マガジンのカバー画像

東日本大震災

3
高校1年生の時の体験談。 そのとき感じたことや思ったこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

東日本大震災③

東日本大震災③

つづきです。

震災関連の記事はこれが最後です。

2011年、4月後半か、5月頃から

学校での授業が再開しました。

卒業式はできなかったので

部活の先輩には色紙をあげました。

ぐちゃぐちゃの部室を

片付けて

完成間近だった色紙を仕上げ

色紙を書くのが間に合わなかった人の分

スペースができないように

いろいろと絵を書いたり文字を書いたり

した覚えがあります。

部活動も始まり

もっとみる
東日本大震災②

東日本大震災②

つづきです。

焼け焦げた街を一通り見終わって

家に着くと

そこからはどう生活を営むか

ということを考えなければ

いけませんでした。

2週間ほどライフラインが途絶え

電波のない暮らしが始まりました。

途中からテレビがつくようになったのは

何となく覚えています。

2階に寝室がありましたが

1階の居間に布団を敷き

母と一緒に寝ました。

水は幸い近くの沢水を汲んで

ガスが使えた

もっとみる
東日本大震災①

東日本大震災①

2011.3.11

震災から今年で10年となりました。

岩手県の海沿いに住んでいたわたしは

目の前で津波を目撃しました。

ありきたりですが

今思うこと

そして備忘録として

当時のことを綴ります。

長くなるかもしれませんが

読んでくださる方は

お付き合いください。

当時わたしは16歳で高校1年生でした。

高校の春期講習があったわたしは

1年生クラスのある校舎4階、

Cクラ

もっとみる