マガジンのカバー画像

生き残り続けるための経営戦略術

75
会社を潰してしまうのは、経営者の責任。迷惑を被るのは、社員だけではなく、取引先も含めた全関係者。世のため、人のため、自分のため。生き残り続ける経営を続けることが、何よりも重要だと…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

元本返済しないって、そんなことあるの??

生き残り続けるための禁断の戦略術(12) 元本返済しないって、そんなことあるの?? 例えば…

銀行マンのノルマはこう決まる!

支店長:「今月の融資目標は、1億円だ!お前ら、死ぬ気で営業してこい!」 『銀行』は、毎月…

日本人として生まれただけで、宝くじに当たったぐらいの幸運!

生き残り続けるための禁断の戦略術(10) 極東の小さな島。日本。   ぼくたちは日本を祖国と…

金利は損なのか?融資は悪なのか?

生き残り続けるための禁断の戦略術(9) 融資を活用するメリットはなんなのか?     ファ…

なぜ「銀行」との特別な関係にこだわるのか?

生き残り続けるための禁断の戦略術(8) なぜファーザーが。さらには他の修羅たちが、「銀行…

大富豪になる秘訣は「物販」にあった

ファーザー: 「孔明、お前のやっているI.T.ビジネスは、  確かに効率はよさそうだけど、  …

何気なく見えるものをきちっと見るだけで人生見えてくる

生き残り続けるための禁断の戦略術(6) ファーザー:「何気なく見えるものを        きちっと見るだけで人生見えてくる」     宮本:「その通りですね!!」   ファーザーのお言葉を、 華麗にスルーできてしまう自分の無神経さに  ほんと後ろから、自分で自分に 蹴りを入れてやりたくなります。。。     今でもファーザーや 成功シンドロームOSを体系化されたマスター長兄ヒロさん。 そして、その教えを受け、常に進化し続ける孔明さんに お話を頂戴するたびに 自分の甘さを痛

生き残り続けるための禁断の戦略術(5)普通の人間のセオリー

●●● 普通の人間のセオリー   ファーザー:「普通の人間は点と点で線までしか作れない。  …

生き残り続けるための禁断の戦略術(4)弾がなかったら、戦争できんやろ

ファーザー:「弾がなかったら、戦争できんやろ」     単純なこの一言に詰まっている 資本主…

生き残り続けるための禁断の戦略術(3)間違っているのは、ぼくだった。

●●● 間違っているのは、ぼくだった。 実は、ファーザーがアジトへいらっしゃった時、 孔明…

生き残り続けるための禁断の戦略術(2)

ファーザー:「オレは死ぬまでに        1,000兆円借金するのが夢なんだ!」     閑…

生き残り続けるための禁断の戦略術(1)

孔明:「ちょ、宮本くんどこにいるの??     今、やばい話聞いてるよ!!!     はや…

所有権と使用権どっちがほしい?(5)2,000万円をコツコツ貯蓄するのは戦略術として…

そもそも2,000万円の使用権をなぜ欲しいのか? という別の角度から考えてみると。 もし老後…

所有権と使用権どっちがほしい?(4)2,000万円の重み

孔明さん:「宮本くん、       例えば2,000万円の使用権を手に入れるためには、       普通どんな現実が待ってると思う??」     宮本:「えっ・・・。     頑張って稼いで、節約して     気合いでコツコツ貯めるんじゃなくて?     現実・・・ですか。」     同じくファーザーやヒロさんを師と仰ぎ、 ぼくにとっては、もう1人の師である孔明さんから 突然の投げかけ。     とっさに、気合いなんて非論理的で、 曖昧さまっしぐらな単語が口から出てしまうあた