ギャルもビックリ? アニマル柄レターセット

画像1 後にご説明致しますが、今回はちょっとワケあって、アニマル柄で統一したレターセットを作ろうと思いました。 手作りレターセットのストックも無くなって来ましたしね! 手元に残しておいたマステの中に、ちょうどピンク色のヒョウ柄のマステが残っていたので、無事に作れました。 ギャルもビックリのアニマルっぷりです。
画像2 今回は、お名前デコまでアニマル柄にしてみました。 派手だ…(笑)。 ちなみに文通相手様はギャルではなくて、マダ~ムなので、果たしてこのレターセットのウケはどうなるやら…?! 左上のヒョウのシールが、ちょっと可愛いのですよね。 ハートの宝石シールと、数字シールなどは手作りです。
画像3 先程の『ワケ』とは、コレです。 最近、$1ショップで、シールの品揃えが増えたらしいので、テキトーに買って来てもらいました。 …うん、表紙を見るからにして、何だか『ハズレ』な予感…!! コレ絶対に好みでは無いシールがいっぱい入っているヤツだぁ~!!
画像4 …でも中を見てみると、そうでもありませんでした。 想像していたほど悪くありませんでした。 全部でシールが250枚入りで、キラキラのシートが2枚と、普通のマットなシートが2枚ずつで、合計4枚分のシートです。 それで$1って、割とお得なのでは…? しかもキラキラなシールのキラキラ具合が凄まじい!
画像5 2枚目のキラキラのシートが、こんな感じです。 おおっ、アルファベットのシールまである…! しかもキラキラだ…!! ラインストーンのシールもあるし、悪くない… ただしクオリティーはお値段相応ですので、シールのカット(余白の部分)が均一ではない物もあり、そういうトコロが残念な作りになっております。
画像6 3枚目からは、普通のキラキラではないシールです。 1枚目のシートとまったく同じですが、キラキラではないというだけですね。 所々、空きがあるのは、すでにわたしが使ったからです。 でも気を付けて頂きたいのは、アメリカだとシール泥棒が多いので、中身のシール『だけ』を持って帰る人も居るので、買う時は必ず全ページをチェックなさって下さいませ!!
画像7 4枚目のシート。 アルファベットとラインストーンのシールも素敵ですが、マステ風のシールもあるのがスゴイですね。 $1なのに…!! 最近のアメリカの$1ショップの質は、以前ほど悪くないのかもしれません。 という訳で、お引っ越し荷物を先に送ってしまった為、手元にほぼ何もございませんので、コレを使ってレターセットを作っちゃうよ!!
画像8 アニマルなシールなので、便箋はアニマル柄…つまりはヒョウ柄にしようと思い、早速、紙から作ってみました。 レインボー罫線紙に、レインボーなヒョウ柄にしてみました。 派手になるかなーと思いきや、薄い色なので、意外と綺麗です。
画像9 という訳で、2枚目の便箋へGO! 全てのマステが手元にあったなら、同じマステを全ての便箋に使い回さないのですが、今はしょうがない時期なので、1枚目でも使ったピンク色のヒョウ柄マステを、また使いました。
画像10 このヒョウの『角に貼ろうぜシール』が、なかなか良いです…。 お手紙デコや、写真をデコりたい場合にはピッタリなのでは?! $1のシールも、大分クオリティーが上がったような気がします。
画像11 3枚目の便箋です。 マステもシールも使ったら、なんだか派手になりました。 でも文通相手様は多分、喜んで下さると思います。 動物好きな方ですので。
画像12 良くて見てみると、コアラがワニに喰われそうになっとるぅー!!! 最初はワニしか貼っていなかったのですが、『せっかくだし、コアラも一緒に貼るか!』と思いまして…。 謎の理屈。
画像13 最後のページ。 最後までピンク色のヒョウ柄マステと、便箋のレインボーなヒョウ柄が続くので、くどいと思われないかが心配です(笑)。 原色続きで、とってもアメリカンな感じ!
画像14 このキリンのシールが可愛かったので、どうしてもどこかで使いたかった…!!
画像15 封筒はさらにカオスで申し訳ないのですが、手元に材料も道具も、ほとんどございませんので… ある物で作るしかなかったのです。 封筒すら何一つ無いので、仕方なくオシャレな紙を使って、封筒を作りました。
画像16 封筒の裏側。 手元に残っている物『だけ』で、自分の希望通りに何かを作ろうとするのって、なかなか難しいですね…。 あっ、今回は動画は撮っておりませんので、YouTubeでの更新はございません。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

つくってみた

もし宜しければ応援と金銭的サポートをお願い致します。 闘病エッセイ漫画を描く為の材料費にしたり、 生きて行く為に大切に使う事を誓います。