マガジンのカバー画像

迷って、考えて、感じて、生きて

12
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

世界に出たい2 日本の大学を辞めて、正規留学を考える訳

世界に出たい2 日本の大学を辞めて、正規留学を考える訳

前回のnoteでも書いたように、ずっと、海外に出て色々なことに挑戦したいと思ってきた。日本を出て、海外で学びたい、働きたい。
今現在、私は、日本の大学を休学中で、ブラジルから帰国してきたところなのだが、日本の大学を辞めて、海外の大学に入り直すことを考えている。今の大学の学部には興味がなく、興味がある学部への変更もできないことが一つの理由だ。

とは言うものの、さすがに簡単には心が決まらない。良い点

もっとみる
世界に出たい1「やらなかったことの後悔はしない」

世界に出たい1「やらなかったことの後悔はしない」

4年ほど前、高校生の頃、海外研修旅行でイギリスを訪れた。オックスフォードやケンブリッジ大学などを訪れ、そこで勉強、あるいは働いている日本人の方々の話を伺った。あの時の経験は衝撃的で、あれから、私は、自分も海外に出たい、日本を飛び出して、海外で活躍したいと思うようになった。

それまで、海外に行ったこともなく、大学も就職も当然日本でするものだと思っていた。海外に行けるのは、一部のエリートだけで、自分

もっとみる
何かを目指して頑張っていることに幸せを感じてはいけないのか

何かを目指して頑張っていることに幸せを感じてはいけないのか

休学して、ブラジルに滞在中、親しい人と喧嘩になった。原因は幸せについての議論。
私は、何か目指しているものがあって、それに向かって頑張っているときが、幸せだと思っていた。その過程で時に辛いことがあったとしても、夢を持てて、それに向かって努力できるのは幸せなことだと。

でも、その人は、それではダメだというのだ。
何か物やことに幸せを感じるのは良くない。その特定の物やことがなくなった時には、幸せでは

もっとみる
ゆっくりじゃないと進めないときってある。ブラジルで大泣きして、考えたこと

ゆっくりじゃないと進めないときってある。ブラジルで大泣きして、考えたこと

「本気」で途上国支援がしたい!と思って、ブラジルに行ってから、2か月のころ話。
ボランティアはちょこちょこやるようにはなっていたけれど、思い描いていたものとは全然違う。
ボランティアVISAをサポートしてくれる団体も見つからないし、新しく他の色々なボランティア団体にも連絡しているけれど、いっこうに返事が来ない。
ポルトガル語もなかなか上達しない。
家もいつまでも、人の家に居候させてもらっている。

もっとみる