マガジンのカバー画像

活気ある職場づくり

155
モチベーションが高い、活気がある職場の作り方のノウハウを集めました
運営しているクリエイター

#マネージメント

マネージメントサイクルの追求 #32 数値で物事を語る

マネージメントは結局数値で評価されます。 モチベーションが高いだけでは評価されません。 た…

社長部長・忙しさからの脱却 #17 姿勢・情報を開示し意識を統一!

一緒に課題を考えながら、 「自分で考え・行動する」話しをしましたが、 ここで重要になるのが…

社長部長・忙しさからの脱却 #14 改善活動の徹底と人財育成!

マネージメントサイクルを回すための 8つの施策も残り2つとなりました。 次は、改善活動です…

ビジネスマン プロ化時代 #12 諦めない心・諦めない力!

昨日は、人をやる気にさせる巻込み力でしたが 本日は、「諦めない心・諦めない力」に関してで…

ビジネスマン プロ化時代 #11 人をやる気にさせる巻込み力!

プロフェッショナルなビジネスマンとして 目的・目標を明確にし、それを結果に導く。 その為に…

ビジネスマン プロ化時代 #10 目標達成スキルが何よりも大切!

本日は、昨日に引き続き、 「目的・目標を持ち、結果を出すこと」の 重要性に関してお伝えしま…

結果を出す為の7つの視点 / リーダーの悩み#15

職場リーダーの悩みシリーズも15回目です。 一つでも読んで頂いた方に、感謝申し上げます。 そして、全てを読んで頂いた方には、 本当には深く御礼を申し上げます! 14回にわたって記載してきましたが、 リーダーの悩みの根源は、 「思ったようにいかない、思った結果が出ない」 ことでしたね。 それを解決する7つのポイントをお伝えします! こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、結果を出す為の7つのポイン

自分のモチベーションが上がらない / リーダーの悩み#14

上司から怒られたり、大きな失敗をすると、 モチベーションが下がってしまいますよね。 ただ、…

職場の人数が減少! / リーダーの悩み#13

現在、以前と比べて職場に在籍している人数が 減少しているのではないでしょうか? IT化・Digi…

課題が山積み! / リーダーの悩み#12

どんなに良い職場であっても、 課題はたくさんあるものです。 そして、一つ一つ解決して行かな…

コミュニケーションの取り方が分からない / リーダーの悩み#11

職場のリーダーにとって一番辛いのは、 メンバーとのコミュニケーションの取り方が よく分から…

会議で誰も発言しない⁉ / リーダーの悩み#10

メンバーとの打ち合わせの席で、 リーダーの自分だけが話をしていると 気まずくなりますよね。…

部下が育たない! / リーダーの悩み#09

職場のリーダーにとって人材育成は 大切なミッションの一つです。 「〇〇さんの下に入ると、人…

仕事の依頼ができない-2 / リーダーの悩み#08

仕事の依頼が出来ないリーダーの悩みは、 原因が2つあると話をしました。 「物理的要因」と「心理的要因」の2つでした。 物理的要因に対する対処法として、 仕事の適量化 と 部署を上げたバックアップ体制 を紹介しました。 本日は、心理的要因に関して解説します。 こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、仕事を依頼できない-2 についてです。 心理的な要因は、自信と信頼関係!仕事をメンバーに依頼できな