マガジンのカバー画像

健康・ダイエットについて

293
健康やダイエットについて インプットしたことのアウトプットする場だったり 実際に実践したことだったり
運営しているクリエイター

#健康

なぜ免疫力を高める必要があるのか

こんにちは 免疫力が低下すると、 さまざまな病気を引き起こしてしまいます ストレスの多い…

高丘真弓
1年前
34

肩こりの血流改善対策

こんにちは つらい肩こりに悩まされている方、多いと思います 私もこまめに対策をしているつ…

高丘真弓
1年前
11

AGEについてのまとめ

こんにちは AGEとは、Advanced Glycation End Products (高度糖化終産物)の略称で、 身体内…

高丘真弓
1年前
10

ヒポクラテスの名言から学んだ事|心身ともに健やかに

こんにちは 長い歳月が経った今でも心に響く格言をご紹介します 特にこの3年間継続していた…

高丘真弓
1年前
11

スマホの長時間使用で、頸椎椎間板ヘルニアが急増しているらしい

こんにちは 今回は、決して他人事ではない健康問題について お話しいたします それは、頸椎…

高丘真弓
1年前
12

太る考え癖・痩せる考え癖

こんにちは 激太りした後にダイエットに成功した経験があるからこそ わかる思考の問題… 私…

高丘真弓
1年前
20

洗濯ばさみを使った耳つぼマッサージ

こんにちは これまでいくつかのツボマッサージについて お話しいたしましたが、 今回は耳ツボを刺激するマッサージ法をお話しいたします 欧米で密かにブームになっているらしい(!?) 洗濯バサミを使った刺激法です 耳は体の中では非常に小さな部分ですが、 なんと110以上のツボが集中していると言います 耳には心と体の健康に効くツボが所狭しと密集しており 適当に耳を優しく揉みほぐすだけでも、 それなりの美容と健康効果が期待できます しかも、耳は足など他の臓器と異なり非常に小さ

顔は体の各臓器と繋がっている

こんにちは 全身には約360のツボがあるといわれ、頭部には70以上、 顔面には60以上のツボが集…

高丘真弓
1年前
12

睡眠は大事ですよね

こんにちは 今回は仕事で忙しい方のために 安眠効果の高いつぼと睡眠の質を高める方法を ご紹…

高丘真弓
1年前
16

玄米は世界最強の完全栄養食

こんにちは 今回は玄米についてのお話です 過去にも玄米についての記事を書いていますので …

高丘真弓
1年前
20

【心と体の健康】できるだけ避けたい食材・食品

こんにちは 食事とは到底呼べないような加工品や食品添加物が 食卓の多くを占める現代では、 …

高丘真弓
1年前
16

炭水化物依存から抜け出す方法

こんにちは お米や小麦などに含まれる炭水化物は、 人が生きていくために欠かすことが出来な…

高丘真弓
1年前
9

【心と体】体調不良が続いたら腸を疑ってみませんか?

こんにちは 毎日適度な運動やバランスのとれた食事、 質の高い睡眠を心がけ、 規則正しい生活…

高丘真弓
1年前
10

座り方を変えれば快便かも!

こんにちは 今回はお食事中の方ごめんなさい的な オシモのお話をいたします 決して下品なのでは無く、日々の暮らしの中で とても大切で重要なことだと思いますので、 ぜひ共有させてください 近年は自宅やお店、勤務先、学校のトイレは 当たり前のように洋式トイレになっていますよね 床が汚れなくて済むという理由から、 男性も洋式トイレで座って小便をする人が 増えているそうですね 一方で和式トイレの方が健康に良い、 という話を聞いたことがある方がいらっしゃると思います その理由