見出し画像

2020.10.16(楽しい人最強説)

6時15分。コーヒーを淹れて書きもの。どんどん寒くなってくるな。ギターの練習。エーフー。仕事。学級文庫の選書と先生方の選書のリストまとめ。明日は子どもたちの作品発表会があるらしく各学年それぞれ賑やかに展示の準備をしていた。夕方ぐるっと見て帰ってきたが、何かを作ることや生み出すことはなんておもしろいんだろうと思う。好きな子も嫌いな子も得意な子も苦手な子もそれぞれなんとか作り上げた作品たち。誇らしさや恥ずかしさも人それぞれ。でも子どもが自分の感性をフル活用して作ったものはパワフルだ。楽しさに圧倒される。先生も子どもたちも頭と手を使って一緒に作品を作る。その時間がいいなと思う。またもや絵本と読みものをたっぷり借りてきた。本に関わり続ける日々。まさに。叶っているね。意外にも「これ読ませて」とか「これは学校で読んだ」とか子と本の話が広がっているのも嬉しいおまけ。帰ってきてバタバタと。金曜は眠い。子も眠そう。またもや『ネコのタクシー』を一緒に読んで寝る。夜に真心のインタビュー記事を読む。ああやっぱKINGだ。適当にうまくやるしなやかさや逞しさ。こっちが楽しくやっているのを見てそっちも勝手に楽しくなってくれの姿勢。今回も刺さった。そして明日の新月にむけて少し振り返る。そうか、新しい生活になったんだなとしみじみ。

●読んだ本 ミーナの行進、ハルばあちゃんの手、生きる、さむがりやのサンタ、火曜日のごちそうはヒキガエル、赤ちゃんのはなし、霧のむこうのふしぎな町

●絵本一冊『ゆうびんやのくまさん』このシリーズはくまさんの生き様がとてもいい。くまさんの誠実さがよく伝わる。くまさんが周りの人に慕われているのがすごくよくわかる。暮らしの様子や仕事への姿勢からくまさんのこだわりや信念が垣間見える。尊いよ、くまさん。

朝 コーヒー

昼 お弁当、ミルクコーヒー

おやつ ピザ

夜 コロッケ、冷奴、ビーフン


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件