見出し画像

QRコード決済をあえてやめるお店もある

デメリットが上回ってしまたのならしゃーない…。

ボンディ神田小川店。
東京の欧風カレー店です。

このお店ではQRコード決済を導入…ではなく来年(2023年~)廃止するという時代に逆行した決定をされたそうです。
思い切りましたね…。

神田は東京です。下町も多いとはいえ関東の真ん中にある立地でのこの決定には少し驚きました。
でもメリットよりもデメリットの方が目立つならQRコードなど電子決済を廃止するのも頷けます。
これまでクレジットカード決済やSUICAなど交通系、iD決済などを導入してそれなりの効果が出ていたお店ならQR決済も導入しやすかったでしょう。
コロナで手を触れずに決済できるQRコード決済の需要が大きかったのもあったでしょうが、現金を使い人が多かったりQRコードのメリットを感じられないというならば現金のみに絞るのもアリだと思います。

もちろん時代の流れで現金が使えるお店が減ってくることも未来のこととして十分考えられます。
でもまぁその時はまた電子決済を導入すればいいだけです。

電子決済の良いところはいっぱいあります。
レジのお金が増減しないので楽だし、お釣り間違えもありません。
…ん?店員が入力するパターンの場合は別ですかね?
まぁそれもボタン化すればなくなります。
閉店後のレジ閉めも楽だし数える負担も減ります。

逆に現金の良さはどこにあるのか…。
お金を取り出して使うことで使い過ぎを予防できるというのは良く聞く話です。減っているから残金を気にするし、一旦 考えるんですよね。
電子マネーだと減ってる気がしないで買いすぎてしまうことがあるというのは分からないでもないです。

それと電子マネーのみで問題が起きることもあります。
以前自分が遭遇したのはpaypayが使えるようになったということで決済しようとしたらお店の機器エラーで使えなかったことがあります。
使えるから行こうと思ったのに…。
その時はpaypay側が20%還元キャンペーンとかやっていたので「えーっ…」と思ったものです。
それと単純に自分のスマホの電池が切れたり電波エラーになった時にも困りますよね。
田舎で現金が多いのはこれが理由ではないでしょうか?
電子決済の手数料も取られるし使い人も少ないし、auとdocomoは使えるけどソフトバンクが使えない…とか逆にソフトバンクしか使えないなどなど、近場の電波塔の有無の違いによる決済不可の状況ですね。

田舎でも駅や駅の近くだけ使えるとかはこれが理由だったりするのでしょうか?

カレー屋ボンディさんも周りのお店が現金決済のみが多いとツイートされていたのでまだ神田小川町周辺での需要はあまりないのかもしれませんね。
手数料で3%取られるとの話ですし。

なら一旦 現金のみにして、また必要になれば導入するという流れでも良い気がします。

ポイントや割引が貰えるサービスも多いので若者ほど電子決済を受け入れやすく、高齢者ほど現金に固執する傾向もあります。
そして日本は3人に1人は65歳以上…いわゆる超高齢化社会です。

まだまだ現金社会です。
でも未来を見据えて考えるとどんどん現金よりも電子決済の流れになることは目に見えています。
スピードが速いか遅いかの違いがあるだけでこの流れは止まりません。
それでも現金需要がなくなることはないので現金が消滅することはありません。

今どきの子供は電車に乗る為の切符を見たことがない人もいるでしょう。
ひょっとしたらラジオを見たことがない子もいるかもしれません。
現金はそれ自体に価値があるのでそこまではいかないでしょうが、1日に1度も見ない日の方が多いようになる可能性は十分あります。
というよりもすでに自分がそういう状態です。

でもさすがに現金を全く持っていないと不安なので、出掛ける際は必ず1000円札を数枚は持ち歩くようにしていますけどねw

QR決済をやめて現金のみの決済手段にする…ただこれだけのことをツイートしただけで話題になってしまう世の中です。
それだけTwitterを使い世代にとっては珍しいことだったのでしょう。
お店も想像以上に話題になって驚いていたようですしw

経費を抑えるためにあえてQR決済を廃止する…今後もこういったお店が出てきて差別化されていくのかもしれません。
そのうちこの県は現金が多いとかQR決済が多いとかの情報まとめが出てくる気がします。
そして外国人観光客が増えるとそういう注意や両替店も出てくるかもですね。
外国…特に先進国では電子決済が当たり前ですから、外国人観光客が多く見込める場所では普通にQR決済を使えるようになるお店が増えていく可能性が高いと思います。

現在 自分たちは時代の変わり目に立ち会っていると言えます。
今後これまで以上に便利な世の中になる流れの境目・節目ふしめにいるはずです。
電気自動車、AI、決済手段、メタバースなど仮想空間での娯楽、新幹線以上のスピードの移動手段、そういった新しい情報が交錯していますが、今後 日本がどのように発展して落ち着いていくのか見ものではありますね。

今回はこんなところでノシ

メルカ

この記事が参加している募集

最近の学び

多様性を考える

応援頂けると嬉しいです。 毎日書いてもっとスキ・フォローしてもらえるよう頑張ります(*'ω'*)