見出し画像

日本人として生まれただけで、宝くじに当たったぐらいの幸運!

生き残り続けるための禁断の戦略術(10)


極東の小さな島。日本。
 
ぼくたちは日本を祖国としてもち、
日本国籍を有しています。
 
 
ほんとは、これだけで
めちゃくちゃプレミアムなこと。
 
 
よく言われるのが、
日本のパスポート最強説!
 
 
ビザなしで旅行に行ける国数が多いという意味では、
日本のパスポートは世界最強になっています。
(現在189カ国)
 
 
さらに世界中のどこにいっても、
日本の先人たちおかげで、
 
ジャパニーズだから!と
差別を受けるようなことはほぼなく、
むしろ歓迎されるぐらいです!
 
 
でも、ほんとはパスポートだけでは
ないんですよね。
 
 
 

●●● 『起業する』という点でもプレミアム
 
日本は諸外国に比べて開業率が低いのは、
起業のためのインフラが整っていないからだ
という説を聞いたことがあります。
 
 
でもほんと!?
 
 
<銀行の貸出金利>
信用金庫、信用組合なども含めた
日本の銀行は創業時の法人にも、
ぜんぜん資金を融資してくれます。

さらに、しっかりとした計画を練り、
信用を高めることができれば、
2%代で借入が可能です。
 
 
さらに、行政や地方自治体が
金利を負担してくれるように制度もあります。
場合によっては、全額負担というものありますね!
 
 
実質、初めての取引になる創業時だとしても、
1.5%から2%強の金利で
融資を受けることができます。
 
 
アメリカやシンガポールを例にすると
銀行の貸出金利は5%強にものぼります。
 
 
起業時にも低金利で借り入れができることは
大きなメリットの一つです。
 
 
 
<補助金や助成金の充実>
例えば、創業補助金では、
補助率1/2以内で、最高2,000万円まで
補助してくれます。
 
 
補助金は返済する必要のないお金。
こういうものがたくさんある日本は、
開業しやすいといえますね。
 
 
さらに借り入れであれば、
政府系の金融機関の日本政策金融公庫。
比較的、実績のない創業時から
借り入れがしやすいですね。

 
 
<学歴も不問>
『起業する』ということで言えば、
学歴を問われることはありません。
 
 
銀行も○○大学だから、高卒・中卒だから
という理由で、貸し出しをしないことはないはずです。
貸してもらえないとすれば、
それは学歴ではなくて、
違うポイントに問題があるのだろうと思います。
 
 
ぼくたちの母国日本では、
自分たちが想像している以上に、
チャンス、インフラは超恵まれているんです。
 
 
日本国民に生まれたという
チャンスを活かすかどうか?
 
 
正しい考え方を身につければ、
正しい判断で情報を見極めることができ、
結果、正しい決断ができるようになります。
 
 
ぼく自身が目指すところも、
そこにあります。
 
(写真)子供の経験を生活の中で増やすために、よりより住環境へ引越しを検討中。ここは動物もたくさんでなかなか素敵でした。@ジョホールバル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?