika Moriya*ミカモ

こんにちは、ミカモです。絵を描いています^^共同運営マガジン「豊かさと幸せのモノサシ改…

Mika Moriya*ミカモ

こんにちは、ミカモです。絵を描いています^^共同運営マガジン「豊かさと幸せのモノサシ改革」研究会のメンバーです☆誰もが幸せな世界であるためにnoteに綴ります💖

マガジン

  • 共同運営マガジン「豊かさと幸せのモノサシ改革研究会」

    • 10本

    この共同運営マガジンでは、「豊かさと幸せのモノサシ改革研究会」のメンバーが、学校では教えてくれないお金や経済の本質に切り込み、誰もがほんとうの豊かさを手に入れるための価値観や方法などをお伝えしていきます。 すべての人が幸せであるために。

  • 天変地異は人類に問いかける

    近年、日本だけでなく世界各地で頻発する天変地異。原因はほんとうに地球温暖化なのだろうか。地球に未来はあるのか。私たちに何が出来るのか。私たちは何を信じ、どこへ向かおうとしているのか。

  • 思いはエネルギー

    私たち一人ひとりの思い。日々うつろいゆく思い。目には見えなくてもエネルギーがあるんだよ。未来をつくっていくのは私たちの思いなんだよ。

  • 生きている地球

    ミカモと同じ時代に生きている世界中の皆さんへ。子どもの頃の無邪気な感性を思い出そうよ。人間も虫やお花やすべての生き物はみんなともだちだったでしょう?そしてー、今みんながいるこの地球は生きているんだよ。知ってたよね⁉

  • ミカモの世界から

    私って何者なんだろう・・・。子どものころからずっと迷路のなかでぐるぐるしていた。ときには転んで泣いてばかり。ときには沼地にはまって動けなくなって。それでも今こうして息をしているよ。振り返ってみると結構ハッピーだったかも。

最近の記事

  • 固定された記事

地球の細胞

私たち一人ひとりは 地球という大きな生き物の 一個の細胞。 私たちはそれぞれに 興味関心のあることや 得意なことに違いがあって その中でお互いに支え合って 補い合って、力を合わせて 地球の歴史を紡いできた。 でも忘れてならないのは 地球上に住むたくさんの細胞は 私たち人間だけではないということ。 世界中に生息する動物たち 樹木や草花、そして鉱物、 陸上だけでなく 川や湖、海の中の生き物たち そして私たち人間が見ることもできない 深~い、深~い海の底の生き物たちみんな

    • わー、ありがとうございます♪ 大切に使わせていただきます! こんなに嬉しくなっちゃうミカモは 子どもっぽいのかなー😊

      • 「本当はこんな世界だったら良いのにな」そう思って生きている私たち

        どういう経緯だったか忘れたけれど、おススメに上がってきてアマゾンで即ポチしました。 「君と宇宙を歩くために」マンガ大賞2024。 セリフに涙しながら心が洗われました。 本当はこうだったら良いよね。みんなもこんな世界を望んでいるよね? そんな思いが湧き上がってきた。 舞台は男子校。ヤンキーの小林くんと転校生の宇野くんの物語。落ちこぼれとか、変わり者とか周囲は冷ややかな目でふたりを見ている。 けれども誰だって、その人にしかない素晴らしいものを持っていることを、ふたりの生き様

        • 桜とFlower Power, そして未来へ

          今年のお花見シーズンは少し遅れてやって来た。 4月から新生活を始める人たちの門出を祝うかのように、文字通り桜色の花びらが街を彩っている。花が咲いて初めて、「あぁ、ここにも桜の木があったんだ」と、気づかされる。 街のあちらこちらで、ふと立ち止まり桜の花をそれぞれのスマホに収める姿がある。普段せわしなく過ごす私たちに、心のゆとりをもたらしてくれるのも桜の成せる技だろうか。 インバウンドで日本でのお花見を楽しむ海外の方も多くおられるが、世界各国でも日本から贈られた桜の花が見ごろを

