見出し画像

最も重要なことから始めよ

こんにちは、
片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

いつもゴキゲンな10歳の息子が、よくこう言います。

ーいい「過ごし」がしたい!ー

日本語的にちょっと変な感じもしますが、彼にとってこの言葉は最高に本質をついているようで、8歳くらいからずっとこの言葉一筋です。

今という時間をどう過ごすか

ここから、息子が人生において最も重要視していることは、「今という時間をどう過ごすか」ということなんじゃなかろうか、と推測しています。

人によっては「そんなのは刹那的で良くない」とか「将来が危ぶまれる」とか思われるかもしれません。

でも私自身、「今という時間をどう過ごすか」は最重要なことに感じているので、息子に共感するところは多いです。

そんなところから、今日はこの言葉をシェアします。

■片づくマインド・名言シェア256

最も重要なことから始めよ

ピーター・ドラッカー(経営学者)
1909年11月19日生

もちろん、経営的に、ということならば、最も重要なこと、というのは、おそらく「顧客のニーズ」。

家庭という営みも一種の経営だと考えれば、私にとって息子は顧客だったり社員だったりします。

だいぶ社員感が出てきたとはいえ、まだまだ7割くらいは顧客。

なので、息子を顧客だと考えれば、「いい過ごし」を提供することが、ニーズに答えることになるでしょう。

息子のニーズをつかむ

彼が最も「いい過ごし」だと感じる条件は何か?と考えれば、自ずと必要なことが見えてきます。

それは、決して「片づいた部屋」ではない😅

それよりも、「笑顔」とか「軽快な言葉のキャッチボール」とか「今すぐスキンシップ」とかが重要そうに感じます。

ところが、それらを提供する私はといえば、「部屋がある程度片づいている状態」でないと、気持ちよく「笑顔」にもなれなければ、言葉数も少なくなり、ハグする気にもなれなかったりするんです。

そういう時にやってしまいがちなのが、「片づけてから!」とニーズを満たすことをおあづけにしてしまうこと。

ところが、これをやってしまうと、しかめっつらで片づけることになっちゃうんですよね。

つまり、「片づけ=嫌な障害」だと刷り込んでしまうことになる。

より良い対処法

だから、きっとより良い対処法は、「少し、ニーズを満たすものを提供する」。

ほんの10秒、笑顔になって、おしゃべりして、ハグする。

その後の「さ、片づけよう」は、それをしないで「片づけてから!」と言うのよりも何倍もいい顔で作業をしてくれるように思います(もちろん100%ではないですが)

子育ては自分育て。

思い通りにならないことを学ぶ場だなあ〜


▼子供たち、片づけはまだまだですが、捨てるのは上手になりました

111バナー

LINEにて、私のリアルな「一日一捨て」&つぶやきを毎日配信中!


「一日一捨て」を自主トレしたい方は、ご自分の実践を返信してくだされば、スタンプで応援します!

ぜひリマインダー&ペースメーカーとしてご利用ください(2017年5月〜皆勤継続中)。

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。