見出し画像

悩んでいるときはあえて原因を探さない方が本当に求めているものが見つかったりする

実はわたし、ちょっと前に悩み事にかなり気持ちをもっていかれてしまった時期がありました。
今は無事に抜け出せたのですが笑、せっかくなのでその抜け出した時の方法をまとめておこうと思います。
今回もノートを使います!安定のノート!

💭あれ、前回と内容被っているような…🤔??
💭色々なやり方がありますよ、ってことで何卒!

最初に

最初にチェックです!
次の項目のうち、当てはまるものはありますか?

□最近、あまりよく眠れていない(睡眠時間が6時間以下)
□最近、ちゃんとした食事をとっていない
(ジャンクフードがメインだったり、1日1食だったり)
□最近、体の調子が悪い(風邪気味、頭痛、腹痛など)
□最近、体が凝っている(伸びをすると痛い)
□最近、他の人から「お疲れですね」「休んだ方が良いですよ」と言われた
□最近、何もやる気がしない
□最近、何も考えたくない

……1つでも当てはまった方は、まずはご自身の心身の健康を取り戻すことに注力してください。温かくしてたくさん寝て食べて、それでもだめなら医療機関や専門家を頼ってください。
あわせて、ストレスが多い環境からは一時的にでも距離をとることをおすすめします。逃げるは恥だが何とやら。

悩むのは、そのあと!
体が元気じゃないときは視野も狭くなっていることが多いですし、その状態では何かを決めたり考えたりするのには向きません。
だからこそ、しっかり元気になってから、問題と向き合いましょう。

ちゃんと食べてるし寝てるし元気だけど悩みをなんとかしたいんだ!って方は次へ!

悩みを解決するステップ

前提として、悩みを解決するのはざっくり次のステップです。

①自分が目指すゴールを見つけて
進め方(方針)を決めて
③実際に進むための具体的な行動を取っていく

改めて並べてみたら、そんなこと分かってるよ!!という気持ちになりますね😇

ただ悩んでいるときはこのステップが抜けていることが多いんです。
例えば、こんなことをずーっと考えてしまっていたりしませんか?

「わたしが○○だからいけないんだ」
「もっと○○だったらよかったのに」
「きっとどうやっても解決できないんだ」
「あの人はうまくいっているのに……」

これって、自分が目指すゴールや未来を見つめるより、こうなってしまった原因を見つけようと頑張ったり、過去や他の人ばかり見つめてしまっている状態なんです。

では、この考えの中で、先ほどの悩みを解決するステップに当てはまるものはあるでしょうか?

残念ながら、無いんです。だから、悩んだ時はあえて過去の原因を探さないで、まずは「①自分の目指すゴール」を見つけるところから始めましょう!!

自分の目指すゴールを見つける

自分の目指すゴール……言い換えると「こうなりたい」という理想ですね。
まずはここを探していきましょう!

はい、ここでノートを使います。
最初に、自分が悩んでいること・考えていることをそのままノートに書き出してみてください。

本当はこうしたい、こんな自分になりたい、ここが問題だと感じている、○○だから不安だ……などなど。たくさん出てくると思います。

書き出すと共通点が見えてくると思います。そして、その共通点はおそらく限りなくゴールに近いところにあるのではないでしょうか。

ネガティブなことしか出てこなかった!こんなの理想じゃない!という場合は、それをひっくり返してみると、自分の求めているものが浮かび上がってきます。

例えば……
・毎日仕事に追われてしんどい → 時間に余裕のある働き方をしたい
・仕事がつまらない → やりがいのある仕事をしたい
・モテない → 異性に魅力的に思われたい

それは本物のゴールか?を判断する

先ほど、出てきた共通点は「おそらく限りなくゴールに近いところ」と書きました。つまり、出てきた共通点は、まだゴールではありません。
なぜなら、それらは「ゴールにたどり着くための選択肢のひとつ」かもしれないからです。
なので、一旦ここで全ての共通点を深掘りしていきます。

深掘りは簡単にいえば「なぜそれがほしい/そうしたいのか」を理屈で説明できなくなるまで考え続けます!笑
「自分は今これを求めているんだなぁ〜」としみじみ感じられるくらいになれば完璧です!

