May@英国で暮らす

海外大卒業生目線の、オンライン英会話レビューしてます🎓 現在5/10社✔️ 高校まで純…

May@英国で暮らす

海外大卒業生目線の、オンライン英会話レビューしてます🎓 現在5/10社✔️ 高校まで純ジャパ→憧れだったイギリスへ単身渡英🇬🇧 現地でIT事務、日本語教師、カフェ店員、ウェディング、絵画モデルなんでもやりました🌿 英語や文化・旅の記事。日々のゆるエッセイもシェアしています🏰

マガジン

  • 世界はもっと広かった

    世界の文化の違い、あれやこれ。高校卒業後にイギリス渡ったわたしの苦労と発見のエピソード。 スワイプするだけで、世界の文化、教養を学べるマガジン。

  • English Tips +

    英語学習や海外生活のちょっとしたコツ特集。 + 英語への向き合い方が、変わるマガジン。

  • 英国ゆる日記🇬🇧

    20代女子のイギリスでの暮らしぶり。

  • オンライン英会話シリーズ

    オンライン英会話全10社 体験レッスンを受けまくったわたしの、感想と考察をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

日本の英語教育は本当に良くないの?

こんにちは!Mayです。 高校まで完全純ジャパ。 なんなら、 英語で苦しめられていたわたしです。 でも、 ずっと行きたかったイギリスに飛び出して 過ごすこと4年間。 それまで見えなかったことが、 たくさん見えてきました。 日本の英語教育は、 他の国と比べても確かに変わってますよね。 テキストに沿って、実践より座学重視。 一に文法、二に単語。 読めるけど、書けない。 聞けるけど、話せない。 そんな経験は、 日本の学校に行っていた人には誰でも きっと心当たりがあるはず

    • [元ポンコツ英会話女子が選ぶ] 英語学習の効果が2倍になる海外コンテンツ

      こんにちは、Mayです。 今日は英語学習について、わたしならではの目線とともにシェアしていきます✨ 〈Mayの簡単プロフィール📝〉 地元の公立高校卒業後、海外大学へ進学。 現地では、消極的な性格から 苦手だった英会話、人付き合いを克服し、 学生組織の運営やイベント企画に携わる。 優秀なネイティブ学生に立ち向かうため、 自分なりの勉強法則を確立し、 上位の成績で卒業。 実はわたし、高校生のころは、海外旅行に行っても英語をひとことも話さずに帰ってくるほど苦手でした。

      • [異文化] 海外ウェディングで働いてて感じる接客の違い

        こんにちは! 先日、わたしがイギリスのウェディング会場で働くまでのお話しをしてみました。 素敵なウェディングハウスやフラワーアーティストのお写真も紹介したので、この記事を読む前にぜひチェックしてみてくださいね。 さて今回は、その続き。 海外ウェディング業界で働いたMayが、いちばん思うことを書いてみます。 [Mayの職業紹介シリーズ]  日本でもイギリスでもウェディング会場で働いていたわたしが、 文化の異なる二つのウェディングを表から裏から比較して行きます。 今回は

        • [イギリス冬] プチ夢の国〜Winter Wonderlandの常連になってしまった

          イギリスの首都、ロンドン。 中心部のハイドパークでは、毎年冬になるとヨーロッパの移動遊園地『Winter Wonderland』がやってきます。 クリスマスの盛大なイルミネーションのもとで、大人子ども問わず大人気の場所です。 かく言うわたしも、五年前に訪れてから毎年通うくらい大好き。ですが、今シーズンは行けなかったので(泣)、この記事でお写真とともに振り返っていこうと思います。 ハイドパークの一角にハイドパークは公園としてはとても広く、遊園地が入ってもまだ敷地があまる

        • 固定された記事

        日本の英語教育は本当に良くないの?

