見出し画像

きなこの健康効果

こんにちは

日本特有の食材が海外でも人気があるようです

抹茶などはスーパーフードとして
欧米では昔からセレブの間で人気でしたが、
一般の人たちの間でも人気が広がり
日本人よりも抹茶の摂取量が多いそうです

そうした中で抹茶の次にくるのではないかと
注目されているのが、きなこだそうです

きなこといえば、お正月に食べるきなこ餅を
真っ先に思い浮かべるでしょう

きなこはかなりカロリーが高いので、
食べ過ぎには注意しなければなりませんが
それ以上にきなこが持つ美容と健康効果が
素晴らしいそうです

特に整腸作用に優れていて腸の働きが良くなり
便秘が解消しやすくなるそうです


きなこの整腸作用

長年便秘で苦しんでいた方が、
きなこ牛乳で便秘がほぼ解消されたという
話を聞いたことがあります

便秘が解消されると腸の働きが良くなり
お肌が自然とキレイになります

カサカサ肌に潤いが生まれ、
ニキビも出来にくくなる利点もあります

腸の働きが良くなるとホルモンの分泌が良くなり
メンタル面でも良いそうです


PMSや便秘にも効果が期待できる

きなこには、
女性にとってうれしい効能あるようです

体に取り込んだ脂質をエネルギーなどに変換する
働きを活発し、ダイエットのサポート食としても
おススメです

また、便秘の予防や女性ホルモンのバランスを
整えることで、
生理前のイライラや腹痛などを
緩和する働きもあるそうです


きなこのチカラ

大豆からつくられるきなこには、
大豆に含まれる栄養素が含まれます

きなこを摂取することにより期待できる効果は
以下の3つだそうです


・PMSの緩和

PMSとは、Pre Menstrual Syndromeの
頭文字を取った月経前症候群の略です

生理の始まる3~10日前に起こる
イライラや腹痛、眠気、肌あれ、憂鬱などの
不快症状のことを指し、
生理が始まってからの生理痛とは違います

きなこには、ポリフェノールの一種である
イソフラボンが含まれています

このイソフラボンには
美容と健康に優れた効能・効果があります

イソフラボンは、女性ホルモンのひとつである
エストロゲンと似た働きを持ち、
豊富に含まれるビタミンB6とともに、
PMSの緩和や月経の乱れなどを
改善する効果が期待できるそうです

特に月経時はビタミンB6の濃度が
低下しやすいそうなので
月経前くらいになったら積極的に
とり入れてみると良いそうです


・便秘の予防

きなこには、毎日快適なお通じを迎えるための
効能も期待できるそうです

食物繊維も豊富で大豆オリゴ糖も含まれており
腸内環境を整え、便秘の予防にも
効果が期待できるそうです

きなこに含まれる食物繊維は、便のかさになり、
大豆オリゴ糖は腸の善玉菌を増やす
プレバイオティクスとして注目されております


・集中力&代謝を高める

きなこに含まれるレシチンには、
細胞内に溜まった老廃物を排出したり
悪玉コレステロールの量を減らす効果が期待できるため
積極的に摂取することにより、
で体全体の代謝を上げるといった効果が
期待できるそうです

脂質の一種である、レシチンは
細胞膜の主成分であり、
脳や神経の機能の調整を担い脳細胞の活動を支え
集中力の向上に役立つそうです

また、脂質の代謝を活発にさせる働きがあり
コレステロールや中性脂肪の減少、
代謝を高める効果も期待できるため
ダイエットのサポートにも関与するそうです


きなこと合わせると良い効果をもたらす食材とは

ホルモンバランスを整え、
ダイエット効果を高める目的として
睡眠の質を向上させるトリプトファンの多い
食材と組み合わせるのがオススメです

アーモンド
枝豆
春菊
きのこ類
牛乳

などと一緒に摂るのが良いそうです

また、たんぱく質は含まれているので
ビタミンやミネラルが摂取できる野菜類と
一緒に食べるのが良いでしょう


きなこを使ったオススメレシピ

きなこそのものをヨーグルトに混ぜたり、
はちみつと混ぜてトーストしたパンに塗るのも
良いですが
手軽に摂取できるようなオススメレシピを
ご紹介いたします


●きなこミルクのレシピ

・材料

きなこ 大さじ1
 
砂糖 小さじ2
※はちみつなどのお好みの甘味料をつかいましょう


牛乳 1カップ


・作り方

きなこと砂糖を軽く混ぜ、
温めた牛乳を少しずつ入れて溶きのばします


●きなこのタレレシピ

・材料

すり白ごま 大さじ2
きなこ 30g
しょうゆ 大さじ1
はちみつ 大さじ1/2
無調製豆乳 大さじ2・1/2
ラー油 小さじ1/2〜1/4


・作り方

ボウルにごま、きなこ、しょうゆ、はちみつを
入れてよく混ぜ、豆乳を加えてよく混ぜます

好みの硬さになるよう、
豆乳は調製してみてください

ラー油を最後に加えてよく混ぜます

蒸した野菜や焼き魚、サラダ、豚しゃぶなどに
かけてお召し上がりください


食べ過ぎに注意

さまざまな効果が期待できるきなこを
たくさん取り入れればいいのか!と思いがちですが、
むやみやたらとたくさん食べるのは
逆効果になってしまうそうです

きなこの大さじ1杯31kcal、
100gだと437kcalあり
なか奈加高カロリーなので
一度に大量摂取するのではなく
毎日少しずつ取り入れると良いでしょう


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

きなこの健康効果について
ご紹介させていただきました

優れた整腸作用で腸内環境と血流を改善し
便秘、生理痛、骨粗鬆症、更年期障害の予防に
役立つそうなので

上手に積極的に取り入れて
健康サポートに役立てられたらいいですね

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております