見出し画像

旅に出たい ⑧ やっぱり行きたいよねニューヨーク地下鉄のアートたち

先日、とあるテレビ番組を見ていた。
ニューヨークの地下鉄を特集したものだ。

72Stの駅にはオノヨーコさんのアートが飾ってあるらしい
多分72St駅は利用したと思うけど全く気が付かなかった。

画像1

↑これはセントラルパークの入り口にある。
ダコタハウスの向かい側にある入り口付近にあるので、見に行った際は探してみると良いでしょう。

ニューヨーク地下鉄はアートだらけ

正直言って、ニューヨークの地下鉄は移動手段としてしか見ていなかった。
確かにホームの駅名はモザイクタイルで仕上がっているので、アーティスティックだなとは思っていた。
ただ、昔のものだからこんな感じで残ってるのかと思っていただけだったが、通路やホームのベンチ、階段の下にもブロンズアートやら壁画やらモザイクタイルアートなど、様々なアートが点在している。

いや、本当に勉強不足だったし、また行ってみたい場所が増えた。

地上にある美術館や博物館や街中のストリートアートだけでなく地下にも沢山あったなんて・・・・・・本当に無知って恥ずかしい。

地下鉄って怖いところなので、ササっと通り抜ける事しか考えていなかった

ここまで沢山の見どころがあったのは知らず、もったいない事をしたなと思うばかりだ。

trip noteさんに記事が出ていたのでリンクしておく。

それらのアートを特集した出版物が出ているらしい。


もう一つ残念な事が。

地下鉄ミュージシャンに遭遇したことが無い

基本的に、地下鉄構内での演奏やダンス活動にはオーディションを通らないと出来ないらしいが残念ながら遭遇したことが無い。
一度パフォーマンスを見てみたい。

階段あたりでホームレスの方は見かけたことはあるんだが。

基本的にぼっち行動してたからなのか、心に余裕が無かったから気が付かなかったのかな?

行きたい所が沢山ありすぎて限られた滞在時間の中で回るのに固執してしまい、本来の「旅を楽しむ」に奥行きが無かったと思わざるを得ない。

この話すると「マジ大丈夫か?」って言われるんだが、疲れすぎて地下鉄内で居眠りした事も。。。今考えると怖いことしてたな。

次回は地下鉄アートも写真に撮っておきたいな。

その前に一緒に行ってくれる人を見つけなくては・・・(重要)


海外在住の(日本語話せる)お友達欲しいな。

今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。