見出し画像

世界情勢わからんけど、いい本をみつけた。国家、政治体制、国益、支配、内戦、紛争、安全保障、外交、地政学をひとまとめな”世界政治学”で、世界情勢の解像度を上げてみる

詳しい情報については、リンク先をみてみてください。詳細まで書いてしまうと、長くなってしまうため、書いていません。当記事では、個人を特定できるリンクを一切使っていません。ご安心して、リンク先の情報をいただけます。

国家、政治体制、国益、支配、内戦、紛争、安全保障、外交、地政学

これらのワードは近寄りがたい。

見知らぬタームで物語られる世界情勢や世界政治は、あまりに別宇宙なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メディアや映像作品で世界情勢が取り上げられる度に、危機感を感じてしまう。

リアル世界の国々が相関しあう有り様を、まるで理解していない。

漠然と歴史として知るだけではだめなだろう。

第二外国語ほどには知覚できないといけない、とずっと思っているのだけれど。

それってどうやるの?

世界史を少し知っているだけは把握しきれない。

そもそも、世界情勢の歴史は、フォークに巻かれたパスタのように、ぐちゃぐちゃだ。

世界の歴史 (中公文庫)」のような本を手にとっても、いまいち全体像が見えてこない。

このアプローチでは、読むボリュームが増えていくばかり。

ありました。

「世界政治学」という分野があったのですね。

この2冊に知りたいことが網羅されていました。

有名なフランシス フクヤマ『歴史の終わり』は「世界政治学」の分野だったんですね。『よくわかる国際政治』にエッセンスがまとめられていました。

分野の背景を知らず、ムダに時間を過ごしてしまった。

世界史と哲学(イデオロギー)、政治からのアプローチではなかった。

この「世界政治学」での基本図書は、この2冊。
詳しい人から、これ読むといいよ、と必ず言われるらしい。

わたし自身、中江兆民『三酔人経綸問答』を読もうとしたのだけれど、いまの「世界政治学」はこっちだよ、とカーモーゲンソーを教えてもらった。

※ 中江兆民については『TN君の伝記』(なだいなだ,福音館書店)という卓越した伝記があります。読みやすい!

カーモーゲンソーの著書を読むには、いさささかボリューミ。理解できるのか?という危惧もある。

このため、『国際政治学をつかむ』『よくわかる国際政治』で済ませました。

さらなる文献には

このどちらかでも読むと、世界情勢についてのググっと解像度が上がります。

わたしはナイ『国際紛争』をGWの読書リストに入れました、とさ。

新聞を読むよりも、これらを読んだほうが、世界情勢への思考をインストールできます。

20歳ごろの学生の時に、誰か言ってほしかった。

#政治 #戦争 #地理 #安全保障 #国家 #政治学 #地政学 #国際政治学 #安全保障 #紛争 #世界史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?