見出し画像

再度筋トレ中の頭痛発生…病院診察の結果

昨日(2021/2/23)何時も通りエニタイムフィットネスに通い、初っぱなにHIITトレーニング(レッグプレス)をやっていたところ、来ました。

激しい頭痛が…

以前の投稿で労作性頭痛について投稿しましたが、この時より遥かに酷い頭痛で、筋トレはそこで打ちきり。

今日朝起きても頭痛が酷かったので、念のため頭痛外来に行って来ました。

診断結果は不明。だが、恐らく『片頭痛』。

眼球の動きや痺れ、ろれつが回らない等無いので、脳内の血管になにかあることは無さそうです。

なので、原因は分からないのですが、運動がきっかけで偏頭痛になることもあるので、ロキソニンを飲んで、しばらく運動は控えるようにとのことでした。

下記記事を見ると

前回は緊張性頭痛→バーベルスクワットでの後頭部の痛み

今回は片頭痛→いきなりレッグプレスやったことによる影響

かと思います。

片頭痛は一次性頭痛(「頭痛もちの頭痛」)の代表格です。
頭の片方がズキズキ脈打つように痛みます。
緊張型頭痛はもっとも多い頭痛のタイプであり、頭痛の3割から7割がこのタイプにあたります。
症状は、後頭部中心の鈍痛が主体で、片頭痛と異なり、発作として感じることはありません

予防対策は、、色々調べましたがちゃんとウォームアップすること、負荷は徐々に上げていくこと、水分・栄養をしっかり取ること。

ものすごく全うなことなので、次回の筋トレからはウォームアップに10分位掛けて、身体を入念に温めてからやることにします。

頭痛が収まるまで筋トレが出来ないことが何より辛いです。筋トレやられる方はしっかりウォームアップしましょう。

※運動・筋トレ※


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?