マガジンのカバー画像

読みたくなる書評

163
読んだ本の書評をまとめた記事です
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

プロセスエコノミー

プロセスエコノミー

知り合いに紹介されたので、気になって読んでみました!良いものだけでなく売る過程を公開することでファンを増やすヒントが書かれた書籍です。

人もモノも埋もれる時代の新しい稼ぎ方が、プロセス自体を売る「プロセスエコノミー」プロセスはコピーできないから。

けんすうさんが、プロセスエコノミーについて最初に書いたnote
https://kensuu.com/n/nf4270e069c20

プロセスエコ

もっとみる
年収300万円 FIRE

年収300万円 FIRE

電車内広告が出ていて気になったので読んでみました!久々のFIRE本です。

収入のうち貯蓄に回す割合を「貯蓄率」という。貯蓄率を上げることがFIRE達成に最も必要な要素

FIREとは、お金を働かせることで「インカムゲイン(投資の定期収入、不労所得)」を得て、その限られた収入の中で人生を自由に過ごすこと

FIREのマインドセットは、いっぱい稼いでいっぱいお金を使う「消費マインド」ではなく、お金に

もっとみる
なぜあの人は愉快なのか?

なぜあの人は愉快なのか?

タイムラインで、友人からオススメされて気になったので読んでみました〜。ハッピージェロントロジーのことを優しく分かりやすく書かれている本です。

ジェロントロジーは幸福というより「愉快」というニュアンスが近い。毎日ウキウキワクワク愉快に暮らすこと。そのためには
・健康であること
・ストレスが少ないこと
・外見にも気を遣うこと(自分が嫌な気分にならないためにも)

夢から一歩踏み出して「いつかは達成で

もっとみる
質問しだいで仕事がうまくいくって本当ですか?

質問しだいで仕事がうまくいくって本当ですか?

高橋さんの新作が出たので気になって読んでみました。営業マンの「瞬間」課題解決法で多くのノウハウが書かれています。今回はアルパカ部長が物語で教えてくれるので、とても分かりやすくなってます。

仕事をスムーズに進める鍵は「質問力」
質問力の中でも一番大切なことは「お客様が求めていることや困っている課題を理解する」こと

判断するのはお客様
いくら素晴らしいサービスでも望まれていないのに勝手に売りつけら

もっとみる