見出し画像

【母の新作絵本】『豊年橋の謂れ(文・絵 野田淑子)』が讀賣新聞に掲載されました!

=================
金澤麻由子の描く
動物たちの小さな美術館へようこそ!
=================

こんにちは‼️
あるがままを楽しむ専門家
ぼくぱぐ工房です
お読みいただき、ありがとうございます^^*

主人の母、
野田淑子の絵本『豊年橋の謂れ(ほうねんばしのいわれ)』 2024年 発行 

前回の記事はこちら
   ⇒【BELLY DANCE HYOGO vol.3】ベリーダンスを踊ってきました@アクリエ姫路

母も絵本作家
主人の母の2冊目の絵本が、今年春に出版されました
讀賣新聞にも掲載され、嬉しいニュースが続々届きました

1冊目『善信尼物語』絵 野田淑子 2023年 発行

『善信尼物語』絵 野田淑子 2023年 発行

2冊目『豊年橋の謂れ』文・絵 野田淑子 2024年 発行

『豊年橋の謂れ』文・絵 野田淑子 2024年 発行

2冊とも明日香村の文化継承になるだけでなく、日本の心を感じる絵物語でした

母は絵心があって、孫のためだけに描いた紙芝居が、時を経て、
数奇な出会いを機に今回の絵本発行となったそうです。

なので、絵本全体から素朴で癒しの時間が漂っています
私も母の素朴な絵が大好きです

母は大変奥ゆかしいので、新聞取材やNHKの取材のオファーも断ってしまうほど。

今月は、私と母の絵本出版を家族でお祝いしました
主人も主人の父も、「二人とも絵本作家ってすごい」と言ってくれて、
女性陣のクリエイティブを応援してくれてる

幸せ一家です
男性(夫)の理解があって、優しく応援されるのは、本当にありがたいし
励みになり支えられます。

お母様と一緒に家族になれて本当によかったです♪
二人の絵本作家を今後ともよろしくお願いします^^*
母の絵本が、今後どんな出会いをして広がっていくのか、私も楽しみです

絵本のお問合わせ「明日香村文化協会」
https://bunkakyokai.asuka.page/activity/896/
明日香村文化協会 事務局
〒634-0142
奈良県高市郡明日香村橘21番地
明日香村教育委員会 文化財課
tel. 0744-54-5600

#母 #絵本 #讀賣新聞 #善信尼物語 #絵 #野田淑子 #豊年橋の謂れ #文 #明日香村 #文化継承 #日本の心 #絵物語#孫 #紙芝居 #素朴 #新聞取材 #NHK #絵本出版 #家族 #絵本作家 #女性 #クリエイティブ #応援 #母の絵本 #明日香村文化協会 #奈良県 #明日香村教育委員会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?