見出し画像

コミュニケーションの取り方が分からない / リーダーの悩み#11

職場のリーダーにとって一番辛いのは、
メンバーとのコミュニケーションの取り方が
よく分からなくなった時ですね。
この様なことは、時々起きるものです。
リーダー自身が精神的に弱っていたり、
仕事が忙しすぎてメンバーの面倒が
一時的にでも見れていなかった時など
コミュニケーションを再開しづらいです。

こんな時のために、
コミュニケーションの場を
ルーチン化しておくことが重要です

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、コミュニケーションの取り方が分からない についてです。

コミュニケーションが疎かになる時

職場のリーダーは、
いわゆるプレイングマネージャーです。
自分の仕事も持ちながら、部下も持っている。
両方の仕事を器用にヤリクリする必要があります。
実は、トップマネージメントも難しいのですが、
職場のリーダーも結構難しい職種です。

少人数であれば、何とかなるかもしれませんが、
20人を超える人数になると、
一人一人の仕事を把握するのは難しいものです。

職場のリーダーの皆さんは、
頭の片隅で、メンバーの事を考えていて
「メンバーのフォローをやらなければ!」
と常に感じています。

それならば、コミュニケーションを
積極的にとるように仕向けて行きましょう!

具体的なコミュニケーション方法

① 毎日短時間でも場を設定する

オーソドックスですが、
一番簡単で良いコミュニケーション方法は、
「朝礼」「昼礼」など、
定期的なコミュニケーションの時間を設ける
事。

どうせやらなければならないので、
5分でも10分でも、毎日時間を設ける。
たったこれだけですが、
必要最低限のコミュニケーションは取れます。
この時に大切なのは、
メンバーに一言でも良いので声をかける事です!

議題も自分で考えるのが億劫なら、
議題を考えられるメンバーに司会を任せる。
もしくは、一人一人発言してもらう、
などの工夫は幾らでもできますね。

② 週次でメンバーの業務進捗を確認する

こちらもオーソドックスですが、
メンバーの業務進捗を確認する場を
設けてみるのも良い手です。

1週間に一度、メンバーを集めて
業務進捗確認の打合せをしても良いし、
週次報告を提出してもらうだけでも良い。
週次報告の場合は、コメントを一人一人に
返してあげる事が非常に重要です。

③ 週次 or 月次 で自分から発信する

職場リーダーの心境や出来事を
メンバーに定期的に発信するのも良いですね。
特に忙しいリーダーは、
沢山仕事を抱えていると思いますので
自分の業務を整理する為にも有効ですよ。

私は、毎週月曜日に以下のメールを
メンバー全員に発信していました。
・先週の出来事&成果
・今週の予定
・今週の重点項目 と 必ず出したい成果物

上記のようなコミュニケーションの場が
設定が出来ていれば、
メンバーの面倒が強制的に見れますので、
安心して自分の仕事に取り組めますよ!
皆さんなら出来ます。大丈夫です!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・やる気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?