見出し画像

距離感とは

女性声優に大量の手紙を送る等のストーキングをしていた知的障害の男の案件で思った。
人と人の間にある距離感というものは繊細で曖昧だから難しい、と…

健全な心の人間なら距離感を「読む」ことはできる。
その読み取る能力は生まれつきの障害や精神疾患でいとも簡単にバグを起こしてしまう。
もしかしたら恋愛感情も距離感のバグを起こす感情かもしれないと私は思う。恋は盲目とはよくいうもの。

自閉症スペクトラムの定義の引き合いによく出される「サリーとアンの課題」も他人の気持ちを読む能力と距離感を読む能力を試すものだ。

後天的な物だと統合失調症、パーソナリティ障害、うつ病、対人恐怖症が距離感のバグを引き起こしてしまう。
前述2つは距離感を掴む能力が無くなってしまう。
例えば…
好きな異性ができた場合普通なら
好きと告白する

もし告白が成功したら仲良くなりたい

仲が進展したら夫婦になりたい

さらに進展したら好きな異性との子を残したい

…と徐々に距離感を縮めていく。
これが精神疾患の場合過程を飛ばして
「異性に認められてあわよくばセックスしたい!」と距離を縮めるまでが短略化されてしまう。
そのため何度も浮気したり全裸や自慰の写真を相手に送る奇行に走るのかもしれないと私は考えている。

後述2つはいじめやパワハラなどの辛い経験が尾を引いて「もう他人を信じられない。辛い思いをするなら孤独な方がいい。」と極端に距離を置いてしまう。
そのまま何もせず年を取ってしまう事例の発端はたいてい辛い経験だ。
引きこもりを扱った藤子不二雄A先生の漫画『明日は日曜日そしてまた明後日も……』は気弱な主人公の坊一郎が出勤電車ですし詰めにされた事、就職先の会社の守衛にきつく問い詰められた事に強い恐怖を感じて逃げたままずっと引きこもってしまう話である。
対人の失敗経験は(私の経験や偏見も含まれるが)これからの生き方にも影響してしまう実に恐ろしいものだ。
原因を許すことができない限りずっと恨み続ける。しかし許すのはとても難しい。

エヴァのATフィールドも本質は心の壁という距離感。
ミッドサマーのホルガ村で村民が絶望するダニーと一緒に集団でワーワー泣いたり、性的な儀式でおばさん達が気持ち悪く喘いだりするのは「距離感なんて取り去って貴方も共同体の一つになりませう」というカルト村の教義。
距離感は人の強み・弱みと表裏一体だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?