こちらでは、CHD Journalの文献に登場する専門用語を解説していきたいと思います!
1.LEED Platinum Certification(和:LEEDプラチナ認証)
LEEDとは、非営利団体U.S. Green Building Council (通称USGBC)とGreen Business Certification Inc.(通称GBCI)による建築・都市の環境性能評価システム、および環境配慮型建物の認証プログラム。「プラチナ」は最高クラスの認証。
2
今回の動画コンテンツ “Can a virtual ICU improve the care experience ?” を要約すると、「臨床医と集中治療専門医のコミュニケーションのために計画されていたe-ICU(Tele-ICU等とも)が、コロナ禍で患者と家族のオンライン面会を果たした」という内容でした。
舞台となったテキサス州は、今年の1月には連日1万人近くの人がコロナに感染。動画の中でも「すでに150名以上の救命救急スタッフをコロナ専門ICUへ配置」とありました。(最
こちらでは、CHD Journalの文献に登場する専門用語を解説していきたいと思います。
1.Well-being(和:幸福感)
直訳では「幸福」や「健康」という意味。本文では、心身の健康状態を客観的に捉える「ヘルスアウトカム(patients’ health outcome)と対比的に登場する。世界保健機関(WHO)憲章の全文によると、Well-beingとは満たされた状態のを定義します。
2.Stress Related Illness(和:ストレス関連疾患)
ス
The Center for Health Design(略してCHD)のCEO、Debraさんと初めてお会いしたのは2019年の11月。
半年後に正式にライセンス契約を結び、「CHD Journal」を発刊することになりました。
原点といえるインタビューでは、30年間の歩みなど貴重なお話を聞かせて頂きました。
👉WEBマガジン(Debraさんのインタビュー記事)はこちら
この編集後記では、オリジナル版インタビュー動画を参照しながら、彼女たちが強調する「根拠に基づくデ
日常生活におけるデザインとは使い手の体験を中心に捉えるものであり、他者への配慮、デザインとエシカルは密接に関わることが今日求められています。「ケア」とは配慮の倫理を意味し、保健衛生、環境面、社会面における生活の質、さらに広く捉えると「いたわり」やエコロジーといった分野とも関連しています。「ケア」はデザインの手法と目的を進化させます。一方デザインも、ケアを行う際に不可欠な設備や道具を介して、より豊かで充実したケアを可能にします。( Institut français du Ja