見出し画像

HSPだと精神疾患が治り難いのでは?

最近ずっと、思っていた事があります。
HSPの場合、少し損をしているのではないでしょうか?

まず、HSPと、HSS型HSPのおさらいをしてみて下さい:

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしは原因不明の完治しない難病をいくつも患っておりますが、
もしかしたら、HSPだと精神疾患になり易いのではないかなと思います。
1聞けば、100でも1,000でも瞬時に解るわたし達ですから、もしかしたら、
何でもかんでも掃除機のように吸い込んでしまうのではないでしょうか?

そして、治し方や原因が不明であるのは、世の中の大半の人間は
HSPではない為、精神疾患持ちのHSPな者達への寄り添い方などが
解らない
のでは…?

そしてさらに、HSS型のHSPは少ない為、さらに寄り添い方が解らない。
だから、いつまで経っても原因不明の精神疾患が多いのかもしれません。

脳に関する精神疾患のほとんどは、何百年も研究されている上に、
もう2020年にもなると言うのに、未だに原因が不明なのですよ?
そんなの、変だと思います。

少なくとも、わたしはそう考えております。
そして、そう…思い出してみて下さい。 わたしはHSS型HSPです。
普通のHSPよりも大損しているのではないかと、たまに思います。

わたしが思うには、お医者さん側もある程度HSPだったならば、
もしかしたら、HSPや、HSS型HSPである患者側の気持ちや状態が、
もう少し理解出来るようになるのではないかと……。

わたしの推測は正しいと思いますが、皆様はどう思いますか?

もし宜しければ応援と金銭的サポートをお願い致します。 闘病エッセイ漫画を描く為の材料費にしたり、 生きて行く為に大切に使う事を誓います。