湘南ぼっち暮らし えむ

海街に住む26歳、独身女。 「がちぼっち」な私がフリーランスのWEBライターを目指して…

湘南ぼっち暮らし えむ

海街に住む26歳、独身女。 「がちぼっち」な私がフリーランスのWEBライターを目指して無職になった今、日々の出来事や考えをを綴ります(^^)

最近の記事

やったー!はじめての記事単価交渉が成功🌼

今朝、もうすぐ1年の付き合いになるクライアントさんに、 はじめて記事の単価交渉をしました! 結果は、なんとか成功。😌 …というよりは、 希望の金額より少し下がる形にはなったけど、 単価アップは実現することができました。 とりあえず、ホッとした。。🥲 もとの記事単価は、2250円。 単価交渉の希望金額は、3000円。 そして結果的には、記事単価が2750円(+500円)になりました。 1日に6000円は稼ぎたい、というのが今の目標だから、 この記事を、1日3記事書けれ

    • はじめての記事単価交渉。ドキドキが止まらない。手汗が…止まらない(TT)

      今朝、Webライターの案件で、初めて記事の単価交渉をしました! 単価交渉のメールを送ってからは、 正直ドキドキで、仕事も身が入らないし、 何度も何度もメールボックスを確認し続ける私。笑 果たして、結果はどうなるのやら・・😣 その案件は、去年の8月から継続している案件。 もう、10ヶ月もお世話になっているクライアントさんの案件です。 最近、記事に盛り込む項目が増えたこともあるけど、 なにより、時給が低すぎる現状をどうにかしたいのです😭 今は、記事単価2250円の記事を

      • 無職だけど、海外旅行に行ってきました!

        6月10日〜6月17日の7日間、ヨーロッパの周遊旅行に行ってきました!(^^) 5年ぶりのヨーロッパで、国を跨ぐ周遊なんて初めてだったから、今回は添乗員付きのツアーを予約。 こんな優雅なこと言ってるけど、お財布事情はかなりシリアス。😂 無職になってから2ヶ月目にして、貯金は1/3程ごっそりマイナスなので。(T_T) しかも今は、超絶円安の最中。。 だけど、私に時間があるのは「今」なわけで、ヨーロッパの周遊旅行なんて、こんな時しか絶対行けない。 それに、経験は何事にも

        • 久しぶりの単発アルバイトで嬉し泣く。

          先日、久しぶりに単発のアルバイトをしてみた。 会社を辞めてから約2ヶ月の間、業務委託の仕事を細々と受けていただけたったから、久しぶりにちゃんと「社会」に触れた気がした1日だった。 その日はスーパーのアルバイトで、 担当した仕事は、お刺身を切ったり、ちらし寿司を作ったりする、鮮魚担当の仕事。 料理は好きだから、包丁を使う仕事はすんなりこなせんだけど、 一緒に入って仕事を教えてくれた男の子が逐一私の仕事を褒めてくれるから、不覚にも嬉しくて泣きそうになってしまった。笑(出さない

        やったー!はじめての記事単価交渉が成功🌼

          家族だった時間を想う今日この頃。

          最近、家族みんなで暮らしていた子供時代を思っては、 何だか切なくて、懐かしい気持ちになる。 ひとり暮らしをしているから寂しいのではなくて、 時が経つにつれて「家族」の感覚が薄くなっていく気がして寂しいのだ。 私の兄弟は結婚をしていて、新しい「家族」を持っている。 小さい子どももいるし、それは凄く素敵なことだと思う。  多分普通だったらきっと、新しい家族が増えて嬉しい! って気持ちになるのかな? だけど、私にとっては、寂しいことでもあるのだ。 そういう結婚や出産のイベ

