見出し画像

2021.1.15(身体は語る)

6時40分。朝はやっぱり暗い。暗い時はもう早起きしなくてもいいか。いつも通り子を送り出してコーヒーを淹れてギターの練習。難しいコードを繰り返しやる。今も楽しいけどうまくなったらもっと楽しいだろうなあ。昨日の湯豆腐をカレーにしてお昼ごはんに持っていく。なんだかんだでスープジャー大活躍。仕事はまたもや展示物作成の続き。もう少し。子どもたちと話しながら貸出や返却。すすめた本を気に入って借りてくれるとやっぱり嬉しい。信頼してくれている子がいるんだなあと。でも表面上はあんまりガツガツいかないように。あっちから近づいて来るのを待とう。そのためのエサはたくさん撒いておくけど。休憩中にじっくり棚をみて今の気分の本達を選んで借りてきた。読みたいのも読んでおきたいのもあれもこれもたくさんある。コツコツと徐々にひたすら読んでいこう。帰ってきて子がちょっとだけ友達と遊びたいというので17時半までならと許す。学童だと学校の外で友だちと遊ぶ機会があんまりないからそれは快く送り出してあげたい。でも時間になっても帰ってこなくて。暗いしさすがにこれは怒った。夢中になったら時間なんか守れない気持ちもわからないではない。でも何かあってからじゃ遅いから。やっぱりまだこの時期は17時だな。暗いから。お風呂に入ろうとしたら夫が帰ってきたので子と一緒に入ってもらう。変にテンションが高いし夕方のやきもきもあったしでなんだか優しくできなかった。自分のペースを乱されてイライラしていたのかもしれない。罪滅ぼしもあって寝る前に『こそあどの森の物語』を子と一緒に読む。でも横で先に寝てもらう。私はさらに本を読む。

●読んだ本 ふしぎな木の実の料理法、4ミリ同盟

●読了本『ちぐはぐな身体』身体と服。ファッションはこんなにも社会的なのか。ギャルソンのファッションの深さを知る。ファッションと身体はその人を語る。語れる人になれたらとてもカッコいいな。

朝 ごはん、カレー、コーヒー

昼 お弁当、カレー、ミルク饅頭、コーヒー

おやつ ハーベスト、豆乳ヨーグルト

夜 とんかつ、大根サラダ、キャベツスープ



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件