マガジンのカバー画像

盲学校からの発信

71
視覚障がいのことをあまり知らない方や教育関係の方に向けた情報を発信します。 視覚障がいに興味が出てきた方は、「見えない・見えにくい方への情報提供」もおススメです。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

体験記事「アプリ Be My Eyes - Helping blind see」

体験記事「アプリ Be My Eyes - Helping blind see」

今回は視覚障がいの方をサポートするアプリ、「Be My Eyes(以下、ビーマイアイズ)」について紹介していきたいと思います。

ビーマイアイズとはビーマイアイズ、直訳すると「私の眼になって」ですね。ビーマイアイズのホームページでは以下のように説明されています。

要するに、スマホのカメラを使って、視覚障がいの方が困ったときに、登録したボランティアが眼の代わりになってサポートするというアプリです。

もっとみる
視覚障がい関係の研究会・研修会 まとめ

視覚障がい関係の研究会・研修会 まとめ

今回は視覚障がい関係の研究会・研修会を紹介していきます。中には盲学校の教員だけや会員だけ、有資格者だけを対象としたものもありますので、参加される場合は注意してください。

1 全日本盲学校教育研究大会(全日盲研)全日本盲学校教育研究会は毎年7月末頃に2日間、総会・研究大会開催を開催しています。2019年度は京都テルサで開催されました。2020年度は松山で開催されます。

研究大会は全体会(講演会)

もっとみる
ビジョントレーニング その4 実践編(アプリ)

ビジョントレーニング その4 実践編(アプリ)

今回はiPadやiPhoneなどで使える、ビジョントレーニングになるアプリを紹介します。

アプリによっては、iPhoneやiPad miniでも使用できますが、画面の大きさが変わると見え方や難易度が変わりますので、まずは画面の大きなiPadから使用することをお勧めします。

また目の疲労にも繋がりますので、長時間の使用や使用中の姿勢などにも気をつけましょう。

1 ビジョントレーニング専用アプリ

もっとみる
ビジョントレーニング その3 実践編(ワークシート)

ビジョントレーニング その3 実践編(ワークシート)

ビジョントレーニングの紹介その3です。今回はワークシートを使ったトレーニングとその入手先を紹介していきたいと思います。

ワークシートを使う前にワークシートを使う際は、鉛筆やペンにも注意しましょう。

視力的に見えにくい弱視の子の場合、鉛筆は2Bや3Bの濃いもの、シャーペンは同じく2Bや3Bで芯の太さは0.7ミリや1.0ミリなど太いものが見やすくていいでしょう。見え方によってはボールペンやサインペ

もっとみる
ビジョントレーニング その2 実践編(まずは遊びから)

ビジョントレーニング その2 実践編(まずは遊びから)

ではいよいよビジョントレーニングの具体的な方法について解説していきます。

トレーニングという名前ですが、まずは楽しんで1日2〜3分から、徐々に種類や時間を増やして、多くても毎日10分までにしてください。効果の定着には1年ほどかかると言われています。続けることが大切です。まずは楽しんでということを大切にしてください。

また近視や遠視、乱視などがある場合は、トレーニングの前に適切なメガネを選びまし

もっとみる
ビジョントレーニング その1 事前説明編

ビジョントレーニング その1 事前説明編

文章を読むと行を読み飛ばす子、漢字で線が多かったり少なかったりする子、線がはみ出す子、人や物によくぶつかる子、キャッチボールが苦手でテニスや野球のバッティングで空振りする子、そんな子は周りにいないでしょうか?

そんな時に、目(視力)が悪いのかな?と思って眼科を受診しても視力には問題がない。なので、ひたすら練習させるけど、なかなか上達しないし本人のやる気もなくなってしまう。
そんなことがあると思い

もっとみる
盲学校からの発信「見えない子たちが思い描く色」

盲学校からの発信「見えない子たちが思い描く色」

盲学校からの発信ということで、今回は盲学校で自分が体験した、見えない子たちの色の感覚やイメージについての話やある美術の先生の実践を紹介していきたいと思います。

まずはじめに、色とは何か?皆さんは赤色と言われてどんなことをイメージしますか?

(画像はプリ画像byGMOより)

りんご?トマト?イチゴ?郵便ポスト?太陽?血?怒り?情熱?

でも一度振り返って考えてみて欲しいのです。

りんごの色は

もっとみる
探してみよう!身近なものにある点字、そして見えない人のことを考えてみよう

探してみよう!身近なものにある点字、そして見えない人のことを考えてみよう

国語の授業や、総合の授業なんかで、身の回りにある点字を探している小学生向けの記事です。もしよければ、「点字ってなに?どこにあるの?」も読んでみてください。

点字って?なに?誰のためにあるの?この記事を読んでいるみなさんは、あのツブツブしている点字をもう知っていますよね。

点字は目の見えない・見えにくい人が、指先でさわって読む文字です。

(画像は記者撮影より)

そして、探してみれば、意外と家

もっとみる