最近の記事

フリーランスの金銭出納帳

フリーランスになってすぐ、金銭出納(すいとう)帳を書くのに困ったので非常にざっくりした項目の見分け方を記録しておきます。 さまざまな方が経費の項目については書かれていますので、ここでわからなかったことに関しては、「金銭出納帳 書き方」もしくは「現金出納帳 書き方」などで検索してみてください! =よく使用する経費項目一覧======開業準備費・・・開業届が受理される以前に、業務のために購入したもの  例)(開業以前に購入した)業務に関係ある内容の本、Adobe等のソフト、パ

    • 猫好きたちのひと時

      私は猫を飼っています。 白黒ハチワレのルーナちゃんです。 住んでいるアパートはペット可。 しかも私の住んでいる棟はみんな猫を飼っている。 すると自然と猫コミュニティができるのです。 猫好きには珍しい(と思う)ご近所付き合い。 (犬は散歩で外に出るので自然と挨拶から会話が発生しやすい、 猫は散歩しないのであまり近所同士の会話が発生しない)(たぶん) 今日はたまたまお出かけから帰ってきたタイミングで、 おじさまと西洋の風を感じる顔立ちの方が階段の下で何か見ていた。 なんだ

      • フリーランスの健康保険

        健康保険 ・国民健康保険→会社員以外が入れる ・文芸美術国民保険→クリエイターなら入れる ・健康保険の継続→元会社員のみ可能 ・親の会社の健康保険の継続(組合健保か協会けんぽ)(130万円以上稼いだら外れなきゃいけない)

        • 「世界に一つだけの花」の世界へ

          SMAPさんの「世界に一つだけの花」は高度経済成長期が終わり、安定成長期を過ぎて、失われた20年の終わりに日本で歌われ大人気となった。 1番にならなきゃいけない時代を経験したにも関わらず、1番になれない苦しい時代を経験したからこそ、こんなにも慕われ共感される曲となったのかもしれない。 そう思うと、今の時代はこの曲が本当に目指していた「自分らしさ」を大切にして生きるという時代に突入しているはずだ。 やっと、世界で一つだけの花の世界が、花開き始めている。

        フリーランスの金銭出納帳

          note、思ったことを書こう

          どんなことを書けばいろんな人に見てもらえるか考えてずっと投稿できなくなっていた。 いやいや、有名になるために始めたわけじゃないから というわけで、思ったことをそのままアウトプットする場所として使っていこうと決めました。 2021年も最高に楽しく健康で生きます🌅 やりたいことをやり尽くす!

          note、思ったことを書こう

          やりたいことってそんな大げさじゃなくていい

          「やりたいこと」っていうとすごく大きなことを成し遂げなきゃいけない感じがする。 でも、本当にやりたいことはなんだろうと考え始めるとなんだか前が見えなくなってしまう。 だから、まず「やりたいことを叶えること」に慣れることが必要だと思う。 つまり 目の前にあるお皿を洗いたい・洗いたくないとか お風呂掃除したい・したくないとか ご飯作りたい・作りたくないとか 自分のために選択出来ることなら、自分のやりたいと思う方を選択してみる。 選択を積み重ねて、慣れていく。 そうすると

          やりたいことってそんな大げさじゃなくていい

          「帰りな」って言ってくれる友達って良い

          一見冷たい言葉のようにも見える「帰りな」 その言葉の暖かさを感じた出来事がありました。 友人2人と遊びに行くことになり、 その日私はヒールを履いて行きました。 友人たちはスニーカー。 私の(少ない)ラインナップの中でも1番歩けるヒール を履いて行ったのですが、階段を降りる時、遅くなる。 そして途中で飲んだタピオカでお腹が冷え、 体調も悪くなってきてしまいました。 「申し訳ない...」と思い頑張って歩いていたのですが、 友人たちはそんな私を見て、「疲れたよね、休もう!!

          「帰りな」って言ってくれる友達って良い

          龍のような雲を見た 人間は亡くなって土に還り、いつかは海と一体になって、蒸発して雲になり、また海に還る。 彼もまた雲の一部になるのだろうか 都内で一番空に近いところで 彼に手を合わせてきた 三浦春馬さん あなたの死を知った時 心がぐっと悲しみに襲われました ひさしく無かった感情で、 どうして良いかわからなかった 毎週あなたの繊細さを楽しみにしていた だけど、きっとその繊細さがあなたを苦しめたのだと思う だから、またどうか綺麗な雲になって 今度は私たちを見守ってい

          形に残すこと。言葉の大切さ

          言葉に残すことって、とっても大事だと思うんです。   前に考えていたことはすぐにわすれちゃうけれど、 それを書いておけばどれだけわすれても大丈夫って思える。 脳のキャパを解放してあげられる。 だから新しいことを考えられる。   感じたことや考えたことは生ものだから、すぐに古くなってしまう。 でもそれを書き留めておくことで、ちょっと保存してあげることができる。 前の自分をわすれないであげられる。   昔に書いたことを引っ張り出して、「こんなところが成長したな」とか「昔こん

          形に残すこと。言葉の大切さ

          【反省】太ももに傷つけちゃった

          ※猫目線でお送りします おでかけしていた飼い主ちゃんが帰ってきた!嬉しいなぁ 抱っこしてくれた!! えへへ わーい!わくわくしてきた!💨 「痛っっった!!」 えっ どうしたんだろう、飼い主ちゃんが脚を押さえてすごく痛がってる。 あっ…わたしのせいだ。わたしが膝の上から飛び出したから… 『ごめんなさい、ごめんね、、飼い主ちゃん大丈夫?本当にごめん、痛い?どうしよう、、』 精一杯の気持ちを伝える。 怒ったままかも。 あぁどうしよう。 もうだめだ。 『ママ

          【反省】太ももに傷つけちゃった

          太陽とのバランス。波と猫。

          昨日、母と近くの緑地を散策した。 思ったより遠回りしないと帰れないところに来てしまって、がんばって歩いた。 1時間半ほど歩いたら、帰ってから親子揃って急激な睡魔に襲われた。 久しぶりにたくさん歩いたからか、 久しぶりに長く太陽を浴びたからか、 とてもとても疲れた。 前はこんなの屁でもなかったはずなのに、 たった1時間半でこんなに疲れてしまうなんて。 そういえば、メディアアーティストの落合さんがこんなことを言っていたのを思い出した。 常に睡眠不足の人って、睡眠不足じ

          太陽とのバランス。波と猫。

          初めまして。note始めました

          Mayです。現役大学生です。秘密主義な私がなぜ公開するような事を始めたかについて書きます。 発信したい事なら意外とたくさんある。 と気づいてしまいました。自分が秘密にしていたいのは自分のことだけで、自分の周りのことって意外と人とシェアして、それが喜ばれたら本当に万々歳なんだなって気づいたんです。 きっかけは、 きっかけは誰かとLINEで話していないとき。 LINEしたいなーーって思うんだけど、自分の近況とか話したくないし、話したい内容なんて「この前iPad買ってこの機能が

          初めまして。note始めました