どうでしょう、最初とは違う内容が出てきませんでしたか?
それが「①自分の目指すゴール」です。

例えば……
・毎日仕事に追われてしんどい → 時間に余裕のある働き方をしたい → 空いた時間で興味があることを勉強したい → その分野が好きだから知識を増やしたい
・モテない → 異性に魅力的に思われたい → 恋人がほしい

進め方(方針)を決める

ゴールが見つかったら次のステップ「②進め方(方針)を決め」ましょう!

このステップの肝となるのは「あらゆる物事にはメリット・デメリットが存在することに気づく」「選択しているのは自分であると気づく」ことです。

と言ってもピンとこない方が多いかなと思うので、順に説明しますね。

メリットとデメリット

またノートを開いて、今度は次の4項目を書き出してみてください。
・ゴールを達成した場合のメリット
・ゴールを達成した場合のデメリット
・ゴールを達成しなかった場合のメリット
・ゴールを達成しなかった場合のデメリット
(ゴールを達成しなかった……が分かりにくい場合、単純に今の生活へ感じているメリットで考えても良いかもです。)

この時の書き方はなんでもいいですが、わたしは十字を引いてマトリクスっぽくするのがやりやすかったです^^

イメージ:
       メリット
          │
達成しない───┼───達成する
          │
       デメリット

(これ後で図形にしようw AA職人ってすごかったんだなぁ……)

もしかしたら「達成しないメリットなんてない!」と思う方もいるかもしれませんが、本当にそうでしょうか?
次のようなメリットを感じたりはしていませんか?

例えば……
・ゴール「その分野が好きだから知識を増やしたい」を達成しなければ
 → 転職活動をしなくて良い
 → 毎日勉強を続けられない自分を見ないふりができる
 → ゲームの時間がある

・ゴール「恋人がほしい」を達成しなければ
 → 誰にも邪魔されず一人の時間を楽しめる
 → 職場で余計な詮索をされない
 → 結婚を考えなくて良い

自分はどれを選ぶのか

一通り出してみると、どうでしょうか。意外と「自分自身が達成しないメリットを選んでいる」なんてことがあるかもしれないですね。

これってつまり「自分がどうしたいかを既に自分でちゃんと選んで決めている」わけです。誰でもなくて自分が決めている。

そうしたら、今度は同じように「自分は次にどれを選ぶか」「自分はどう進めていくのか」を決めてあげるのはいかがでしょう?

ここでの選択では何でも良いと思っています。
わたし個人的には正解か不正解かを考えるのではなく、「自分がそうしたいと思うもの」「自分が納得できるもの」が良いかなぁと感じます。

例えば「今のメリットを保ったまま、ゴールを目指す!」とかもいいですよね^^
もしかしたら「ゴールを目指さない」と決めるなんてこともあるかもしれないです。

具体的な対策を取っていく

進め方(方針)が決まったら、実際に進めていくだけです〜やったね〜☆

ただ、ここで「どうやって進めていくのか」具体的な方法を決めておかないと、何も変わらない……なんて罠があったりなかったり😭

なので最後にしっかり「どんな方法を使っていくか」を実際の行動レベルまで落としましょう。あとは、実際にこの行動をとっていけばOKです!

例えば……
・ゴール「その分野が好きだから知識を増やしたい」を「ゲームの時間がある」まま達成したい
 → ゲームの時間を半分にして勉強にあてる

・ゴール「恋人がほしい」を「一人の時間を楽しめる」まま達成したい
 → 新しく出会った人や周りの人に「恋人ができても一人の時間を大切にしたい」と最初から伝えていく

実践編も書きました

実際にわたしがこの考え方を使った時の流れも書きました。
こちらも読んでいただくともう少しイメージが湧きやすいかもしれないです!

おわり

わたしはこれで悩みを具体的な目標へ変換することができました!
補足として次のこともできると、より納得感が増します。
・どうして自分がゴールを達成しないメリットを選択しているのか
・客観的に状況を見つめるとどうなっているのか

もし上記で分からないとかあったらぜひご相談くださいね。
購入はこちらから🙆‍♀️
占いを使ってご相談にのることも可能です🙌という宣伝。笑


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?