マガジンのカバー画像

今日も、読書。

65
読書の記録。明日読みたくなる本を。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

今日も、読書。 |本を読みながら、読書日記のテーマを考える、そんな年末

今日も、読書。 |本を読みながら、読書日記のテーマを考える、そんな年末

2021.12.19 Sun「今日も、読書。」を始めて、1ヶ月以上が経った。三日坊主の私にとっては、まさに驚くべき事態だ。神の御業と言えよう。

その日の気分や仕事の忙しさによって、文章の質・量にばらつきはあるが、まずは続けられているだけで及第点だ。

そろそろ、この日記の内容について、考える時期が来たと思う。

これまでは、私が日常生活で読んでいる本や読書体験について、その場その場で思いつくまま

もっとみる
今日も、読書。 |十二国記を読む一週間、初めての読書会

今日も、読書。 |十二国記を読む一週間、初めての読書会

2021.12.12 Sun人生初の読書会は、とても¹⁰楽しかった。

本が好きな人たちと、本の話をすることは、やっぱり楽しかった。私は誰かと本の話をすることに対し苦手意識があって、それはおそらく、聞き手に気を遣わせてしまっていると感じるからだった。普段本を読まない人にとっては、書名や著者名を聞いても、こういう内容で面白いよと聞いても、ピンと来ないことが多いだろう。よく知らない本について、特別な関

もっとみる
今日も、読書。 |小学生の私は、際限なく文章を書いていた

今日も、読書。 |小学生の私は、際限なく文章を書いていた

2021.12.5 Sun池袋の梟書茶房という喫茶店へ行く。

お目当ては「ふくろう文庫」。著者名やタイトルが伏せられ、ジャンルやおすすめポイントのみが書かれた状態で、本が売られている。

開けてみるまで、それがどんな本なのか分からないのだ。普段は手に取らない、新しい本との出会いを楽しむことができる。

作品ごとにナンバリングがされていて、手に取った本がもし気に入ったら、カバーに記された作品番号を

もっとみる
今日も、読書。 |美術館巡り、ゴッホ展へ行く

今日も、読書。 |美術館巡り、ゴッホ展へ行く

2021.11.28 Sun図書館へ行く。図書館へ行き、本を借りたり返したりするのは、日曜日だけである。日曜日に固定しておけば、本の返却期限はいつだったかと、頭を悩ませる必要がなくなるからだ。借りた本は、次の日曜日に返せばよい。頻繁に繰り返す行動は可能な限り習慣化して、脳のメモリの消費を抑えている。今日借りた本は、長嶋有さんの『ルーティーンズ』だった。

『坂の上の雲』を読む。文春文庫版、第7巻を

もっとみる