        マガジン

        • 世界はもっと広かった
          3本
        • English Tips +
          7本
        • 英国ゆる日記🇬🇧
          9本
        • オンライン英会話シリーズ
          7本

        記事

          [初心者にも!] IELTS(アイエルツ)が英語学習者にすごくおすすめな理由

          こんにちは🌸 今回はすこし資格のお話をしたいと思います。 ご存知かもしれませんが、わたしmayはイギリスの大学に通っていました。 入学には必ず、IELTS(アイエルツ)のスコアが必要です。 目安としては、6.0~8.0ぐらいで、大学や学部のレベルによります。 満点は9.0で、英検やTOEICに換算するとこんな感じ。 一概には言えませんが、 • IELTSは4技能あること、 • 英語以外の能力(理論的に話す力など)が必要なこと を考えると、TOEICよりは難しく感

          [初心者にも!] IELTS(アイエルツ)が英語学習者にすごくおすすめな理由

          [海外ウェディング] 英国ウェディング会場で働くことになった件について

          海外ウェディング。華やかな世界。 自分がその世界に飛び込み、お仕事をする日が来るとは夢にも思っていませんでした。 [Mayの職業紹介シリーズ]  日本でもイギリスでもウェディング会場で働いていたわたしが、 文化の異なる二つのウェディングを表から裏から比較して行きます。 今回はさらっとキラキラふわふわな英国ウェディングのスタンダードのご紹介。 そもそものきっかけイギリスで学んでいた学生時代、何かお仕事をしたいと思っていました。 学生はVISAがあればバイトができますが

          [海外ウェディング] 英国ウェディング会場で働くことになった件について

          ほっこり本場のアフタヌーンティー[The Orangery]

          今日は久しぶりに朝から晴れました☀️ イギリスでは一日の天気がころころ変わりやすく、一日ずっと晴れている事はほぼありません。 雨や曇りや霧の多いロンドン。 そのかわり、晴れた日は本当に綺麗! 晴れると必ずしたくなったもの。 それがアフタヌーンティー。 アフタヌーンティーが大好きな私は、よく行く素敵な場所がいくつかありました。今日はその中のひとつを写真付きでたどってみましょう。 少しでもお出かけ気分になれたらと思います♪ 今回はとってもゆる記事です。 自然に囲まれ

          ほっこり本場のアフタヌーンティー[The Orangery]

          [オンライン英会話⑤ 産経オンライン英会話Plus] 海外大生の体験レッスンレビュー

          Mayのオンライン英会話トライアルマラソンシリーズ。 一応帰国子女の目線から、各オンライン英会話のレビューをしてみています! 第5回目は、産経オンライン英会話Plusです。後述のやり方で25回たっぷり受けました! 講師の種類の豊富さやカスタマイズできるプランが人気のようです。実際に体験してみると、どうだったのでしょうか? < オンライン英会話トライアルマラソンシリーズとは? > 近年オンライン英会話も競合が増え、単純に価格や教材だけでは比較できなくなってきています。

          [オンライン英会話⑤ 産経オンライン英会話Plus] 海外大生の体験レッスンレビュー

          [2021年の目標] 〜自分が満足するその先に行けるように〜

          〜新年あけましておめでとうございます〜 昨年、10月14日からnoteを初めて早3ヶ月。 自分の思考を整理する場としてnoteをはじめましたが、『だれかに読んでもらう』ことがこんなに嬉しいとは思いませんでした。 もともとiPhoneのNotesに思ったことを綴るのが好きだったんですが、 人さまから見られる場所に公開するのはどうしてもハードルが高かった。 昔から、ジャッジされることを恐れる癖があるんです。 でもやってよかった。 続けたいとおもえるのも、少なからず 「

          [2021年の目標] 〜自分が満足するその先に行けるように〜

          [オンライン英会話④ QQ English] もと海外大生、体験レッスンを受けてみたレビュー

          Mayのオンライン英会話トライアルマラソンシリーズ。 一応帰国子女の目線から、各オンライン英会話のレビューをしてみています! 第4回目は、QQ Englishです。 カランメソッドなど独自のスタイルや、講師の質を売りにしている英会話ですが、実際の体験結果はどうだったのでしょうか? < オンライン英会話トライアルマラソンシリーズとは? > 近年オンライン英会話も競合が増え、単純に価格や教材だけでは比較できなくなってきています。 そこで、イギリス大学出身で帰国子女のMa

          [オンライン英会話④ QQ English] もと海外大生、体験レッスンを受けてみたレビュー

          ひとりでイギリスに来たあのころの悩み [イギリス留学で見えた景色]

