見出し画像

【食前?食後?お酒は?温泉は?】サウナに入るベストなタイミング・入り方・その後の過ごし方

こんにちは

ある日尋ねられたことなのですが、


『サウナに入るタイミングって
ご飯を食べてからでもいいの?』

この質問についての答えですが、
簡単に申し上げると、
食前に入られるのが一番良いと思われます

理由はちゃんとあって、
食後の場合はまだ食物が消化されていませんので
体調に負担がかかってしまいます

今回は食前・食後のサウナについて、
サウナの入り方、サウナ後の過ごし方について
詳しくお話しします


満腹状態でサウナに入ってもととのえない

画像1

食後の満腹状態でサウナに入っても
快適な気分は味わえないでしょう

食後は消化のために
血液が胃腸等の消化器系へ集中します

それが食後すぐにサウナに入ると
血液を身体中に流してしまうことで、
胃に必要な血液が回らなくなり
消化不良を起こしてしまいます

結果、気分が悪くなったり
疲れやすくなってしまいますし、健康上良くありません

おやつ程度の軽い間食なら問題はありませんが
しっかりと食事をしたあとは
1〜2時間くらい休んでから入ることをオススメします


空腹すぎてもよくないらしい

画像2

空腹時のサウナも止めたほうが良いそうです

空腹のままサウナに入ると、
貧血になってしまうことがあるようです
 
かなりの空腹ならば、おにぎりやパンなどの
軽食を摂ってからサウナに入ったほうが無難でしょう

軽食なら胃に負担がかからないので
サウナに入っても大丈夫です


飲酒後のサウナは、もってのほか

画像3

飲酒後のサウナも避けましょう

飲酒後はアルコールの利尿作用によって
普段よりも脱水症状になりやすく、
その状態でサウナに入ると発汗作用によって
さらに重い脱水症状になり危険です

飲酒後のサウナは危険なので、絶対にやめましょう

飲むならサウナを出てからにしましょう


サウナでアルコールが抜ける?

画像4

サウナに入って汗をかけば、
お酒のアルコールが抜けると思っている人が
いらっしゃるようですが

調べてみたら汗で抜けるアルコールの量は
かなりの少量だそうです

少ししか排出されないので、
大量に汗をかかないとアルコールは抜けません


サウナ後のビールについて

画像5

のどが渇いたときに飲むビールは、
さらにのどの乾きを増すそうです

結果、美味しく感じるようですし
飲み過ぎてしまうようです

また、サウナで汗をたくさんかいて
体中の水分が奪われている状態で
そこにアルコールを入れると危険です

サウナから出た後にビールを飲む時は
まず水を一杯飲んでから飲むようにした方が
良さそうです


サウナに入る前に、コップ一杯の水分飲む

画像6

サウナで汗をかくので、
コップ1杯ぐらいの水分を摂ってから
サウナに入ると良いそうです

もちろん、お酒はダメです

お水やイオンウォーターなどオススメです


サウナ中の水分補給について

画像7

サウナ入浴中に、発汗を促進させようと
水を飲むことがあると思います

入浴中に飲んだ水は、胃腸で吸収され
直ちに血液中に溶け込み汗となって出るため
腎臓等の内臓から老廃物が
排出されなくなってしまうそうです

水分補給は入浴中には行われず
サウナを出てからおこなったほうが良いそうです


疲れている時は休憩してから

画像8

仕事後やスポーツ後、長時間の運転後など
体が疲れきってる時にサウナに入ることも
避けた方が無難です

疲れきってる時にサウナに入ることで
体への負担が大きくなり、逆効果になってしまいます

30分程休憩を取ってから入るようにしましょう


サウナ前に温泉で体を温めると効果的

画像9

体が温まっていると汗をかきやすくなるので、
温泉でゆっくりと温まってからサウナに入れば、
デトックス効果が抜群です

ただし体の表面が濡れたままだと、
その水(湯)の蒸発熱で身体が冷やされ、
汗が出にくくなるそうなので、
しっかりとタオルで体を拭いてから入った方が、
発汗がスムーズにいきます


