マガジンのカバー画像

片づけ×習慣化 ことばの処方箋

369
片づけ嫌いのスッキリ好きさんへ/毎日の「もやもや・イライラ・ザワザワ」を解消するための、片づけ×習慣化メソッド。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「モノを分類してとっておくのは得意だけど、いる・いらないを判断して捨てるのは、本…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 「モノを分類してとっておくのは得意だけ…

この習慣ひとつ。手に入るのは自由。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 幸福な人生をおくるために、「これだけは…

習慣づくりのためには「◯◯◯を思い出す習慣をつくること」から始めるべきである

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 行うことは簡単だけど、続けることは難し…

スムーズに、ラクに、無理なく「スッキリ状態」をキープできるようになるために、私が…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あ〜!もう!なんで私ばっかり片づけなく…

観測は常に理論を含む(月蝕記念)。

片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 今日は素晴らしい夕陽と、月蝕でしたね。 娘や息子とワ…

最も重要なことから始めよ

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 いつもゴキゲンな10歳の息子が、よくこう…

もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 今日は、片づけ的に直球ど真ん中のこんな名言をシェアします。 ■片づくマインド・名言シェア255もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。 捨てることを惜しんでいるヤツは、いつまでたってもできないね。 本田宗一郎 1906年11月17日生 この言葉には、「何を」捨てることが一番だと言っているのか、またいつまでたってもできないのは「何か」ということは表されていません。 でもきっと、捨てるべきは「うまくい

ぼくがここにいるとき ほかのどんなものも ぼくにかさなって ここにいることはできな…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 一日一捨ての記録をし続けて4年半。 毎…

悦びは人生の要素であり、人生の欲求であり、人生の力であり、人生の価値である。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたは、「よろこび」という言葉はお好…

私の作品はただ愛するだけでよいのに。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 昨日、娘にすすめられて、Amazonプライム…

誰でも、今いる場所にたどり着くためには、 かつていた場所から歩き始めなければなら…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 「今年こそは、◯◯を続けて〜になる!」 …

自己に執着すればするほど、 人は真の自己を失う。自己をなくせばなくすほど、 人はそ…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたの人生に、最も影響を与えた小説家…

苦しみと悩みは、偉大な自覚と深い心情の持ち主にとって、常に必然的なものである。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 2021年も、残すところあと50日。 …

悲しむ理由よりもっと多く、喜ぶ理由が私たちはある。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたは、「1日の振り返り」をする習慣を持っていますか? ここで言う「1日の振り返り」とは、ただ起きたことを事実として記録するだけではなくて、ちょっとした感想や気持ちを書き加えて、感情的に振り返る、という意味です。 もし今、色々身の回りであれこれ起こりすぎていて、頭も心もゴチャゴチャしている・・・というのならば、この「1日の振り返り」を習慣にすることで、だいぶ目の前がクリアになります。 なぜなら、「書き出す」ことで「目