          家族だった時間を想う今日この頃。

          満足できないのは、お金がないからではないかも?無職になった今、気づいたこと

          今日は、失業手当の認定日。 
無事給付金を貰う許可が下りて安心した反面、 安定した収入がない不安が毎日ぼんやりとある。 「やっぱり、無職は収入がなくて不安だなぁ」って思った時、 私、ある事に気づいてしまったんです。 あれ…? この不安って、仕事してた時も感じてたやつじゃん…と。 収入がほとんど無い無職の自分と、 毎月安定した収入を得ていた時の自分が、 全く同じ不安を抱えている。 もし仮に、”お金があれば幸せ” であるのなら、 今よりお金があった会社員時代は 無職の今よ

          満足できないのは、お金がないからではないかも?無職になった今、気づいたこと

          なぜ人は結婚するの?

          今日は、久し振りに姉の家に遊びに行った。 姉は私より7歳上で、今は結婚して子供が2人いる。 姉が結婚したのは、私がまだ大学生のとき。 だから、学生の頃から結婚について考える機会は多かった。 なんだけど、、 私は「結婚」というものに、 どうしても前向きな気持ちになれない。 結婚した姉は、子供たちと過ごして幸せそう。 だけどそれを見た私も、同じものを求めよう!と思えない。 結婚イコール幸せじゃないことは、頭では分かっているし、 結婚しないことが悪ではないことも分かってる

          なぜ人は結婚するの?

          キャロットケーキ作り🥕

          今日は朝起きてすぐに、キャロットケーキを作った。 明日は姉の家に遊びに行くので、そのおみやげ用!(^^) キャロットケーキに限らず、パウンドケーキって、冷蔵庫で一晩寝かせると、生地がしっとり馴染んで美味しくなるんだって(^^) パウンド型を牛乳パックで作って、綺麗にクッキングシートを敷いたら、下準備は完了! 今日までやったこと無かったんだけど、空の牛乳パックとホッチキスで、簡単にパウンド型が手作りできるのですΣ(゚Д゚) 私の家にはミニマムな100均の型しかないから、

          キャロットケーキ作り🥕

          ファンくるでタダご飯!出来なかった(T_T)

          覆面モニターで飲食店の調査をする「ファンくる」! 4月に会社の仕事を辞めてから、もう4,5回はお世話になってます。 カフェとか、居酒屋とか、ラーメン屋とか… モニターのジャンルは色々あるんだけど、 今日のモニターは居酒屋! 往復650円の電車賃をケチり、 片道30分掛けて、自転車ではるばる移動。笑 無職になってから、今まで毎週のように乗っていた電車は、月に2,3度しか乗らなくなりました。 今まで行っていた場所にも、案外自転車で行ける事に気がついたのは、新しい発見。👀

          ファンくるでタダご飯!出来なかった(T_T)

          何かに熱中したい。

          ぼっちの道を歩んでから、はや5年! あっという間に過ぎる時間がちょっと怖い。笑 人と話すのは苦手なくせに、やりたいことが沢山ある私。 大学生の時にふと、"このまま友達ができるまで待ってたら、このまま何もできずに人生が終わる…!"って強い危機感を覚えた私は、「ぼっちチャレンジ」と題して、ひとりで色々な場所に出掛けた。 ・フレンチフルコース ・海外旅行 ・ディズニーランド ・プラネタリウム ・キャンプ ・ラブホ ・居酒屋 ・カラオケ ・ライブ ・スカイダイビング ・陶芸 ・

          何かに熱中したい。

          お客さんに対して中途半端に接したくないと思った。

          お客さんから、要望を提示されて、こんなことがしたいが難しいか?と質問された。 その質問は、一般的な概念では難しいことだったけど、何とか代替案を捻って対応策を考えれば、できるかも?というレベルの質問だった。 基本的にメールで対応しているから、パッと見たときに要望がよく分からなくて、あまり踏み込みすぎると面倒な仕事が増えてしまうと思い、私は、難しいのでできない旨の返信を送った。 それが、今日の午前のことだった。 本当はできるかもしれないことだったのに、自分の一時の楽さを優

          お客さんに対して中途半端に接したくないと思った。