見出し画像

27. メタルにハマったきっかけ / How you got into metal

インタビューしてるつもりになって聞いちゃって!

A: So, how did you get into metal?
B: Sepultura's "Roots". That album got me into metal.
A: Do you check out new metal bands?
B: Yeah, I love the new stuff from BMTH.

A: で、どうやってメタルにハマったんですか?
B: セパルトゥラの"ルーツ"。あのアルバムでメタルにハマったんだ。
A: 最近のメタルバンドとかチェックします?
B: うん。BMTHの新作は大好きだよ。


【会話の説明】

画像1


●So, how did you get into metal?

「じゃ、どうやってメタルにハマったんですか?」

メタルにハマった「きっかけ」は、こう聞いてくれ。いつも出てくるこのsoは会話を再スタートさせる時に特に意味もなく使うso。(で、)みたいな感じ。一応説明だ。


【文法説明】
★be into….で、~に「ハマっている」。

例) I’m into black metal.
「ブラックメタルにハマってる。」
be動詞(is, am, are)は状態を表すぞ。

★get into....で「~にハマる」。

例)I got into rock music at 10.
「10才でロックにハマった。」
このgetは「~の状態になる」を意味する変化を表す動詞だ。
get intoの後に「ジャンル、バンド名や曲名など」を入れてくれ。

例)
I got into metal at 11.
「11才の時メタルにハマった。」

I got into Slayer recently.
「最近スレーヤーにハマった。。」

When did you get into metal?
「いつメタルにハマった?」


【おまけ】ワタクシ個人的には
I was 8, and my sister was blasting it out at home all the time. I got into it in no time. 「8才の頃、うちのね~ちゃんがいつもメタルを大音量で聴いてて。それですぐにハマっちゃった。」な感じ。これほんと。

blast out....「~を大音量でかける」。all the timeは「いつも」、in no timeは「すぐに」の意味。

●Sepultura's "Roots".
That album got me into metal.

「セパルトゥラの"ルーツ"。あのアルバムでハマったんだ。」

【文法説明】

★….get+(人)+into….

このgetは「(人、物)を~の状態にする」の意味。
直訳すると、「….(バンド、曲、アルバム、人)が(人)を~にハマっている状態にする」つまり、「….(バンド、曲、アルバム、人)がきっかけで~にハマる」ってことだ。自分のルーツを語っておくれ!^^

例文)
Metallica got me into metal. 
「メタリカ(がきっかけ)でメタルにハマった。」

"Walk by Pantera". That song got me into metal.
「パンテラの"Walk"。あの曲でメタルにハマった。」

My sister got me into metal.

「うちのね~ちゃんがきっかけでメタルにハマった。」

Helloween was the band that got me into German metal.
「ハロウィンがジャーマンメタルにハマるきっかけ。」

BABY METAL got me back into metal.
「BABY METALでメタルに再度ハマった。」

●Do you check out new metal bands?

「最近のメタルバンドとかチェックします?」

check outはホントよくでてくる熟語。日本語の「チェックする」に相当するだぞ。new metal bandsをnew artistsやnew musiciansとかに代えての質問ももちろんOKだ。

●Yeah, I love the new stuff from BMTH.

「うん。BMTHの新作は大好きだよ。」

the new stuffのstuff、またまた登場。何度も説明したくなる程、便利だしよく使われてるぞ。「物、事」を意味するんだったのは覚えているか?ここでは、「新作」、又は「新しいやつ」なんて訳してもOKだ。


----------

●以下他によく使われてる似た表現

画像2


■(バンドや音楽ジャンルに)ハマるきっかけを作ってくれた人を伝えたい場合のみ


●….(人)turned me on to….(バンド、ジャンル)
turn 人 on..で「人を~に熱中させる、興奮させる」の意味。

例)My friend turned me on to thrash metal.
「友達がきっかけでスラッシュメタルにハマった」

My music teacher turned me on to power metal.
「音楽の先生がきっかけでパワーメタルにハマった」


●….(人)introduced me to….(バンド、ジャンル)
introduce 人 to...で「人に~を最初に紹介する、教える」

例)My brother introduced me to rock music.
「兄にロックを教えてもらった」

My father introduced me to Megadeth.
「父親にメガデスを教えてもらった」

ここから先は

0字
ずっと使えるフレーズ大集合! もちろん記事はネイティヴチェック済!

只今全て無料で見れるように設定中!「海外のメタルファンとの会話(32ページ)」や、「憧れのミュージシャンに対して使える英会話表現(34ペー…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート嬉しいデス!