ちなみに体を洗わず
いきなり温泉やサウナに入るのは
マナー違反
ですので絶対にやめましょう


サウナは耐久レースではない

画像10

サウナに長時間入ると、脱水症状になってしまいます

また、長時間入ることによりお肌が乾燥し
ガサガサ肌になってしまうこともあります

長時間ぶっ通しのサウナは
身体だけでなく美容にも悪いのです

①サウナ(10~15分)
②水風呂(1~2分)
③休憩(10分)

このセットを3〜4回繰り返し入るのがオススメです
 
長時間ぶっ通しで入り続けるのではなく、
小分けにしてサウナを繰り返すのがポイントです

体調に合わせてセット数や時間を
調整してみてくださいね


水風呂のたしなみ方

画像11

サウナを出たら、足や手先の方から心臓の方へと
ゆっくり水を掛けで
最後に顔や頭に水をかぶり、汗を洗い流します

それから静かに水風呂に入りましょう

サウナから出て汗を流さずに
水風呂にそのままザブン!と入るのは
マナー違反ですから絶対にやめましょう!

必ず体の汗を流してから水風呂に入りましょう!

初心者の方は、水風呂の水温によっては
冷たくてとても耐えられないかもしれませんが、
5秒、10秒…と時間が経つと
サウナでほてった体からの熱気が体中を包み込みます

これをサウナー語(?)で【羽衣】というそうですが
これがまた心地が良いのです

この感覚を覚えると、
水風呂に入るのが平気になると思いますし
1分〜2分は簡単に入ることができると思います

私も水風呂は苦手でしたが
この感覚を覚えたら完全に病みつきになりました

ブクブクのバイブラ付きの水風呂だと
この羽衣がまとえなくて
あっという間に体が冷やされます

草加健康センターの水風呂は本当に最強で
ここのサウナの熱波と冷たい水風呂の快感は
中毒になります笑

一度キンキンの冷たい水風呂の快感を覚えると
スパによって水風呂の温度が低いと
物足りなく思うことも多々ありますが
ゆっくり入ることができるので
体に負担がかかりにくいのではないかと思います

ちなみにサウナを出てから湯につかるのは、
心臓に負担がかかるので
避けた方が良いそうです

水風呂でも、耐久レースは必要ありません
寒気を感じるまで、入る必要はありません

気分良く体が冷えたら、水風呂を出て
外気浴します


水風呂のあとは、外気浴でホッ  "ととのう"

画像12

サウナの後に水風呂、
水風呂のあとは外気浴をするのが理想ですが、

都心にあるスパ施設は、
外気浴ができるところが少ないです

外気浴ができなくても、イスなどに座り休憩します

このとき、
体中の水滴をタオルで拭いてから休憩しましょう

ちなみに私は5〜10分休憩するようにしています

外気浴だと自然の恵みをビシビシと
体中で感じることができ、
深呼吸してリフレッシュできます

このときに、フワフワとした
不思議な感覚になることがあると思います

これが【ととのう】なのですね


そして落ち着いた頃に、またサウナに入ります

これを3〜4セット繰り返します


サウナから出た後は

画像13

サウナでたくさん汗をかくので、
体の水分が大量に失われた状態になります

また汗と一緒に老廃物も排出されますが、
ビタミンや、ナトリウム等の身体に良いものも
排出されます

日本人はもともと塩分の摂取量が多いので、
わざわざナトリウム等は摂る必要はないそうですが
フレッシュジュース等を飲むなりして
水分やビタミン補給をしましょう

また、身体がほてっているのに服を着て
そのまま帰宅しようと歩いているうちに
汗をかいて、風邪をひいたりすることがあります

ほてりを冷ましてから服を着ましょう

休憩所で長時間休む場合は
サウナでほてった体が、気がつかないうちに
冷えてしまうことがありますので
毛布等にくるまって、横になりましょう


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

安全に健康的にサウナを楽しみ
体のコンディションを整えて
サウナ入浴が日々の生活のサポートに
役立てていただけるように

サウナに入るためのしてはいけないことや
サウナの入り方、サウナを出た後について
まとめてみました

こちらの記事も合わせてお読みいただけたら嬉しいです

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております