マガジンのカバー画像

今日も、読書。

65
読書の記録。明日読みたくなる本を。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

今日も、読書。 |読書で世界を旅する

今日も、読書。 |読書で世界を旅する

2022.2.20 Sun破戒:384ページ
「ヤーガン語」という言語の、最後の話者が亡くなったというニュースを見た。ひとつの言語が、地球上からその姿を消したことになる。

研究とか、記録とか、そういう形でヤーガン語は残り続けると思うが、「生の言語」として、ヤーガン語が話されることはなくなったという。

このニュースを目にした時、私は多和田葉子さんの『地球に散りばめられて』を思い出した。日本が消滅

もっとみる
今日も、読書。 |新章スタート、モノ選びのルールについて

今日も、読書。 |新章スタート、モノ選びのルールについて

2022.2.13 Sun破戒:290ページ
須賀しのぶさんの小説、『革命前夜』を読む。

舞台は、ベルリンの壁崩壊直前の東ドイツ。

留学生としてピアノを学ぶ日本人・眞山柊史は、強烈な個性を持つライバルたちを前に大きな挫折を味わいつつも、自分らしいピアノの音を探求していく。また同時に、民主化運動が激化する東ドイツで様々な人と出会い、止めどない歴史の渦中に巻き込まれていく。

これまで歴史上の出来

もっとみる
今日も、読書。 |文章を書くことは、辛くて、でも楽しい

今日も、読書。 |文章を書くことは、辛くて、でも楽しい

2022.2.6 Sun破戒:139ページ
在宅環境を整えようと、ようやくワイドモニターを購入。

LGの4Kスタンダード液晶モニター、27インチ。決して安くはない買い物だったが、長く使うものには、妥協することなく投資していきたい。

今まで使っていたラップトップは画面が小さく、目にも、姿勢にも良くなかった。在宅勤務が中心の今、家のラップトップで仕事をする時間は、生活の半分近くを占めている。僅か4

もっとみる
今日も、読書。 |本作りのバトンを、繋いでいく

今日も、読書。 |本作りのバトンを、繋いでいく

2022.1.30 Sun破戒:42ページ
ちくま文庫から出ている、『小説の惑星』という本をご存知だろうか。

日本を代表する小説家・伊坂幸太郎さんが、ご自身が好きな短編小説を集めてドリームチームを作り、2つのアンソロジーとしてまとめてくださったのが本作だ。イラストレーター・たむらしげるさんの、童話世界のような可愛らしい装丁が、書店で目を惹く。そして、そのイラストから着想を得て伊坂さんが命名したと

もっとみる