見出し画像

2021年7月4日



#毎日読みたい365日の広告コピー  より、7月4日の言葉。
『群れに答えはない。』




こちらは、コピーライター #高崎卓馬 さんによる、2014年のTOYOTA NEXT ONEのポスターに掲載された言葉。




私は、10代の頃に1人では全く行動出来ない時がありました。
コンビニすら1人で行けず、妹や母についてきてもらってやっと行ける程。


この頃は、まさに家族に依存していたのだと思います。
誰かに依存していないと自分が保てない感じ。
自分に自信がなくて、外の世界で闘う気力もなくて、とにかく安全なところでなんの不安もなく過ごしたかった。
家族以外の他者に怯えていたのかもしれません。



何故そんな風になってしまったのか、未だに原因は分からないけれど、あの時の私は病院へ行けば確実に病名が付けられていたことでしょう。


結局、このままでは自分がどんどんダメになっていくと意を決して働き始め、少しずつ自分の足で行動出来るようにはなりました。


そんな私が更に進化したのは、やはり関東に出てきてからだと思います。
始めは、先に関東へ行っていた地元の友人と一緒に暮らしていたので良かったのですが、半年後に友人は帰福し、私だけ関東に残ることになり、必然的におひとりさまをしなくてはいけない状況になったのです。


荒療治が幸をなして、今ではすっかりおひとりさまが得意になりました。
逆に群れることが苦手になってしまいましたが。


人の輪の中に入ることが嫌なわけではありません。
個々が自立している人たちの輪の中に入るのはとても楽しい。
しかし、その反対にお互いの承認欲求をぶつけ合うような人の輪からは、サッサと逃げ出したくなります。



お互いを高め合えないような群れの中にいても、良い答えは見つかることがない。
きっとその群れの中にどっぷり浸かっていると、なかなか見えてこないもの。
だからこそ、常に物事を客観的に見れるようにしておきたいなと思うのです。




今日も素敵な一日になりますように✰*。






プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。



他愛ない雑談はこちらから🤗



この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

#最近の学び

181,025件

よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