早起きとスクワット

私は根っからの朝型人間。

21時就寝生活を中学生までは確実にしていたし、受験勉強も夏は涼しいうちに、冬は暗いうちからしていた記憶。「眠い」「ボーリングは下手すぎて楽しめない」「カラオケは音痴なので恥ずかしい」という数々の行かない理由から、飲み会の後の二次会に行ったことはほぼなく、セブンイレブンで6-9時でバイトして研究室に向かう生活をせっせと続けていた。社会人になってももっぱら早出残業派。子どもを持ってからは21時就寝4時起き生活が板についてきた最近。

子ども3人いて仕事して走ったりもして、一体どんな生活を、、、?とたまに聞かれるので簡単に記します。

<ある日のかがみさんの一日>

4:00 起床、ストレッチ

4:30 ジョギング

5:00 帰宅→ひと休みしてSNS更新デスクワーク読書など

6:30 掃除(台所・浴室・トイレ)、洗濯、炊飯、朝食準備

※部屋の掃除は在宅勤務の日に行う感じですが、わが家は掃除担当エリアを振り分けています。台所浴室トイレ以外は基本的に夫の担当。

7:00 メンズカルテット(夫長男次男三男)起床

7:30 朝食、乾燥機に衣類をIN、夕飯の残りを突っ込んだお弁当を作る

※朝ごはんを軽めに済ませ、空いた時間に作り置きをして夕飯以降に備えることが多いです。子ども達の準備(荷造り、検温、連絡帳)は全て夫がやる。

8:30 メンズカルテット出発、私も出勤〜仕事

17:00 長男次男三男保育園お迎え

17:30 帰宅、洗濯物たたむ、お風呂を焚いている間に夕飯作り(メインとお味噌汁)

18:00すぎ 三男とお風呂

※長男と次男は夫が帰宅してからお風呂に入るか、子どもたちだけで夕食後入るかで、私とはあまり入りたがりません(水鉄砲など遊んでくれる余地がないからですかね…。でも三男抱えながら遊ぶって難易度高いです。)

19:00 夕食(自分はほぼ食べずお酒を少々)、夫帰宅

※三男の食事介助を主にやってます。

19:30 夫長男次男お風呂

20:00 各々、好きな遊びをして過ごす

21:00 消灯(夫はこの後仕事する日も)


一方、根っからの夜型人間だと自認する夫。「自分も朝型になりたい!!!!!」と早起き生活にチャレンジすることも。一緒に暮らすようになって7年経ちますが、何度チャレンジしてもなかなか2週間の壁が超えられません。


何も考えず、機械的にでも毎朝決まった時間に身体を起こしてみる。

まずは単純な行動の積み重ねから始める、複雑な意味づけは後でいいと、脳科学者の池谷先生も言っていた。変わりたい意思があれば起きたから起きた→起きたくて起きた→頑張らなくても起きている、に必ず変わる。

四六時中眠いそうですが、そのようなニュアンスをあの手この手で伝えて、チャレンジ週間が始まるといつもエールを送っています。

↑この本、プレママプレパパ〜育児奮闘中のママパパ(3歳くらいまでがタイムリーだと思います)に、とってもおすすめです!


はたまた一方、私の変わりたいけど変われない永遠の悩みは、筋トレ習慣が根付かないこと。足腰をスッキリさせたいので、スクワットくらいはしたい。

ランニングは続くのにスクワットは続かず、やらないまま一日が終わることがほとんど。何も考えなくていい、機械的にどう習慣に組み込むかが勝負ということで、ノートPCを開ける度にスクワットしようとしたこともありますが、挫折しました(最近の話)。。。ジム通い経験ありの担当美容師さん(良い加減のマッチョ)にアドバイスを乞うと「最低限スクワット1回でもOKとか、✗にしない、続けるハードルをいかに低くできるかではないか」と。

うずうず悩んでいても仕方ないので、手っ取り早くプロの力を借りてみようと思い立ち、先日初めてパーソナルトレーニングに行ってきました。

パーソナルトレーニング、いい!!!!!アドバイスも的確で一人じゃない、新しいことを教えてもらえる新鮮さが、思いのほか楽しい!!!!!さっき三男抱っこひもでスーパーに出かけた際、うっかり落とした鍵を拾おうとしたら太ももが悲鳴を上げました(笑)いたる所が痛いです。

苦手意識があるものほど、楽しい!もっと頑張りたい!歯磨きくらい自然なこと!モードになるまでは「誰かと一緒にやってる」という、シンプルな体感が一番必要なのかもしれません。続けられるように頑張ってみます🔥


こちらのnoteでは3男児とのライフ、保育というワーク、大好きな読書についてゆるりと書いていきます。

よろしければ是非スキ、フォローしてください🌈♡

【読書についてのnote】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?