顔は健康状態のすべてを伝える?
こんにちは
若い頃は、
ニキビは青春のシンボルとも言われていましたが
顔にポツッと吹き出物ができると
憂鬱な気分になってしまいますよね
顔の吹き出物が出来る場所によって
胃腸障害や肝機能障害、腎機能障害、
そしてうつ病のサインなど
自分の健康状態が分るというのです
漢方医学では顔を見るだけで健康状態がわかる?
漢方医学では、顔を見るだけで
その人の健康状態が一目で分るのだそうです
にわかには信じられないかもしれませんが
人間の体の中にある各臓器の状態が
顔に反映されるのだそうです
中国では太古の昔から心と体の健康を保つために
鍼灸や太極拳といった優れた人間が
本来持っている自己治癒力を高める
さまざまな手法や技術が用いられてきたそうです
昨今では西洋医学の分野においても
漢方は深く入り込んでいます
古来から漢方医学では、人間の肌は
人間の体の中で最大の臓器と考えられているそうです
成人は約8ポンド(約3.6kg)と
22平方フィート(約2㎡)の肌を
持っているといわれているそうです
フェイスマッピングとは
漢方医学のフェイスマッピングは、
肌が健康ではない場合、体のどこかに
何らかしらの問題がある可能性があると
考えるそうです
特別な病気の症状が出ていなくても、
どの臓器の働きが悪化しているといったことが、
すぐにわかるそうです
顔は身体の他の部分よりもはやく
体の中の変化を反映するためだそうで
身体に何が起こっているのかを
いち早く示す指標となるそうです
こうした指標は体調管理を行う上で
非常に役に立ちますね
顔は健康状態を適切に伝える
顔は健康の鏡…
身体には地図があり、そして顔は地図の一部…
そして、身体のそれぞれの器官は顔の窓
例えば、
目は肝臓の窓
鼻は肺の窓
耳は腎臓の窓
といった感じで
人間の身体は病気になると
エネルギーがスムーズに流れなくなり
顔の形や顔の表情なども微妙に変化するとのことです
顔は、医師も見過ごすかもしれない
身体の健康状態を把握するための手がかりを
明らかにする地図になるということです
1. 額(ひたい)
額は、胆嚢(たんのう)と膀胱(ぼうこう)の
状態を表すそうです
この領域の問題は、
胆嚢や膀胱の働きが低下していることを
示すそうです
直接的な原因としては、
長期間に渡り過剰な脂肪(トランス脂肪)や
胆嚢に悪い影響を与える缶詰などの食品を
食べ続けてしまうことで引き起こすそうです
また、過度のアルコール、精製された砂糖、
ストレス、極端に短い睡眠といった生活を続けると
胆嚢や膀胱に関する問題を引き起こす可能性が
あるそうです
普段からきれいな水を積極的に飲んで、
できるだけ火を通さない生の食品を食べ、
十分な睡眠を取るようにしましょう
また、アルコールや脂肪食品などは
できるだけ控えましょう
ヨガや瞑想は、
ストレスを管理するのに非常に役立ちます
2. 眉間(みけん)
眉間は肝臓と胃(消化器系)の状態を表すそうです
肝臓は体内にある毒素を
濾過(ろか)する働きがあるため、
動物性たんぱく質や動物性油を摂りすぎると
肝臓に過剰な負荷をかけてしまうそうです
これが肝臓の働きを悪化させる問題となるそうです
市販されていない鎮痛剤や抗ヒスタミン薬などの
医薬品も肝臓に悪影響を及ぼし、
食物アレルゲンは、肝炎などの肝機能障害肝臓を
引き起こすリスクがあるそうです
たんぱく質が多すぎると消化しにくく、
絶えず食べ物を分解しようとすると
きちんと濾過することができなくなり
老廃物として体内(血液)に残ってしまうそうで
これが様々な病気を引き起こす原因と
なってしまうそうです
アルコールは肝臓で分解・吸収され、
中性脂肪などに変え、エネルギー源として
各細胞に送られますが
適量を飲んだとしても、
半日アルコールを分解するために
肝臓は働き続けなければなりません
飲酒量が多かったり、
飲酒の回数が多くなればなるほど
肝臓にかかる負担は大きくなり
オーバーワークの状態が続けば
次第に肝機能障害が進むことになってしまうそうです
最低週2日(できれば3日)は
休肝日を設けるようにしましょう
また、皮膚の老化につながる食品、
特にトランス脂肪が多い加工食品は
避けるようにしましょう
できるだけ野菜中心の食事に切り替え、
毎日ウォーキングなど適度な運動をしましょう
新鮮な空気を体内に吸い込むために
外に出て十分な睡眠を取り
疲労回復に努めましょう
3. 目の周辺
漢方医学では、
この領域は腎臓に関する問題を表すそうです
目の下に吹き出物が出来たり、
まぶたが腫れたり、あざ、にきび、傷なども
含まれるそうです
腎臓は、血液中の老廃物を濾過し、
尿として排泄する臓器ですが
あまりにも多くの塩分を摂りすぎたり、
過度の喫煙およびアルコールなどによって
腎臓の働きが悪化するそうです
普段からきれいな水を積極的に飲み
できるだけ火を通さない生の食品を食べ
十分な睡眠を取るようにすると良いそうです
また、アルコールや脂肪食品などは
できるだけ控えましょう
4. 鼻
この領域は、心臓と循環系の状態を表すそうです
私たち人間の頬と鼻の領域は
密接に関連しているそうで
この領域に関する問題は
