神田のいいところ*西神田〜内神田
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
神田街歩きの計画練りました…。
とうとう仕事前に歩く策に出ました😆
西神田のマップを見ていてディゾン水道橋店は『西神田』なんだなぁと気づきました。
人気店なので仕事終わりだと品切れもあるかなと思ったので、モーニング兼ねて街歩きもどうだろ?となったわけです。
こういう時だけわたしは早起きだし、元気よく出勤できるのです😆
ただ…マップをよくよく見ていると…駅近にディゾン九段下店がオープンしたようですが、あえてここは西神田のお店にします。
到着〜!おしゃれー🥰すき〜🥰
さすがカフェ百名店のお店だ✨結構奥行きのあるお店です。実際はもう少し暗めの照明です。
ケーキも食べたい…まだ朝だぞ!!!我にかえりました😳
ケーキは武蔵小山のドゥ・ボン・クーフゥのものです✨右端の三角形のケーキ!モンブラン🌰
食べたかったなー食べたかったなー
黒糖トーストとカフェオレを食べてモンブランはさすがに食べ過ぎなので我慢です!
この分厚いトースト!ふわふわなので見た目より軽いですよ!
そして、楽しみにしていたラテアート♡
なんとなんと、おしゃれカフェで節分気分を味わえるとは🥰こんなに可愛いの描いてくれるおねーさん、素敵すぎますね✨
大満足のほっこりモーニング。早起きした甲斐ありました。
さて、名残惜しいけどそろそろ朝の街歩きに出なければ…遅刻はいけません!
西神田(にしかんだ)
神田三崎町(みさきちょう)
神田猿楽町(さるがくちょう)
神田神保町(じんぼうちょう)
神田駿河台(するがだい)
神田錦町(にしきちょう)
神田小川町(おがわまち)
神田美土代町(みとしろちょう)
神田司町(つかさまち)
内神田にある職場に向かいます。
神田の後の町名…『ちょう』なのか『まち』なのか問題もあるので読み方を書いてみました。
神田の地名で町(まち)と読むのは、神田司町と神田小川町だけでーす🤓
これであなたも神田ツウ✨
神田教会(西神田)
日本で最初に聖フランシスコ・ザビエルに捧げられた教会
カトリック神田教会は1874年(明治7年)1月にこの地に創設され、東京のカトリック教会でも有数の歴史を持つ教会です。
その出発は1872年、三番町において始められたラテン学校です。再宣教に備えて将来の司祭をひそかに養成し始めていたおり明治6年2月24日にキリスト教の禁教令も解かれ、フランス公使ベルトミー氏の斡旋により、この地にあった元旗本の三屋敷を入手し、その70畳の大広間を聖フランシスコ・ザビエルに捧げる聖堂としたのが今日の神田教会の始まりです。
神田教会ホームページより
神田は古き良き建物が残る街なんですね。
三崎町の交差点は日大の受験生でごった返していて、写真は撮れませんでした…。私大受験シーズン真っ只中ですもんね😌
👟
神田猿楽町町会詰所
交番として使われていた建物を町会の集まりで使われているんですね。レトロ扉、窓かわいい。
おぉ、突然石碑。東京音楽大学の発祥の地。
なんか突然石段が現れた。こっちは予定してなかったけど行く。
なんだか古そうだ。
やっぱり…
大正時代に作られた石段の道。
関東大震災後の復興事業で作られた道なんですね。
この男坂を上りきると、とちの木通りで、両サイド大きな建物が林立しています。明治大学、駿台予備校、また明治大学…😳
新しい高層ビルの中にこれは…ここだけなんか違う空気感。なんだろう?
文化学院…
今はBSの会社が入っているのかな?そんな看板が出ていましたが…歴史ある建物。マップでは御茶ノ水教会と出るんだけど…教会だったのかな?
ここに名前載ってる方々…わたしでも名前知っている人ばかり…。すごい学校だったんだろうなぁ✨
明大、日大、また明大、明大…ほんとこの辺りは大学ばかり✨学生の街ですね。
一度行ってみたい山の上ホテル✨
駿河台下交差点
もうだいたいわかるところまで来ました。思ったより早く着きそうだ♪
神田神保町を通って…
神田錦町にある神田スクエア
スクエア…ほんとにシカクシカク。
ちょっと見えないけど、美土代町(みとしろちょう)交差点
もうこの辺りまで来ると、ちょっと遠めのランチエリアなので、帰ってきた〜とホッとします。
いつも、雑フリーハンドですみません😅
スマホでは3.3kmでした。
ゆっくりキョロキョロ遠回りして約40分のカンダカンダ街歩きコースです。
いっぱい食べたけど大丈夫、消化されましたね♪
摂取カロリー>消費カロリーですけどね😂
👟
今日は神田の西エリアを一気に歩くことができました!
また出勤日と絡めて残りの神田エリアもなんとか街歩きしたい!モーニング作戦はなかなかよかったのでまた計画練ろうと思います😋
長くなってしまった…最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊またね〜👋