見出し画像

【子育て】検診で「かなり夜更かし」と言われ、1日のタイムスケジュールを変えた結果。

みいままです!
最近更新できず、久しぶりの更新です。
noteを定期的に継続して書いてる人、ほんと尊敬するなぁ。

先日、子供の検診があって病院へ行ってきました。
離乳食の進み具合も、体の発達も
特に問題なしでした^^
ただ一点を除いては。

それは、タイトルにもあるように
「かなり夜更かしだ」ということ。

薄々感じてはいたけれど、
今回先生にハッキリと言われてかなり反省…
(娘よごめんね)

ここだけの話、
最近までの子供の就寝時間は22時頃でした。
翌朝は8時前後に起きることがしばしば。

確かに夜更かしだよね…
夫も「小学校くらいまでは、夜9時までに寝なさいって言われてた気がする」って言ってました。
本当、今更ながらかなり反省するし恥ずかしい…

ちょっと言い訳をさせてもらうなら、
うちはリビングで川の字になって寝ているので
なかなか8時に電気を消して部屋を暗くすることが無かった。
大人がご飯食べ終わってから
子どもをお風呂に入れると大体8時くらいになってしまってたし…

別室の暗い部屋で赤ちゃんを寝せるのも考えてたけど、
うちの別室には暖房が無く
最近の冬まではめちゃ寒かった。
(だからリビングで寝るようになったんだけど)
だから別室に寝せることも出来なくて、
結果夜もリビングで一緒に過ごしていたんだよなぁ…
言い訳だなぁ…(笑)

検診で先生からのご指摘

ちなみに先生にはこう指摘されました。

●赤ちゃんは10時間は寝る必要がある
●今後保育園・幼稚園、小学校に行くようになった時、
朝なかなか起きられない子にならないように、
今のうちから早寝早起きを癖付けておく必要がある
●理想は、夜8時に就寝・朝6時起き(10時間睡眠)
●ご飯とお風呂は早めの夕方に
●夜は早く帰ってきたパパに沢山遊んでもらって、疲れてたっぷり寝てもらおう

ごもっともです。
本当にその通り。
ちょっとだけ、
「夕方は大人のご飯の準備もあるのに、子供の離乳食の準備+お風呂までやるのはハードル高すぎだわ!
私が専業主婦で夫が定時で帰ってくるのでもなかなかハードモードだわ!」
と心の中で思ったのはナイショ(笑)

ただ、子供に夜更かしをさせてしまっていた自分に反省したのは本当なので、
このご指摘をきっかけに、1日のタイムスケジュールを大きく変更。
その結果、今週は子供が夜8時には就寝し、
翌朝7時頃に起きられました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖
しかも、お昼寝も1、2時間くらいするようになった。

改善後の1日のタイムスケジュールをご紹介したいと思います。

まずは夜9時までに就寝を目標に

いきなり夜8時に寝るぞー!と
意気込むのは無理があったので、
まずは1時間早くして夜9時までには寝かせられるようにしよう。と決めました。
私いつも目標を高く設定しがちで、
達成出来なくて落ち込むことも多々あるので、
今回は反省を活かして低めに目標設定しました^^(笑)
もちろん最終ゴールは、夜8時就寝!!

夕方5時半~6時の間に離乳食タイム

夜の離乳食は、夫が帰ってくる前の
夕方5時半前後に。

遅くても6時までには食べさせようと決めました。
離乳食の準備に30分はかかるので、
夕方5時には準備に取り掛かります。
(ちなみに準備は基本、冷凍ストックをレンチン)

最近は「手づかみ食べ」も出来るので、
おやき等を手づかみで食べてもらっている間に、
ちょっとずつ大人用の夜ご飯準備に取り掛かります。
(詰まりが怖いから目は離しません)

夕方6時半~7時の間にお風呂タイム

離乳食後、大体30分~1時間くらいは空けたいのでこの時間に設定。
最近夫の帰宅が早いので、
もしこの時間に帰ってきたら子供をお風呂に入れてもらいます。
その間に私は、大人用のご飯準備に集中。
これはめちゃくちゃ助かる。

もし夫がいなくても、その時間になったら
自分がお風呂にいれます。
お風呂タイムの目安時間だけ決めておいて、
どちらか出来る方がやるようにすればOK。

夜7時頃から、リビングの電気を「安らぎ」モードへ

夜8時~9時就寝に向けて、
その1時間くらい前からリビングの電気の明るさを
「安らぎモード」にするようにしました。
暖色の黄色っぽい明るさです^^
白色の電気だと目も冴えちゃうと聞いたことがあるし、
暖色だとたしかにあったかい色味で落ち着くので
試してみてます。

これをさらに少しずつ暗くしていきます。
最終的に寝かしつけの時には、
リビングは豆電球に。
今のところこの寝かしつけの時に、
ミルクを飲んでぐっすり寝てくれます^^♪

さてこの時大人たちはどうするかというと。
別室(先ほどの暖房のない部屋)で、
各自勉強とかPCタイムをとっています。
リビングでしか子供が寝られないなら、
私たち大人が別室に移動すればいいじゃない!!

この夫の提案が採用されました(^^)笑
気温も暖かくなってきたからこそ出来る(^^)

在宅の仕事を午前中いっぱいに前倒し

これまではお昼を挟んで14時、15時くらいまで仕事してました。
その代わり、お昼休みになったら
家の隣の公園に子供を連れていって、
一緒に遊んだり散歩したりしていたのです。

ただこれも、離乳食が一日3回食になってから
離乳食の準備で昼休みが潰れて
なかなかお外で遊ぶのも難しくなってきていました。
仕事が終わってから買い物に出ても、
もう日は少し落ちてきているし
帰りも遅くなって、結果夜ご飯の準備も遅くなる。
そうやって、全体的なタイムスケジュールが
どんどん後ろにズレていってたんだと思います。

今回の改善を機に、
仕事時間を1時間前倒しして
午前中いっぱいを仕事に使うことにしてみました。
稼働時間は自由な仕事なので、
こういう時本当に助かります♪

朝もこれまでは、10時から仕事してました。
子供の朝離乳食の準備とか、洗濯などの家事をしていると、ひと段落つくのがどうしてもその時間になってしまうからです。

だけど見直してみて気づいた。
朝の離乳食スタートが遅いから、10時になってしまうんだ、と。
実はそれまで朝8時半~9時ごろ離乳食をあげていたんです。
(お恥ずかしい…)
そうなったのも、子供が朝8時前後に起きるから。
その原因をさかのぼると、
結局、夜寝るのが遅いからということに行き着くのです。
なんてこった。負のループじゃないか。

今回の改善で、朝は6時半~7時までには
起きられるようにするつもりだから、
そうすれば朝の離乳食の時間も前倒しになる。
自分も早く起きるようになるから、
全体的な朝のタイムスケジュールが早くなって、
仕事に取り掛かれる時間も1時間前倒しに出来る
という戦法です(`・ω・´)

そうすることで、
仕事終わってから買い物や散歩に出ても、
夕方4時半までには帰ってこられるので
気兼ねなく子供を公園で遊ばせることも出来ます♪
たくさん遊べば、疲れて夜早く寝てくれますし。
最高。

改善で得られたもう一つの効果

このタイムスケジュールの改善を先週始めてから、
ちょっとずつ早寝早起きに近づけることが出来ています。

今朝は6時半前に起床、
夜は8時半頃に寝付きました( ˘ω˘)zZ

そして、夜早く寝てくれるようになったおかげで
先ほども挙げましたが
別室で大人たちは各自勉強タイムを取れるように。
22時~23時には就寝するので、大体1,2時間くらい。

お昼寝も1時間くらいするようになったので、
以前より自分の時間が取れるように感じます(*´ω`*)

夫婦でゆっくりおしゃべりする時間も増えました♡
改善案が意外なところにも効果が出て嬉しい~♪


以上、今回はタイムスケジュールの話でした~
引き続き、早寝早起きに慣れさせるよう
色々工夫しながら頑張ってみます(`・ω・´)

夕方以降は超ハードモードだし、
1日中時間を意識するのって疲れるよね。

だから無理はしない。
自分のキャパの範囲内で。
出来ない日は潔くあきらめる。笑


最後まで読んでいただき、ありがとうございました~

この記事で興味を持って頂けたら、
ぜひスキやフォローしてもらえると嬉しいです♪


他の子育て・夫婦記事↓ ↓


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、活動費などに使わせて頂きます!