見出し画像

父の命日✩.*˚

10/14。

今日はちょうど10年目の父の命日🌠

もう10年も経ったのか、と思うと同時に、
実家と呼べる家もなく、当時残された家族3人はバラバラの地に住んでいたから、自分が住む神奈川で3人+猫2匹が一緒に住めるような賃貸を探して🐱

故郷から離れたこの地で一緒に暮らすようになってからも10年。
98年式だったエアコンも今年ようやく交換してもらったり🌞
昨日は母の部屋の電気が突然壊れてつかなくなったり💦
ボロも出てきたりしているけど😅

10年前は大学生だった弟も、何とかやっと東京で就職することが出来て、毎日遅くまで忙しそうに働くようになって、
たまにスーツなんか着ている姿を見るとウルっとしてしまう😂👏✨

母はずっと家にいて、歳と共にドンドン体調が優れないこともよくあるみたいだけど、
それは自分も同じで💦

今まで常に全力疾走してきたのが、急にプッツンと切れたように、
うつ状態で休職中。。。

前回の記事にも書いたように、いろんな想いが重なって考えることが多い。.*🌙

でも、先月ぐらいからか、ずっと興味があって、少し勉強していたweb系やプログラミング関係のお仕事の手伝いのお話や、
新型コロナの影響でストップしていたバンド活動の再開の話などが一気に入ってきて、動き出しつつある💻🎸🎶

でも、バンドに関してはやっぱりまだLINEが来るだけで、
何言われるんだろう😖😨🗯💦
って、ドキドキ動機がしてきて、息が苦しくなったり、
頭痛、腹痛、吐き気までしてきて、
怖くてなかなかLINEを見ることすら出来ない感じだったけど😰

今のところ何を言われる訳でもなく、
あまり気乗りはしなかったものの、
配信ライブをすると言うことで話が進んでいて、

2月以降全く触る気にもなれず…(。>﹏<。)
ベースを始めて以来初めて、半年以上も弾いていなかったベースのメンテナンスをして🎸✨
触ってあげられなくてごめんね(。>ㅅ<。)💦
また一緒にがんばろうね!🎵

って気持ちを込めてピカピカに磨いて、練習を始めた🎼🎶

弾き始めると感覚はすぐに戻ってきて🎸
特に問題なく弾けたし、
先日のリハーサルでも、久々の爆音が懐かしくて、
機材などは変わってないけど、

自分のサウンドが少し変わっているような気がして🎧
自分が思っている以上に攻撃的で力がみなぎっているベースサウンドがアンプから出ていて🎸⚡
この半年、心のうちに溜まっていたものが吐き出されているようで、イイ意味でビックリしたΣ(・・;)⚡

でも、体力がかなり落ちているから、前のように動いていると、
すぐ疲れてしまうし😵
集中力も落ちていて、急に頭が真っ白になったりすることが何回かあったけど( ̄▽ ̄;)
メンバーとも何とか楽しく演奏する事が出来たし🎶

リーダーには初めて?、あと今回からギターを弾いてくれる先輩からもベースサウンドやグルーヴ感について、とてもイイ!凄いよかった!!

って言って貰えて本当に嬉しかった😆✌️🎶

今まで不安ながらも、
自分の耳とフィーリングや信念と力を信じてやってきた事がようやく認められた気がして
半年間休んでいたけど、結果的にそれも必要な時間であって、
よかったのかなと思えたりもした😊🎸🎶

そして、仕事のお手伝いにしても、
今までは音楽活動が何より優先で、ただ生活費を稼ぐ為だけに派遣などで仕事をしてきたけど、

今後変わっていくであろう世界や🌏
変えて行かなければいけない自分の生活について、
この半年ぐらいゆっくり考えて、


今まで出来なかった好きなことや興味のあること💗💭
web系やプログラミング系、
宇宙に携わるようなところで自分の力を試してみたい!!

