マガジンのカバー画像

読書記録

72
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

中野信子著「ペルソナ」 心の闇と向き合う事

中野信子著「ペルソナ」 心の闇と向き合う事

ペルソナとは。

ペルソナ(英: persona)とは、カール・グスタフ・ユングの概念。ペルソナという言葉は、元来、古典劇において役者が用いた仮面のことであるが、ユングは人間の外的側面をペルソナと呼んだ。
(Wikipediaより)

読んでみて…
賛否両論ある本だろうなぁという感想。

「ペルソナ」という言葉の説明はありませんでした。
全部読んで、解釈してね、という事なのかなと思いました。

もっとみる
苗代新己著「連れてって」 青春の日々と、気づけなかった思いと音楽と。

苗代新己著「連れてって」 青春の日々と、気づけなかった思いと音楽と。

ウクレレで繋がった方で、苗代新己さんという方がお書きになったペーパーバック(プリントオンデマンド)書籍を購入し、拝読しました♪

プリントオンデマンドとは、
注文を受けてから印刷するというもので、在庫を抱えないという利点があるそうです。
材質や製本が、一般に流通している文庫本より質が落ちるとか。
その点を、苗代さんは気にしておられましたが、私はそれほど気になりませんでした。意外と、と言ってはなんで

もっとみる
茂木大輔著「オーケストラ楽器別人間学」再読♪

茂木大輔著「オーケストラ楽器別人間学」再読♪

本を整理していたら、
だいぶ前に購入した、元N響オーボエ奏者 茂木大輔さんのこの本が出てきました。パラパラとめくったら、面白い〜

ちなみに、この表紙のイラストは、
バスクラリネットを演奏する小泉純一郎さん。(画・南伸坊さん)
小泉さんがバスクラリネットを吹ける訳ではなく、
小泉さんに合う楽器はバスクラかなという、茂木さんの妄想図です😂

この本を買った当時、まさか自分が将来アマオケに入るなどと

もっとみる