見出し画像

コーヒーのあれこれ

こんにちは

コーヒーが体に良いことをご存知の方が多いと思います

豆の種類もさまざまですが、淹れ方によっても
味わいが違ってきますので
知れば知るほどコーヒーの世界は奥深いと感じております

コーヒーの味わいの違い

コーヒーには、様々な種類や産地、焙煎方法によって
異なる味わいがあります

酸味、苦味、コク・ボディ感、香りなど、
多くの要素があり、それらが組み合わさって
複雑な味わいを作り出しています

代表的なコーヒーの味わいの特徴を挙げます

・酸味

コーヒーには、フルーティーな酸味があるものや、
酢っぱさのあるもの、柑橘系の爽やかな酸味があるもの
など、さまざまな酸味があります

産地や種類、焙煎方法などによっても
酸味の質や量が異なります

・苦味

コーヒーには、エスプレッソのような濃厚で強い苦味が
あるものや、マイルドで控えめな苦味があるものなど、
さまざまな苦味があります

焙煎方法によっても苦味の強さが変わります

・コク、ボディ感

コーヒーには、口当たりが滑らかで
豊かなコクがあるものや
軽やかで軽快なボディ感があるものなど、
異なる口当たりを持つものがあります

豆の産地や焙煎方法、抽出方法によっても、
コクやボディ感が変わります

・香り

コーヒーには、焙煎した豆の香ばしい香りや、
花やフルーツのような香りがあるもの、
スパイスのような香りがあるものなど、
様々な香りがあります

豆の種類や産地、焙煎方法によっても香りは異なります


コーヒー豆の種類

コーヒー豆には主に以下の2つの種類があります

・アラビカ種

アラビカ種は、一般的に高品質なコーヒーとして
知られています

香り高く酸味があり、フルーティーな味わいが特徴的です

世界のコーヒー生産量の約60%はアラビカ種であり、
中南米、アフリカ、アジアなどで栽培されています

・ロブスタ種

ロブスタ種は、アラビカ種に比べてコクがあり、
苦味が強く、力強い味わいが特徴的です

ロブスタ種は、アフリカ、インドネシア、ブラジルなどで
栽培されています

世界のコーヒー生産量の約40%はロブスタ種であり、
主に安価なコーヒーに使用されます

コーヒーの種類とブレンド

コーヒー豆にはそれぞれ、味の個性があります

また、焙煎の度合いや挽き方によって味わいが変化します

ブレンドとは、異なる個性を持つ数種類の豆を
バランスよく配合して、豆本来の持ち味を活かしながら
新しい味を生み出すことです

ブレンドすることによって、ストレートコーヒーにはない
コクや深みが出たり、クセを抑えることもできます

自分だけの好みの味のバリエーションを追求できる
楽しさも魅力です

・気軽に楽しむブレンドの例

酸味を楽しむ
コロンビア:40%、ブラジル:30%、モカ:30%
(焙煎度合:中煎り)

苦みを楽しむ
ブラジル:40%、ジャワロブスタ:20%、
コロンビア:20%、モカ:20%(焙煎度合:深煎り)

甘みを楽しむ
コロンビア:30%、ブラジル:30%、メキシコ:20%、
モカ:20%(焙煎度合:中煎り)


焙煎の段階

同一の生豆であっても、焙煎の度合いを変えることで
異なった風味のコーヒーが生まれます

浅い煎りの豆は酸味が強く、深煎りになるほど
苦みが強くなります


コーヒーの淹れ方について

コーヒーの淹れ方にはいくつかの方法がありますが、
代表的な方法とその特徴をお話しいたします

自分好みのコーヒーを見つけるために、
いろいろな方法を試してみると楽しいでしょう

・ドリップ式コーヒー

ドリップ式コーヒーは、
コーヒーメーカーやドリッパーなどを使って
淹れる方法です

挽いたコーヒー豆をフィルターに入れ、
お湯を注いで淹れます

この方法は簡単で手軽にコーヒーを淹れることができます

一般的に、深煎りの豆を使用して濃い味わいに仕上げます

また、淹れる量を調整しやすく
カフェインレベルも調節しやすいという利点があります



・フレンチプレス式コーヒー

フレンチプレス式コーヒーは、豆を挽いて
フレンチプレスに入れ、お湯を注いで淹れる方法です

豆が直接お湯に浸かるため、
より豊かな味わいが楽しめます

また、コーヒーオイルやコーヒーの微粒子が
しっかりと淹れ出されるため、濃厚な味わいが特徴です


・パーコレーター式コーヒー

パーコレーターは、水を加熱して上に乗せたコーヒー粉を
繰り返し通すことでコーヒーを抽出します

パーコレーターで抽出すると、抽出時間が短く、
熱い水が粉に直接触れるため、より苦味が強く、
酸味が少ないコーヒーになるため
より濃いコーヒーを好む人に向いています


