食事40日目 唐揚げの残課題

朝食

・インスタントコーヒー(フリーズドライ)
・ドーナツ1個(オールドファッション)
・どら焼き1個

昼食

・インスタントコーヒー(フリーズドライ)
・どら焼き2個

夕食

・雑穀米(玄米75%、他は黒米、白米、押し麦)
・唐揚げ(鶏むね肉105g使用)
・魚肉ソーセージ1本を5個くらいに切って素揚げ
・インスタントの味噌汁(+ナス1個)
・食後のオレンジジュース

本日のポイント

どら焼きは5~6個セットで入ってるやつです。ドーナツも5個セットで入ってるやつです。

魚肉ソーセージは、揚げるのが鶏肉105gだけだと、それに比して片付けが面倒なので、ついでに揚げてみた感じです。

唐揚げの残課題

昨日の唐揚げの残課題である、「濁ってない状態の油に、てんぷら粉をまぶしただけの鶏むね肉を最初に投入した場合、油は濁るのか?」についてですが、やはり、濁りましたね。ただ、ピーマンに粉を直接まぶした場合よりは濁りはマシでした。ピーマンにまぶした場合は、油に入れてすぐに粉のほとんどがはがれてしまうんだと思います。鶏肉にまぶした場合は、それよりはマシですが、やはり、全部がくっついたままとはいかず、一部ははがれるので、油は濁ります。

揚げ物の限界量

食後に、昨日よりも、右腕の血管が張ってる感じがしました。血糖値が上がってそうです。指の関節にも違和感があります。なんか、生活習慣病の足音が聞こえる思いです。。魚肉ソーセージは揚げなくても食べれるので、揚げないほうが良さそうですね。

魚肉ソーセージは1本70gでした。鶏肉は105gなので、合計175gのものを揚げて食べたということです。表面積にもよるでしょうが、鶏肉も魚肉ソーセージも、女性でも食べやすいぐらいの一口サイズに切った感じです。それで175gだと、既に油の摂取量オーバーということです。

でも、175gで多過ぎず少な過ぎず、ちょうどいいぐらいの量だったので、それより減らすと、やや物足りない感じになりそうです。物足りない量の揚げ物のために支度をするのも面倒ですね。やはり、スーパーの揚げ物が最強ということでしょうか。スーパーの揚げ物で腕の血管が張った感じになったことないですし。。

揚げ物はたまに作るお祭りぐらいの感じで考えて行こうと思います。これを日常的にやってると、確実に不健康になりそうです。家族でも居れば、みんなでちょっとずつ食べれるんでしょうけど、1人だと、どうせ作るんだったら、それなりの量作りたいですから、食べる量が多くなりがちだと思います。

他に、一口サイズよりも大きく切って、表面積を減らすという手もあるとは思いますが。。今、ググったら、もも肉なら1個50g、むね肉なら1個30gと書いてました。確かにそれよりは全然小さく刻んじゃってますね。105gを8個ぐらいに刻んだので、1個13gです。30gとはだいぶ違います。揚げる総量の問題とは別に、次はそのへんにも気を付けたいですね。

さらには、唐揚げというより、トンカツみたいにするという手もありますね。鶏なのでチキンカツです。その実験も今度したいですね。。。ただ、トンカツに付けるパン粉は余計かもしれません。サクサクでうまいでしょうが、油を結構吸いそうです。スーパーのトンカツの場合は、アレが付いてたからと言って、腕が張った感じになったことはないですが。。パン粉も一応買ってあるので、使えるなら使いたいとは思ってましたが。。

あ、それと、自分で作ると作りたてだから、というのもありそうですね。作り立てだとあつあつで消化吸収も早いんじゃないかな。それで血糖値が上がりやすいという説。。スーパーで買ったやつは大体冷めてますからね。逆にそれがいいのかも。。それだったら、昼に作って、あえてそれを冷まして夜に食べれば大丈夫、という仮説も成り立ちそうですね。その実験もしたいですね。

他に、寒くて締め切ったキッチンで揚げているので、気化した油を大量に吸ってしまい、それで、具合が悪くなる、というのもあるのかな?割とすぐに影響が出るというのを見ると、肺から取り込んでるから早い、というのはなんか合ってる気もします。これも検証したいですね。

まぁ、肉も使い切ったことですし、しばらくは、揚げ物は休もうと思います。

つづく。。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?