【読書感想文】血流がすべて解決する

どうも、mayumiです。
ずっとこの本の読書感想文を書きたいと思いながら、なかなか纏まった時間が取れず今日やっと書けるっっ。

出雲大社の参道で90年続く老舗漢方薬局の薬剤師 堀江昭佳さんが書かれたこの本。何気なく『面白い本ないかなぁ~』とネットサーフィンしていた時に見つけて、”出雲大社””漢方”などのキーワードが私の中にビビビッときたのでポチっと購入しました。

で、いざ読んでみると、私のツボをこれでもか、これでもかと押さえられ、買って良かった一冊となりましたので、皆様にもご紹介したいと思います。

***

ツボ①
血流をよくするというと「血液サラサラ」を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、血流が悪い女性の多くは、ドロドロしていて流れないのではなく、血不足のために、流れが悪いのです。(P.4)

はい、のっけからこれですよ。
散々「ドロドロ血」はだめよ~とテレビで見て、「気をつけなきゃ!」って思っていたけれど、(人によっては気を付ける必要があります。)そもそも血が足りてないから流れないんだって。
『そこかっ!』と盲点を突かれました。

自分自身、「私は貧血気味で・・。」なんて、か弱い女のイメージは全くないし、健康診断で貧血と診断されたこともない。
ただ、10月ごろに献血に行ったところ、「血が薄いから採れない」って断られてしまい、よくよく考えると、この15年ぐらいの間に、献血で血が採れなかったのが3~4回あるような気がする。

そう、私は隠れ(?)貧血だったんです!!!

「貧血なら、鉄分を摂らなきゃっ!やっぱりホウレン草かな!」って思うじゃないですか!?
でもね・・・。

ツボ②
血液というと鉄分ばかりが注目されがちですが、実は水を除くとそのほとんどがタンパク質でできています。そのためタンパク質をとる量が減れば、すぐに血の質が悪化してしまうのです。(P.31)

鉄分と言えば、プルーンかほうれん草、レバーだと思っていたワタシ。
でも、タンパク質を摂らなきゃ意味がないんですよ!
しかも鉄分も、吸収されやすいものとそうでないものとあるし、タンパク質も豆乳や豆腐は吸収されにくく、吸収されやすいのは”味噌”だそうです。

やっぱりここでも発酵食品な訳ですよ。
発酵食品といえば、この方の記事をオススメします。

最近は寒いと、野菜たっぷりのお味噌汁が美味しい時期。
何も知らずにやっていたけど、体が欲してるんですね。無意識のうちに。

この本を読んでいて、ツボがたくさんありすぎて、全部を紹介できないっていうか、本をまるごと書いちゃうことになっちゃうから、そもそもできないんですけど、ポイントでお伝えすると、

1、女性のほとんどが血流が足りていない
2、体や心の不調は、血流が解決するとすべて解決する
3、血流をよくするには、まず①血を作る②血を増やす③血を流す

毎月の生理痛も血流が悪いから
不妊治療がうまくいかないのも血流が悪いから
イライラしたり、不安になったりするのも血流が悪いから
肌がガサガサしたり、髪がパサつくのも血流が悪いから
更年期でツラいのも血流が悪いから

すべて、血流が悪いからなんです。

どんなサプリや薬や、栄養を摂っても、血流が悪ければ体の隅々に届かないんだから。

サプリが効かない、お薬が効かない、、、、じゃなくて、まずは効く態勢(体制)を整えないと、効くわけがない。そうでしょ?

流しそうめんに、十分な水が流れていなかったら、そうめんをいくら流したって途中でつっかえて溜まっていくだけで、下の方の人にまでそうめんは届かない。

まずは、全身に届けられる環境にしていかないと。

生理痛も毎月あたりまえって思っていませんか?
血の流れが悪いから痛み物質が出るらしいですよ。
血の巡りがよくなると、痛みがなくなり、血の色も明るくなるそうなんです。なんかその域に達してみたいと思いませんか?

血の巡りがよくなると、肌や髪のツヤもよくなるそうなんですよ。
今から若返るかと思うとワクワクしませんか?

あっ、ちなみに男性は筋肉量が女性より多いので、ふくらはぎが第二の心臓の役割をして、血流がちゃんと流れているそうです。
でも、在宅ワークで運動不足気味の方は、少し意識した方がいいかもしれませんね。

で、血流をよくする解決法も色々書いてくださっているんですよ。
すごくシンプルなこと。

でも、いいとこどりはいけません。
きちんと、最初から本を読んで、知識というか、頭の中でしっかり理解してから、解決法を試されることをオススメします。

それでは、今日はこの辺で。

追伸:
私は、この本を読んで『不妊治療をしている時に出会いたかったなぁ』と思いました。不妊治療に良い病院があると聞けば行き、子宝で有名と聞けば神社仏閣にお参りし、漢方も処方してもらい、大好きなコーヒーはやめてたんぽぽコーヒーにしたり、サプリを飲んだり、色々「不妊にはこれがいい!」と言うものを試しました。
でも、結局子供が授からず、自分の体がダメなんだと思いました。
でも、そうではなかったんです。今はダメな状態かもしれないけど、良くする方法があったんだって。
だから、今、不妊治療で「なんで私だけ・・。」って落ち込んでいる人には、ぜひこの本を読んで血流をよくしてほしい。血流がよくなると、心も前向きになれるので、どうせなら前向きに頑張って欲しい、そう思っています。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