血圧やコレステロール値に関わる問題を含み
心血管の健康状態の悪さを反映するそうです
アルコールやコーヒー、
香辛料をたっぷり含んだ食べ物は
製造過程で一定の期間保管されますが
物によっては汚染された場所で
保管されているケースもあるそうで
鼻に関連した病気を引き起こす可能性があるそうです
できるだけ加工食品を控え
アボカド、アマニ油、オリーブオイル、
ココナッツオイルなどの良質な油を食べ
必須脂肪酸の量をコントロールします
アルコール、カフェインは
身体に良い効果をもたらしますが、
摂りすぎは要注意です
香辛料が多すぎる食品などの過剰摂取も
控えるようにしましょう
有機緑茶を飲むか、
飲料水にクロロフィルを加えて飲み、
毒素を出すようにしましょう(デトックス)
心臓および循環器系を効率的に機能させるために
定期的に運動することも良いでしょう
5. 頬
この領域は、心臓と循環系の状態を表すそうです
頬骨に現れる吹き出物は、
アレルギーや喫煙によって引き起こされる
呼吸の問題を表している可能性があるそうです
エアコンによって長時間室内を温めると
空気が乾燥し、炎症や咳の発作を引き起こす
リスクがあります
また、空気中の環境毒素も同様です
喘息持ちの方は
ステロイドを服用することにより
頬に吹き出物が出やすくなるそうです
空気清浄機、ろうそく、家庭用洗剤などを
使用することで室内でさまざまな毒素を
飛散させてしまう危険性があり
少なくとも1日に1回は
最低でも窓を開けて良い空気と入れ替えましょう
常に清潔な空気を確保したいのであれば、
空気清浄機よりも、喫煙をやめ
定期的に外で運動しましょう
6. 口唇
口や唇の周りに現れる吹き出物は、
脾臓、胃、消化器系に関連するそうです
漢方医学では、脾臓や胃が
主要な消化器官とみなされるそうで
これらの領域の問題は、
背中や腰の痛み、胃痛、口臭、食欲の問題、
便の排泄の悪さなどを表すサインである場合が
あるそうです
脾臓は唇と関係があり、
唇に縦に切れてしまったりと、唇が荒れる人は、
脾臓に何らかしらの問題を抱えていることがあるそうです
漢方医学において湿気は
頭痛、不眠、下痢、むくみ、神経痛、リウマチ、
喘息(ぜんそく)、皮膚病、代謝障害、
慢性疲労、線維筋痛、アレルギーおよび
環境病を含む多くの病気を引き起こすと
考えられるそうです
口や顎の周りの皮膚の問題は
過度の湿気によって引き起こされます
湿気の多い時期に
食品の保存状態が悪いものを食べたりすることが
原因になる可能性もあるそうです
これらの食品には、脂肪、脂っぽい揚げ物、
乳製品(ヨーグルトを除く)、砂糖と菓子、
白小麦粉、精製デンプンなど
高度に加工されたデンプン製品、
きのこ、ピーマン、冷たい飲み物、
過剰な量の発酵食品などだそうです
また、口唇の領域に吹き出物がある場合、
エネルギーが不足している可能性があるそうです
香辛料を多く含んだ食べ物を食べ、
ストレスを溜めすぎると、
これらの領域に関連したさまざまな症状を
引き起こす可能性があるそうです
湿気によって胃腸の機能低下を伴う反面、
高熱が出るようなことはないので
タマネギ、シナモン、ショウガ、バジル、
ローズマリー、セージ、パセリ、ナツメグ、
コリアンダー、ニラ、セロリといった
胃や腸に優しく、かつ免疫力を高める食材を
積極的に摂り、
十分な睡眠を取ることで症状が回復するでしょう
7. 顎(あご)
顎に関する皮膚の問題は、
ホルモンバランスが乱れたことによって
生じるケースが多いそうです
顎にできる吹き出物は、
ホルモンバランスの乱れ、もしくは
強いストレスを抱えていることを示すそうです
女性は月経不順により
ホルモンバランスの乱れと強いストレスの両方が
原因となり、さまざまな体調不良を引き起こす
ケースが少なくありません
乱れてしまったホルモンバランスを整えるには
内服薬を服用するのが一番手っ取り早いですが、
副作用など身体への負担を考慮するならば、
やはり生活習慣(食事、睡眠、運動)で
改善するのが一番です
大豆に含まれるイソフラボンは、
「エストロゲン」という女性ホルモンと似た
働きを持ち、
大豆を摂取するとエストロゲンの代わりに作用します
また、ビタミンB6やビタミンEは
月経に関する様々な症状を改善する効果が
期待できるそうなので
これらを積極的に摂取すると良いでしょう
また、個人差はありますが
睡眠に関しては
7時間以上を目安にすると良いでしょう
また、できるだけ朝日を浴びるようにし、
できれば朝早く起きて20分程度の
ウォーキングをするのが理想ですが
仕事や学業で忙しいので、なかなか難しいですよね…
できるだけ規則正しい生活を心がけましょう
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます
顔にできた吹き出物が健康状態の指標になるのは
体が悲鳴を上げる前に対処できる
便利な機能だと思います
まずは基本的なこととして、
規則正しい生活習慣を心がけて継続し
健康的な日々を送りましょう♪
この記事が参加している募集
最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております