マガジンのカバー画像

高広伯彦のマーケティング関係文章のバインダー

35
高広伯彦がnote上に書いた、マーケティング関係の文章をまとめています。
運営しているクリエイター

#コミュニケーションプランニング

タクシー内広告はなぜ“うざい”のか?

タクシー内広告はなぜ“うざい”のか?

「タクシー内広告はうざい」

という話をよく聞く。

それに対しての私の考察は、

・知り合いとか知ってる会社ばかりが出てくるから。

・B2B系の広告が多いので、プライベート空間で”営業”されてる気分になるから(そもそもクリエイティブも楽しくない)

・B2C商材の広告が出ると状況が変わる気もする。

という感じ。

このように考えると、

「広告とそこで提示されてる商品は、関係ない人にとっては

もっとみる
「トライブ Tribe」というキーワードに関する過去の記事やインタビューをまとめてみた。

「トライブ Tribe」というキーワードに関する過去の記事やインタビューをまとめてみた。

とあるイベントで、とある有名な広告代理店の人が、「トライブ戦略」ということについて話をしていた。

その中身がソーシャルメディアなどを通じて得られたデータに基づき、広告配信のセグメンテーションデータとして使えます、みたいな話で、全くもって「トライブ tribe」という概念を深く理解できてないのが残念。

というか、例えば「広告を当てる」みたいな言葉を使って説明している時点で、ユーザーによって生成さ

もっとみる