・エスプレッソ式コーヒー

エスプレッソ式コーヒーは、
専用のエスプレッソマシンで淹れる方法です

高圧でお湯を豆に注ぐことで、
濃厚なコーヒーを淹れることができます

豆本来の味わいが強調されるため、
味のニュアンスを楽しむことができます

一般的に、アラビカ種の豆を使用して
酸味を抑えた味わいに仕上げます

また、その濃厚さから、カフェラテやカプチーノなどの
ベースとしても使われることがあります


・サイフォン式コーヒー

サイフォン式コーヒーは、
上下に分かれたガラス製の器を使って、
真空状態で豆とお湯を淹れる方法です

豆とお湯を分離することで、
風味成分をしっかりと抽出することができます

また、透明感のある味わいが特徴です

これらの方法は、豆の種類や挽き具合、水の温度や量、
淹れ方のテクニックなどによって、
味わいが異なることもあります


アイスコーヒーは水出しがオススメ

水出しアイスコーヒーは
熱湯ではなく水で抽出するコーヒーのことです

アメリカのコーヒー専門店で生まれたそうで
コールドブリューコーヒーとも呼ばれます

ドリップしたり蒸らしたりする手間がいらず、
カフェや喫茶店のような美味しさを
家庭で手軽に再現できます

コーヒーは高温で淹れることで、香りや色と共に
苦味や渋み成分も溶け出しますが、
水で抽出する水出しアイスコーヒーの場合、
水に溶けづらい苦味や渋み成分は抽出されにくいため
雑味が抑えられたまろやかな味になります

水出しアイスコーヒーは
一般的なアイスコーヒーにはない甘みや
コーヒーそのもののフルーティーさを
感じることができます

こちらの記事で作り方を紹介しております


カフェラテとカプチーノの違い

カフェラテとカプチーノは、
ともにエスプレッソと牛乳を使用した
イタリア発祥のコーヒー飲料ですが、
以下の点で異なります

・構成比

カフェラテは、1/3のエスプレッソに対して、
2/3の蒸らした牛乳を注いで作られます

一方、カプチーノは、1/3のエスプレッソ、
1/3の蒸らした牛乳、1/3の泡立てた牛乳を重ねた
構成になっています

・泡立ちの量

カフェラテは、牛乳を蒸らして微かに泡立てたものを
注ぎますが、泡立ちはあまりありません

一方、カプチーノは、泡立てた牛乳を注ぐため、
たっぷりとした泡立ちが特徴的です

・味わい

カフェラテは、牛乳の甘さが際立ち、
エスプレッソの苦味を和らげます

一方、カプチーノは、
泡立てた牛乳がクリーミーな泡立ちをもたらし、
エスプレッソと牛乳のバランスがよく
よりフルーティーで酸味のある味わいがします

コーヒーの保存方法

コーヒーは熱や湿気を嫌います

日のあたらない風通しの良い場所で保存してください

夏場は密封容器に入れて冷蔵庫で保存してください

しかし、長時間冷蔵庫に入れておくと
使う時に結露のおそれがありますのでご注意ください


【捨てるのはもったいない】コーヒーかすの再利用法

ドリップした後のコーヒーかすは、
実は有効活用値が高い、
さまざまな場面で活用できる優秀なお役立ちアイテムです

捨ててしまうのはとてももったいないですよ!


コーヒー好きなら憧れる職業!バリスタについて

某有名コーヒー店に行くと、手際よく美味しいコーヒーを
淹れてくださる方がいらっしゃいます

バリスタとは、コーヒーショップやカフェなどで、
エスプレッソやカプチーノなどのコーヒードリンクを
専門に作る職人のことを指します

バリスタは、コーヒーの品質や味わいにこだわり、
豆の種類や焙煎方法、抽出方法、泡立て方など
さまざまな技術を駆使して、
おいしいコーヒードリンクを作り出します

また、コーヒー豆の選定や保存方法、
マシンのメンテナンス、店舗内の清掃など、
コーヒーショップの運営に関わる業務も行います

バリスタには、日本バリスタ協会が認定する
JBA認定バリスタという資格があります

この資格を取得するためには、コーヒーの知識や技術、
接客や店舗管理のスキルなどが要求されるそうです

また、最近では、ラテアートという技術も
重要な要素の一つとして認識されているそうです

ラテアートとは、エスプレッソやカプチーノの上に、
ミルクフォームを使って美しいアートを描く技術です

バリスタは、ラテアートの技術も磨き、
おしゃれで美味しいコーヒードリンクを提供しています


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

日頃何気なく味わっているコーヒーですが
調べれば調べるほど、コーヒーに関しての情報が
たくさん出てきて、大変興味深いです

ラテアートの講習会を受講した事がありますが
思っていたよりもとても難しくて
自由自在にクリームで絵が描ける方がすごい!と
思いました

お気に入りの味わいは人それぞれあると思います

ちなみに、私は深煎りが好みで、
SAによく設置されている
ルンバのコーヒーのモカがお気に入りです◎

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております