見出し画像

2022.1.17(サボタージュ)

7時。子を起こして朝ごはん。番茶がないので紅茶にするがなんか違ったな。子を送り出す。待ちに待った平日ひとり休み。新しいオレンジパーカーを着る。行きたいところがことごとく休みでなので家でだらっとすることにする。「カムカムエブリヴァディ」と「鎌倉殿の13人」を観る。変な時間にラーメン。ギターを弾く。OTさんのライブDVDを観る。ずっと流しておく。大音量。弾き語りとバンド。いい。それぞれいい。思い出した。バンド中の立ちひとりアコギコーナーもよいのだよ。弾き語りは普段座っているから。立ち姿。本を読んだり昼寝したり。開き直ってダラダラする。したかったのはこれかもしれない。出かけるところが結果なかったからできたことだね。子が帰ってくる。スイミングの振り替えのつもりだったがせっかくのこの感じを壊したくなくてやめた。そのまま子とまったり。夜はピザにする。とことんサボる日。お風呂にゆっくり浸かり本を読む。ふたりでちょっとシトーンズのテレビを観て寝る。あんなに早くごはんが済んだのに寝る時間は結局変わらず。昼寝したのに眠いのもいつもと変わらず。本を読んで寝るか。休みっていいな。休みたい。

●読了本『火のくつと風のサンダル』お母さんのいるあたたかい家を離れてお父さんと夏休みに冒険の旅にでるチム。「自分が自分じゃなかったらよかった」という自己肯定感の低いチビでデブのチム。そんなチムをお父さんはお話の力も借りてユーモアたっぷりに力づける。旅をするってことは学ぶことがいっぱいだ。マイナスのことも何でもことを笑いと愛情に変えてしまうお父さんとお母さんに拍手。

●今日読んだ本 黄色い夏の日、怪物はささやく、シャーロットのおくりもの

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件