マガジンのカバー画像

読書記録

72
運営しているクリエイター

#村上春樹

サリンジャー著・村上春樹訳〝The Catcher in the Lye〃/17歳の憂鬱

サリンジャー著・村上春樹訳〝The Catcher in the Lye〃/17歳の憂鬱

古い本だけど、未だに書店で平積みで売っているところをみると、現在進行形で読まれている本、なのだと思われます。
40代の頃だったか(年輪を重ねすぎてわからなくなってる^^;)喫茶店に置いてあった本書を斜め読みした事があるのですが、内容を全く覚えていなかったという事がわかりました。笑

<story>
主人公ホールデン・コールフィールドは17歳。
なんらかの病気(精神の病?)で療養中。
単位を落として

もっとみる
村上春樹著「風の歌を聴け」/Blowin’ in the Windが聴こえる

村上春樹著「風の歌を聴け」/Blowin’ in the Windが聴こえる

たぶん再読なはずなんですが、
内容を全く覚えていませんでした。
村上春樹のデビュー作だそうです。
160ページ程度の中編。

各章ごとが数字で区切られており、
長さがまちまち。数行で終わってしまう章もあり、
何をもってここで区切るのか?と、少々イラつきながら読み始め、「国境の南」ほどにはなかなか入り込めないまま中盤まで読み進めました。

しかし、次第に村上ワールドが
体にじわじわと染み込んでくる。

もっとみる
村上春樹著「国境の南、太陽の西」/嘘のない心象風景

村上春樹著「国境の南、太陽の西」/嘘のない心象風景

先日、BSプレミアムで、
村上春樹さんの「ノルウェイの森」出版に至った経緯を辿ったドキュメンタリー番組「世界のハルキはこうして生まれた」を観ました。
私は普段、基本的には番組表を見る事はないので、たまたま、です

「ノルウェイの森」は、
「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」に続く初の恋愛小説。
当時出版に関わった大手出版社の担当編集者さんや、ハルキさんの学生時代の同級生、映画版を制作されたト

もっとみる