          先日とある友人から、後輩ちゃんを紹介されました。イギリス留学の相談に乗ってあげてほしいとのこと。 イギリスの学校に入学したばかりだと言う彼女は、最初とても不安そうな顔をしていて。 ーーーーなんだか昔の自分にかさねてしまった。 話し終えるころ「もうちょっとやってみようと思います!」と満面の笑みをくれる彼女に、暖かい気持ちになりました。 今日はすこし、わたしの懐かしいイギリス学生生活をつづってみようとおもいます。 • イギリスの大学制度について • どのように成績上位を

          ひとりでイギリスに来たあのころの悩み [イギリス留学で見えた景色]

          [オンライン英会話③ hanaso] 元海外大生、体験レッスン受けてみたレビュー

          Mayのオンライン英会話トライアルマラソンシリーズ。 一応帰国子女の目線から、各オンライン英会話のレビューをしてみています! 第3回目は、hanasoです。 あまり聞いたことのなかった英会話ですが(Mayはそうでした)、実際に体験してみると、大手の英会話と比べて何がちがったのでしょうか? < オンライン英会話トライアルマラソンシリーズとは? > 近年オンライン英会話も競合が増え、単純に価格や教材だけでは比較できなくなってきています。 そこで、イギリス大学出身で帰国子

          [オンライン英会話③ hanaso] 元海外大生、体験レッスン受けてみたレビュー

          [オンライン英会話② レアジョブ] 元海外大生が体験レッスンを1週間受けてみたレビュー

          Mayのオンライン英会話トライアルマラソンシリーズ。 一応帰国子女の目線から、各オンライン英会話のレビューをしてみています! 第2回目は、レアジョブです。 (※期間限定で無料体験20回に増量中!→ページ最後のリンクからどうぞ✨) オンライン英会話No.1とうたっているレアジョブ。実際の講師やコースの質、費用を含めた受けやすさ等はどうだったのでしょうか? < オンライン英会話トライアルマラソンシリーズとは? > 近年オンライン英会話も競合が増え、単純に価格や教材だけでは

          [オンライン英会話② レアジョブ] 元海外大生が体験レッスンを1週間受けてみたレビュー

          [オンライン英会話① Bizmates] 帰国子女(?)が受けてみた感想

          Mayのオンライン英会話トライアルマラソンシリーズ。 一応帰国子女の目線から、各オンライン英会話のレビューをしてみています! 以前話してしまってから、投稿するのにすこし時間がかかってしまいました。汗 気を取りなおして、 記念すべき第1回目は、Bizmatesです。 ビジネス英会話に特化しているというBizmates。果たして実態はどうだったのでしょうか? < オンライン英会話トライアルマラソンシリーズとは? > 近年オンライン英会話も競合が増え、単純に価格や教材だけで

          [オンライン英会話① Bizmates] 帰国子女(?)が受けてみた感想

          [再びのロックダウン] 英国女子大生がヨーロッパの衛生管理におどろいたこと

          こんにちは、Mayです。 イギリスが再びロックダウン、決定してしまいましたね😅 Case(感染者)数も跳ね上がってますし、一足早く始めたフランスなんかの状況を見ても、予想はしていたのですが。。 今回はヨーロッパの方の衛生管理について、彼らといっしょに暮らしていておもったことを書きたいと思います。 元イギリス女子大生の生活事情参考までに、Mayは数年間イギリスでフラットシェア (キッチンのみを共有する共同生活) を経験し、 そのうち1年間はシェアハウス暮らし (シャワー

          [再びのロックダウン] 英国女子大生がヨーロッパの衛生管理におどろいたこと

          立ち止まってた自分にあげたいことばたち [毎日読みたい365日の広告コピー]

          たったひとことでも自分の心をとかしてくれる魔法のことば。 この本は、そんなものをたくさんくれる本だと思います。 わたしが感じたこともいっしょに残しておきましたが、他のひとがおなじ本を読んでどう受け止めるかも気になるところ。 本の感想を伝えあえる時間って、すきです。 本のなかから、特に気になったことばをそのまま見出しにしてみましたので、 よければ読んでいってくださいね↓ 結婚しなくても生きていける。 そんなあなたは結婚しても生きていける。結婚について、すこし慎重に考える年

          立ち止まってた自分にあげたいことばたち [毎日読みたい365日の広告コピー]