        • 固定された記事

        マガジン

        • 共同運営マガジン「豊かさと幸せのモノサシ改革研究会」
          10本
        • 天変地異は人類に問いかける
          2本
        • 思いはエネルギー
          3本
        • 生きている地球
          3本
        • ミカモの世界から
          3本

        記事

          お金では得られない本当の幸せ

          先日とても印象深い動画を観ました。 老人ホームに入居している94歳の女性が、日頃お世話になっている介護士さんの結婚式のために、手縫いのウエディングドレスをプレゼントするというものでした。 女性は認知症が進んでいて、仕上がったドレスを見ても自分がそれを作ったことは覚えていないのです。職員から「あなたが作ったんですよ。ありがとう」と声をかけられると、女性は、「認知症になってから、ありがとうと言われたことがなかった」と言って涙されていました。「こんなことがあっていいのかしら」と、

          お金では得られない本当の幸せ

          今日は私の数十数回目のバースデー。朝寝ぼけ眼でスマホを見ると8:30の表示。寝坊した! と、リビングへ行くと窓の外ではライオンが朝日にかぶりつくところ。朝日を撮るのが引越してからの日課です^^ もう一度時計を見ると6半過ぎ。ほっと安心して二度寝を楽しみひとつ歳を重ねたのでした。

          今日は私の数十数回目のバースデー。朝寝ぼけ眼でスマホを見ると8:30の表示。寝坊した! と、リビングへ行くと窓の外ではライオンが朝日にかぶりつくところ。朝日を撮るのが引越してからの日課です^^ もう一度時計を見ると6半過ぎ。ほっと安心して二度寝を楽しみひとつ歳を重ねたのでした。

          目に見える世界と見えない世界②

          目に見えないものの一つに心がある。 そして、この人の心というものは実にせわしない。朝起きてから夜眠りに就くまで、 一日中ひっきりなしに何かを思い描いている。 朝起きて、クローゼットを開け今日はどの洋服にするか悩み 最近お腹回りが気になるから甘いものは控えようと自分に言い聞かせ まだLINEが既読にならないと落胆する 喜んだり、迷ったり、悩んだり 朝から晩まで心の中は喜怒哀楽を駆け巡る。 そして何となくの想いよりもっと明確な願い。 ここぞという大事な試験やプレゼン前に どう

          目に見える世界と見えない世界②

          目に見える世界と見えない世界①

          子どもの頃、スプーン曲げがブームになったことがあった。 私は兄と一緒になってテレビを見ながら懸命にスプーンをこすった。それを見ていた父は「馬鹿らしい。こんなの大嘘つきに決まってる」と歯牙にも掛けない様子だった。 同じ頃、透視をして行方不明者を捜すとか、守護霊と話をするだとか、これが宇宙人の写真だとか、そうしたものがテレビ番組には溢れていた。でも気づけばそのような番組は熱が冷めたように跡形もなく姿を消してしまった。 あれは一体何だったのだろうと子ども心に不思議で印象的な出来

          目に見える世界と見えない世界①

          今日の空はこんな感じでした。 7月末に大きな案件が終了したと同時にコロナに罹患発症。熱は数日で下がったものの咳と尋常でない倦怠感に見舞われ、もう回復することができないかも。と不安の日々を過ごしていました。8月末に何とか回復して今日また投稿再開します!

          今日の空はこんな感じでした。 7月末に大きな案件が終了したと同時にコロナに罹患発症。熱は数日で下がったものの咳と尋常でない倦怠感に見舞われ、もう回復することができないかも。と不安の日々を過ごしていました。8月末に何とか回復して今日また投稿再開します!