そういう気持ちをやっと持てるようになってきたから⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱

先月末に、知り合いに紹介して貰ったweb系の会社の女性社長さんの事務所に遊びに行かせて貰って、
少しパソコンで簡単な作業の手伝いをして💻

半年ぶりに仕事する感覚を思い出しながら🤓✨
自分が興味のあること、
今持っている知識や技術を活かせる仕事に携われたことの喜びを、音楽以外で初めて感じられて
😂👍✨

これならやれるかも、
続けられるかも、
って少し自信を取り戻す事が出来て、
将来に対する気持ちも少し楽になった٩(ˊᗜˋ*)و💖


10年前、父の死を通していろんなことが変化して、

それでも音楽は諦めず突き進めると決め、
家族を守りながら生きることを、
どんなに苦しくても、立ち止まってる暇もなく、
心身の叫びも無視して、
いろいろ押し殺して犠牲にしてでも、
ずっと走り続けてきた

そして10年が経った今、また変化の時が来ている。

約半年の休職
休み期間に自分としっかり向き合い、

心も体ももう限界…ってところまで来て、
辛すぎて、
何度も諦めたり、逃げ出したくなったり、
物や人に当たったり、自分を痛めつけたり…

希望も持てず、
笑ったり楽しむことの意味も分からなくて、
生きている意味も、
がんばる意味も分からない、
生きることをやめようとも何度も思ったけど…

今は何とか薬や心療内科の先生🏥💊
こんな自分のことを何だかんだで見捨てないでいてくれた大切な人や親友💗👭💗
そして、新たに必要としてくれている人たちのおかげで

やっとまた、
がんばって生きてみよう✩°。⋆⸜( *´ ꒳ ` )⸝✩°。⋆

って思えるようになってきたから💗

HSPでもあり、
うつ状態やPMS、PMDDなどもまだ全ては改善されていなくて波はあるし😖😢😰😨💦
いろんな生きづらさは感じるけど
💧

自分に素直に❇
やりたいことを、
まだ試したくても試せていないことに挑戦してみよう

10年前に理想としていたことや夢とはまた違うけど、

諦めかけていた理想の生活を実現させる為に🏡✨
まずは少しずつ、
リハビリを兼ねて、自宅で読書や勉強📚
仕事のお手伝いなどから始めて‪📖☡✍️‬

社会復帰出来るようにやっていこう️💪✨

やっぱりこういう仕事したい💻🎨
ベースを弾くこと🎸ライブをすることはやっぱり好き💃🎶
って、少しずつ行動して気づくことが気づく事が出来てきたから、

そんなきっかけを与えてくれた人たち🙌
いいタイミングで巡り合い、
勇気や元気を与えてくれた数々の本や映画にも📕📽💗
本当に感謝するばかりです😌💕⤴

なかなか更新が遅くて、
そんな数々の本や映画の紹介記事が下書きのまま眠っていますけど💦
少しずつご紹介するので!
気長に待っていて頂ければと思います🙏💓

ひとまず今回は、最近海外ドラマを見ていて気になった🍋lemon🍋を使った言葉で、

🍋【make lemonade out of lemons

直訳は「レモンからレモネードを作る」

だけど、「酸味が強く、大量にあって使い道に困ってしまうレモンでも、レモネード🍹にすれば美味しく頂ける✨
」という意味で、

「困難な状況や苦しい立場にあっても、その状況下でポジティブな結果を見出すことに努める❇」

「役に立たないものも、なんとか別の使い道を考える🤓💡」

というニュアンスで使われるそうです😄✨

🍋例文
【When life gives you lemons, make lemonade!】
逆境にあろうとも、それに負けずにベストを尽くそう!辛いことがあってもくじけず、それをよいものに変えよう!(災い転じて福となす)

Lemon、Lemonadeがこんなニュアンスでよく使われているとは知らなくて、調べてみたら日本とはまた違った、
とても素敵な表現だったので、今の自分への教訓としてメモってます✏️✨


ではでは、また長くなりましたが、ホントはダメなんだけど、付き合い程度ならOKということで、
今夜は曇り空だけど、
天国の父と一緒に大好きなワイン(赤のスパークリングワイン🍷)を飲みながら、
父も好きだったダイ・ハードでも見ようと思います(*´罒`*)🎥💗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?