見出し画像

「隕石のカケラ・・・」

毎日お料理に励む日々✊
成功の裏にはいくつもの失敗がある😳💦
・・・とゆーことで、最近失敗続きなので、それも載せることにした。
こないだ大失敗した「かりんとう」はもう一度挑戦したけど、やっぱりベチャベチャ…。
なぜ。😒
むしろミラクル😍

今回もつぶつぶミラクルスイーツに挑戦٩( ᐛ )و
その名も「ヒエ粉のヌガーバー」✨

ヌガーってなに…?

知らない食べ物、おいしそー(*//艸//)♥
どきどきワクワク💗
あ、ちなみにヒエ粉は私の大好きな魔法の粉デス。

この魔法の粉でカスタードやシチューもおまかせ。

さてさて。
左はヒエ粉を空煎りして冷ますやつ。
右はヌガーを流し込む用のバット。

成功の秘訣✨✨「準備8割」
昔、上司に教わった言葉↑

ヒエ粉を空煎りして冷ました。
そのお粉と、自然塩、ナッツやドライフルーツとまぜまぜ。

ヒエ粉、自然塩、ナッツたち

ヌガーバーの基盤となるのは“もち米飴”。
こないだ徳用サイズを購入💗
ぼよんと1㎏!

これだけでもおいしそーな予感。

火にかけてあたためたもち米飴に、さっきのヒエ粉をまぶしたナッツたちをまぜ合わせたら完成となるはずが・・・。

固まった。

すごく早く固まった。
アッという間(⋈・o・)💦
「素早くバットに流し込んで…」と書いてあるけど、
もう鍋の中で固まってたよ・・・(ー_ー)
だから、流れず…、ボタッと着地。
ヌガーとやら、、むず。。

割って食べてみた。

この「隕石のカケラ」、、
超絶おいしーーーー!!!
ドタバタ!ゴロゴロ。大暴れ〜!!(((*≧艸≦)♥️
写真とぜーんぜん違うものが完成したけど。笑
失敗の原因は、未だ分からぬ。
いや…、たぶん飴に火が入りすぎた…と思う。
まぁ…いいや😳 たぶん、成功した時に分かる😃
またすぐ挑戦しよーっと。

Ayumi☽

💗💗💗💗💗💗 栄光の瞬間をもとめて 💗💗💗💗💗💗

💎他のもぐぽこ日記💎

さ🍓もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発の未来食つぶつ
 ぶ
を実践するアユミの毎日を記録したものです😃
 ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
 ます。

Ayumi☽


この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,133件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?