          心の鎖を解き放つ

          『自分だけが辛いと思えば、人を攻撃するようになる。自分だけが辛いのではないと思えば、踏みとどまる力が生まれる。』臨床の砦(夏川草介著)より あらためてこの言葉に触れて、人間のありようというのは、一人ひとりの心次第なのだと教えられた。 人は悩み事があっても、そこからどうしていけばいいのか解決策をシュミレージョンしていくことが出来れば、辛くはないのだという。悩みがあってどうすれば良いのか分からない時に辛いと感じるのだと。 泣きっ面に蜂と言われるように、調子の悪い時には嫌な事

          心の鎖を解き放つ

          衝撃的な事件だった。私たちには違いがある。個性も得手不得手も、肌の色も瞳の色も信じるものも何もかも。全く同じ人間など存在しない。それは皆で補い合い支え合って世界をより幸せなものにしていくための違いであるはず。多様性だからこそ美しい自然界を見習いたい。人を変えるのは暴力でなく愛だ。

          衝撃的な事件だった。私たちには違いがある。個性も得手不得手も、肌の色も瞳の色も信じるものも何もかも。全く同じ人間など存在しない。それは皆で補い合い支え合って世界をより幸せなものにしていくための違いであるはず。多様性だからこそ美しい自然界を見習いたい。人を変えるのは暴力でなく愛だ。

          ありがとう♡ありがとう♡ありがとう

          引っ越しして荷解きも終らぬうちに忙しく過ごしていた。 田舎暮らしでは必需品だった自家用車を手放し、もっぱらバスの日々。 その日は、歩いても20分くらいの所へ行く予定だった。 バス停の列に並ぶも、道路が混んでいるのかなかなかバスは来ない。 「よし、歩いちゃおう!」炎天下を歩くことにしたのだった。 目的地に着いてポッケットに目をやると 「ない!」Suicaがないではないか! バスに乗るためポケットに用意していたのだけれど一緒にスマホも入れていたのが良くなかった。スマホを出した時

          ありがとう♡ありがとう♡ありがとう

          本日めでたく「児童発達支援士」に合格。明日からは「発達障害コミュニケーションサポーター」の勉強をはじめます。そのあとは「SSTスペシャリスト」を目指します。娘の日常が少しでも心地よいものになるように、サポートしていきます。暑さに負けず母、頑張っています^^

          本日めでたく「児童発達支援士」に合格。明日からは「発達障害コミュニケーションサポーター」の勉強をはじめます。そのあとは「SSTスペシャリスト」を目指します。娘の日常が少しでも心地よいものになるように、サポートしていきます。暑さに負けず母、頑張っています^^

          CLOSE YOUR EYES

          最近YouTubeのリアクション動画をよく見ている。好みのアニメや、子どもの頃流行った歌が海外の方にも受け入れられている様子を見ると嬉しくなる。「そうでしょ、そうでしょ。これ、すっごくいいでしょ?」と心の中でリアクターの方がたとハグする気分。 生まれた国や文化や習慣の違いなど関係ない。 みな同じ人間なのだと感じる瞬間だ。 それなのに、まだまだ分かり合えない私たちでもある。この地球上では哀しい連鎖が今この時も続いている。 ロシアによるウクライナ侵攻がこれまでの戦争と違うのは、

          目くらましの術の正体は・・・

          お久しぶりの投稿になります。 お休みしていた間にもスキをくださった皆さま、 あらたにフォローしてくださった皆さま 本当にありがとうございます♪ 皆さまの優しさに癒されて戻ってくることができました。 一体何があったのかって? いえ、いえ、たいした事ではありません。 4ヶ月の間に、ほんの2回だけ引越をしました! ただそれだけですうっ!!! 事の顛末を知っている知人は 「それって、目くらましの術だよ。きっとそうに違いない」と言う。 令和の時代に、どうやら私は忍者に遭遇したらしい。

          目くらましの術の正体は・・・

          この先の未来へ

          さだまさしさんが、新曲「キーウから遠く離れて」を披露した。 思いをすぐ実践できる姿に感銘を受けた。 その原動力は、放っておけない。見過ごすわけにはいかないという さださんの紛れもない愛の思いから来るのだと思う。 少し前たまたまYouTubeで「遙かなるメリークリスマス」を聞いて、 この方はロックンローラーだったのか! と、衝撃を受けたばかりだった。 そうだ。もとはフォークソングといえば反戦歌でもあったのだ。 ロシアによるウクライナ侵攻は未だ止むことはなく遠く離れた地にいる

          この先の未来へ