見出し画像

野菜炒めと焼きシューマイな朝ごはん

早朝ランニングをしてお風呂で汗を流してさぁ朝ごはん。

今日のご飯は焼きシューマイが食べたくなったのでスーパーでチルドで100円のあのシューマイを焦がし醤油で焼いてみました。

実際のメニューはの全容はこちら。

・ご飯
・味噌汁
・シューマイ
・野菜炒め

サトウのごはんと味噌汁…はまぁ良いでしょう。
即席です。
即席の良いところはギリギリまで変更できるところですね。

ではどんな感じで調理したのかにいきましょう。

まず油を引いて野菜をぶち込みます。
野菜は野菜炒め用を100円で買ってきたものです。
袋を開けてぶち込むだけです。
今回はキャベツ系ともやし系の2つを入れました。

塩コショウを振って適当にみりんを回し入れます。

蓋をします。
その間に卵2つとすき焼きのタレを適当な器に入れて混ぜておきます。
少ししたら蓋を開けて野菜を寄せて、空いたスペースにシューマイをぶち込みます。

シューマイをクルクル回してきつね色になったら醤油を回してまたクルクル回します。

シューマイはすぐ焦げるので目を離さず焦げた醤油がなじんだらすぐに取り出します。

フライパンに残った醤油は野菜と交じり合わせちゃいましょう。

先ほどの卵とすき焼きのタレセットを入れて蓋をします。

ご飯とか味噌汁とか準備し終わったくらいで火を止めて出来上がり。

できた(^O^)/

シューマイは醤油が染み渡っているし、カリッとした部分とジューシーで柔らかい部分の食感の違いも交互に楽しめて美味しいです(*´▽`*)

野菜炒めもすき焼きのタレと乱雑な卵が良いアクセントですが、優しい味でペロッと食べきれてしまいます。

ご馳走様でした♪

早く美味しく食べたいマガジンも眺めてみてくださいな♪

今回はこんなところでノシ

メルカ

応援頂けると嬉しいです。 毎日書いてもっとスキ・フォローしてもらえるよう頑張ります(*'ω'*)