見出し画像

アラフィフ、心と体のメンテ

こんにちは、Megです。アラフィフです。早いなぁ…同じアラフィフの皆さん、年々時の経つのが加速していると感じるのは私だけではないですよね?(誘導質問)

思い返せば、20代でお肌の曲がり角がやってきて、30代前半でもう一回曲がって、ある時、
「あれ?あの『食べても食べても太らん体』、どこいった?」
徐々に新陳代謝が落ちていることに気づいた30台後半。

40代。出産前に男の子のママさんから
「男の子はよく動くから追いかけ回しているうちに痩せるよ!」
とのお言葉を頂戴し、素直に信じておりました。が…私には当てはまらなかった(ちーん…)。

そして50代に突入する前後、体調もメンタルもまるで株価のように乱高下、振れ幅大き目なんですけど!更年期という一言で片付けられてしまえばそれまでかもしれませんが。初夏の頃は「絶賛更年期中!」で、午後になると人間ではなくなってペシャンコでヨレヨレのダンボールか?っていうくらい使い物になりませんでした(笑)。前に行きたい、前進したい!という気持ちに完全に体がついて行かず。

女性は出産してベビちゃんのために24/7でスタンバイするのが常となると、眠りが浅くなりわずかなことで目を覚ますようになりますよね。さらに、べビちゃんを抱いたり家事も頑張ってきた体がちょっと悲鳴をあげるようになってくる(腰痛とかね)。「夕飯作るの、ムリかも」な毎日。今そんな、まさに健康食品のコマーシャルに出てきそうなシチュエーションです。

息子が小さかった頃は一緒に寝落ちしていましたが、最近は息子より先に
「もうダメ、お母さん寝ます」
宣言です。そうすると、3~4時台に(何回目かの)目覚め、そしてスーパー覚醒がやってきます。そこで本を広げてみたり、悶々と横になっていたり。また眠りにつけたとしても睡眠サイクルの中途半端なところで目覚ましが鳴って
「う゛ーーーん」
ってなったり。このサイクルなんとかなりませんか。

そんなことを思っていた矢先、なんとなーく見たYouTubeのビデオ曰く、
「朝3時から5時の間に起きたら、瞑想しましょう!」
いつも目覚ましの設定は5時15分なんですけれど(何故か息子が以前そう決めてからずっとこの時間)、時々4時台に「もう起きちゃえ」ってなることもあって、そういう時は朝のフレッシュな脳を活用できることをしようと心がけておりました。だからそのビデオを見た時、「4時も3時半も一緒だわね!」って開き直って(笑)起きちゃうようになりました。

次に、せっかくスーパー早起きをするのならちょっと前に知った”Monk Mode (モンクモード)”的な要素も取り入れてやるのはどうかね、となりまして。モンク(修道僧)モードは特定の期間中、外部の干渉や娯楽を極力排除し、自己成長や目標達成に集中するためのライフスタイルだそうなんですけど、早朝は脳も冴えているし周りも静かだしこの上ない環境なので。まだまだ訓練中の自分を感じておりますが、自分に正直に、ゆるーく挑戦中です。

あ、朝(超)早いと、日中にまたゾンビ化する瞬間がやってくるので最近はためらわずに「瞑想」(するフリ)からの「瞬間昼寝」(パワーナップ!)に踏み切っています、笑。

こんなふうに自分の心と体のご機嫌をとりつつ、メンテをしつつ生活しているアラフィフなのでした。常に学びと挑戦の連続です。次は
「おーい、もっと運動しなさーい」
という自分の声(お腹周りの声)にも応えて行こうと思います!


心の栄養になった!インスパイアされた!など、評価・サポート頂ければ明日の執筆中のコーヒー代にさせて頂き、精進致します!Thank you very much!